旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ゴーヤチャンプルとビビンバ🎵レンジでバケラッタ~!?

2020-08-21 10:55:55 | 夕食・晩酌&お酒
お篭りで、体重が📈(←右肩上がり
まだまだ暑いので大変ですが、日々プチダイエットを心掛けたいところです!

ゴーヤは何回か食べましたが、昨日はゴーヤチャンプルを作りました

①水切りして小口に切った木綿豆腐を胡麻油で表面を焼き
②下味をつけておいた豚肉を入れて炒め
③火が通ったら、スライスしたゴーヤを加えサッと炒めて
④和風だし、醤油、少々の塩で味付け
⑤溶いた玉子を流しいれて軽くかき混ぜ、硬くならないうちに火を止めます

材料少なくシンプルですが、美味しいゴーヤチャンプルの出来上がり♪

私は温泉玉子、じゃこ・豆腐入り和サラダ、キムチ奴などおかずだけ!

夫のご飯はビビンバ

ニッポンハム アジア食彩館の、ご飯に混ぜるだけ!に温玉をのっけました。
美味しかったようですが、スープが入っていたのに出し忘れました。
ゴーヤチャンプル、豆腐サラダ、キムチ奴と、三種のお豆腐三昧ノンアル晩ご飯でした。


一昨日、汁なしカレーうどんを作るのに、うどんを急ぎレンチン

袋の端っこに少し切れ目を入れたつもりが、

レンジを開けたら・・・破裂寸前



急いでいるのに写真を撮ってるんですね

バケラッタ~ 
オバケのQ太郎の弟の O太郎 O次郎に見えませんか^^ ?

今朝忙しい家事の合間に、ネットの画像を見ながらお絵かき(落書き)してみました 
レンジに限らずですが、電化製品を使うときは過熱時間などをきちんと守って、
表示通りに使って事故を起こさないようにいたしましょう!

土日は暑さも和らぎ雨模様、来週あたりから秋に向けた気候になっていくのでしょうか?
これから遅い朝ご飯です


みずほ銀行は通帳を発行するのに手数料が1100円かかるようになるそうです。
2021.01.18以降に新規口座開設される70歳以下が対象で繰越通帳も同額!
既存顧客は今まで通り無料のようなニュアンスでしたので、
来年以降就職される方は給与受け取り口座などの選択肢に作っておくと良いかも知れませんね!?

でも、順次どこの銀行も・・・
70歳以下はデジタルに慣れなきゃダメということですね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーは続く!と、成年引下げ時期とウェルシュ菌

2020-08-20 10:55:55 | 手作り料理&スイーツ・おやつ
ずっと暑かったですが、3日ぶりの猛暑日となるようで今日も注意が必要です。
水分しっかり摂って熱中症にならないように気をつけましょう!

カレーを作ると数日続きますが、この時期は食品保存にも細心の注意が要りますね!

昨日の朝もたっぷり食べて出かけました


私はチーズをふりかけてカレートーストに!


ホントに?と思われるかも知れませんが、私は胃が弱いので、
朝からカレーやミンチ系を食べると半日くらいもたれるのを忘れていました


昨日はたかだか4000歩、でも今の私にとっては久々貴重な4000歩!
ドラッグストアや100均、スーパーと買い物しながら歩いてきました。
欲しかったサプリはなかったですが・・・エコバッグ2つにたっぷり♪

3軒目でスマホの帰るメッセージに気付き、慌てて18時前に帰宅
でも大丈夫、お助けカレーで晩ご飯でした。

先に一食分を冷凍して、鍋底カレーうどんにしました。
しめじ・玉葱・ゴーヤとベーコンを足して、汁なしカレーうどんの出来上がり♪


厚揚げにキムチ、チーズのレンチンも作りました!

ノンアル予定でしたが、イイおつまみができたのでチョットだけ乾杯してしまいました

お鍋がさっと洗えてキレイになるので、鍋底料理は止められません。
でも、食中毒の原因となるウェルシュ菌という自然界に幅広く生息している細菌は、
空気を嫌う性質があるためカレーやシチューの鍋底の酸素の少ない環境で増殖するそうです~
冬でも夏でも、お鍋が冷めたらスグに冷蔵庫が鉄則ですね


カレーは多く作ってもカレー好き夫がよく食べ、食べ過ぎます。
三食続いても、三日続いても全然大丈夫と言っていますが・・・
年齢を考えると、やっぱり年に4~5回ペースで十分な気がするので、
どうしても食べたいとき用にボンカレーを買ってきました。


リフォームの承認署名をしてくれた近隣の息子さん!
18才は超えているので成人かと思っていましたが・・・
夫に話したら、まだ選挙権だけだと言われたので確認してみました。

※民法第4条(改正)
成年年齢の引下げ (20才→18才)
①一人で有効な契約をすることができる年齢
②親権に服することがなくなる年齢


このほか、
女性の婚姻年齢の引上げ(16才→18才・民法第731条)
お酒やたばこ、競馬・競輪などは変わらず20歳から

今は周知期間で施行は2022年4月1日からでしたので、訂正いたします。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅のシャウエッセンロール♪ベジブロスでカレー晩ご飯

2020-08-19 09:55:55 | 手作り料理&スイーツ・おやつ
昨日の夜は今夏初、久々の定番カレー

人参・じゃが芋・玉葱、豚肉で、ゴールデンカレーの辛口と中辛をMix

サイドはゴーヤサラダ、自家製ベジブロスープ、ワカメとトマトなどのマリネ・・・
暑いさかりですが、休肝一日目のノンアル晩ご飯でした。

ベジブロスープ = ベジブロス + スープの造語^^
クズ野菜や皮を煮出して作ったベジブロスは冷蔵庫にストックしています。
栄養が凝縮され、煮物やお味噌汁に使うとコクが出てとっても美味しい
もちろんカレーにも使って美味しさupしています。


お正月の残りのお餅で、お餅のシャウエッセンロールのご紹介♪
シャウエッセンのお餅ロールの方が正しいのかな?どっちでもイイですね

電子レンジ専用、100均のくっつかないお餅トレーで簡単料理(!?)
用意するもの:お餅、シャウエッセン、海苔、醤油少々

トレーにお餅をのせ、シャウエッセンとともにレンジで加減をみながらチンします。
別々の方がイイですが、私は一緒にやっちゃいます。
↑お餅はもう少し柔らかく!

とろんと柔らかくなったら、熱いので手に水をつけながらのばし、
シャウエッセンを入れて包みます。 トレーにお餅くっつきませんね~
キレイな形をお好みの場合は、火傷をしないように整えてください

フライパンを温め、オリーブオイルを少々入れ、全体を軽く焼きます。


お醤油を少々たらし、ハネに注意しながら香ばしく風味付け!


海苔に挟んでできあがり♪ スグ食べちゃうので見た目は軽視

お餅が固くなってしまう前に熱々のうちに食べるととっても美味しいですが、
ガブッとかじるとシャウエッセンのジューシーな中身が
お口の中でピュッと飛んで熱いので、注意が必要です


今日も暑いです
これから2回目洗濯干しますが、1回目がもう半乾き状態です。
水分こまめに補給して、熱中症に十分注意して過ごしましょう!






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみツオップで朝ご飯!ご近所&友達付き合い!?(Zopf)

2020-08-18 11:55:55 | 朝・昼食&パン
集合住宅でリフォームする場合は、上下左右にお住まいの方の承認が必要です。
去年のキッチンのときは期間も長く、説明などに何度も足を運んで大変な思いをしましたが、
日頃からのコミュニケーションが大事なのは分かっていても、なかなか・・・

でも、今回は皆さんお篭もりが長く人恋しかったのか、
玄関の門扉越しマスク着用ですが、
10分、20分、8分と話が弾み思いがけずいろいろな話ができました。

あと一軒は、前日は両親不在で話しておきますと、引越し時0才だった息子さん!
「親の了解はとってあるので、ワタシ(ボク・俺ではなく!)が書いちゃってイイでしょうか?」
小~中学生まではよく見かけていましたが、背が凄く高くなって大人になっていて驚きました!

今日の朝ご飯

朝からあり合わせ野菜とシャウエッセンでシチューを作りました、美味しい♪

パンは先日買ったクルミツオップ


ツオップ って?調べたらドイツ語で Zopf、三つ編みとか編みこみ・・・とのことですが、
パッケージに書いてあった名称をそのまま!
千葉県の松戸で行列が出来るというベーカリー、Backstube Zopf とは関係なさそうです


昨日は朝早く、月1ランチ友のTAさんから家に電話がありました。
ドコモのラインが一部使えなくなるとかで、スマホの機種変についてや近況報告!
バスや自転車移動は普通に、たくさんの習い事も距離を保ちつつ普段通りに行っていると!?

久しぶりの生声なので話は弾み、途中「時間大丈夫?」と聞かれても、
「全然大丈夫~」などと4~50分話し受話器を置き、時計をみたら
この猛暑続きに生ゴミを出しそびれました

今年は一度も会っていません!秋か年末には会えるといいんですが・・・


朝ご飯を食べ損ねたので、朝昼兼用で焼きうどんを作ってブランチ


署名を貰うのも一苦労で気が重かったものの、二日かけて4軒分揃い、
食べながら申請書を見直したら・・・最後にもらったサインが読めない!
キラキラネーム 世帯主名ではなく息子さんの名前に違いない
でも18歳は確実に超えているから成人だし、イイのかしら

追記:
※民法第4条 成年年齢の引き下げ (20才→18才)
①一人で有効な契約をすることができる年齢
②親権に服することがなくなる年齢
お酒やたばこ、競馬などは変わらず20歳から
今は周知期間で施行は2022.04.01、まだ選挙権だけだったんですね!?



申請書には型番や図面などのコピーを添付するように言われていたので、
2冊あったカラーカタログの一部を切り取ってクリップ留めして管理員さんに提出したら・・・
「コピー添付となっているのでコピーした方が・・・」

なんでやねん!?と関西弁でつっこみたくなりましたが、
原本のカタログがコピーに劣るはずないと、そのまま提出してきました

その足で買い物に行って、
数年ぶりにお砂糖を買って来ました。

滅多に作らないお菓子などは、常備しているオリゴ糖か、
お返しでいただいた物や喫茶などで使わなかったお砂糖があったので利用していましたが、
底つきました!

我家の料理の甘みはほぼオリゴ糖を使っていますが、スィーツには不向きのようです。
作りたいものがあるので、このお砂糖を使って作ってみたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンなディナーと夏祭り晩ご飯!ゲリラ雷雨で停電!!

2020-08-17 11:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
昨日の夕方、もの凄いゲリラ雷雨に見舞われた多摩地区!
ピカッと光ったあと間髪いれずにゴロゴロ
当建物の避雷針に落ちたようで、5時過ぎに一瞬停電
PCを立ち上げた直後だったので、慌ててOff したり焦りました


9日間の休みが終わり、今日からまた通常通りの日々が始まりました。
昨日は長いようで・・・やっぱり長かったお休み最後の日!

イタリアンなディナーにしました♪

ホタテのカルパッチョ風、スモークサーモン、マグロのバジルオイル漬け・・・

キハダマグロは、バジル、オリーブオイル、胡麻油と塩少々に漬けてサイコロ状に!

メインは少し前に作っておいたトマトソースをアレンジしてニョッキに絡めていただきました。
保存していたトマトソースに、ナス・ズッキーニ・隠元・ベーコンとおろし大蒜を加え、
さらにバジルを足してちょっと酸味のある美味しいニョッキのトマトソースができました。


毎年開催の夏祭りも、地域のお祭りも何もかも中止なので、
土曜日は久々行ったスーパーで焼き鳥を買って来ました!(お祭り=焼き鳥の発想


グリルの低温で温め(過ぎ)て真っ黒になりました

鶏ハムは私のお手製、6個298円で買った桃太郎トマトが、トマトらしい味でGood
冷製豚キムチうどんなどを並べて、明るいうちからお疲れさま~
運動後のヒエヒエの一杯は美味しかったです


外食はまだまだ自己自粛中なので出来合いは嬉しい!美味しい!!
大いに利用して楽しています。
たまに違う味を求めて、少し足を伸ばしてのスーパーめぐりもイイものですね♪

お昼は今夏、初めてひやむぎを茹でて食べました。

ツルツルっと美味しいので食べすぎないように少なめに♪

そうめんやひやむぎは暑い夏にのど越し良いので毎日食べたりすると・・・
太るので、要注意です

昨日は雨が横殴りで吹き込んで窓を叩きつけ、雷が15分くらい続きました。
今日も35℃超えの猛暑、不安定な天気で雷雨があるかも知れないとのことなので注意が必要です。

テレ朝のグッドモーニングお天気検定の問題で、
ムーミンに出てくる、雨の日に現れるニョロニョロは何のエネルギーを体に蓄えられる?
選択肢は、 風 ・ 太陽 ・ 雷  

答えは雷でした!
ちなみに東北地方の一部では雷のことを「オレサマ」というそうです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンづくしで朝ご飯、ちょっとちょっと・・・

2020-08-16 12:34:56 | 朝・昼食&パン
長かったようで今回は短く感じた9日間、最後の休みの日を迎えました。
昨日、ドラマのロケ(4分間のマリーゴールド)にも使われるほどに様変わりしたスーパーで、パンなどを買ってきました。


福袋のような得袋、紙袋の取っ手がなくなっていました(レジ袋対策に由来?)

5種類入って498円(税抜き)、252円のお得♪

なぜ余り行かないちょっと遠いスーパーを目指したかというと・・・
この3~4ヶ月で近隣のお惣菜やパンは食べ尽くしてしまった感があり、
新しいもの(味)を求めてでした!

今日の朝ご飯は、小さな村の物語り・イタリアがもう始まっていた10時半過ぎ!
ブランチの域ですね!?

マヨタマのせたりアレンジして、全種類ちょっとずつ美味しくいただきました。

昨日の朝は、

パスコセレクションの北海道あずきのミルクブレッド、
ちょっとしたおやつにもイイ感じの柔らかくほんのり甘い美味しいパンでした。

もう一つは冷凍のくるみパン
  レンチン2個40秒、歯ごたえよくgood♪
保存用に買っておくと重宝しそうですね。

昨日書いた化学の実験ならぬ、私のちょっとした不注意による缶破裂

アルミ缶の底が膨らみ、こんなふうに縦に亀裂が入って破裂したんですね

ちょっとぬるくてもそのまま飲んでおけば良かった・・・です




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学の実験~⁉ 大人買いvs大人食い(フジパン スナックサンド)

2020-08-15 11:50:50 | 朝・昼食&パン
ヤマザキのランチパックより先に出来たという、
携帯サンドイッチの元祖、フジパンのスナックサンド、1袋に2個入り

安売りをしていたので大人買いしてしまい・・・3日前の朝ご飯で

ちょっと食べ過ぎました!

このパンを買った日(8/11)に大人食い(?)している人見ました


お店を出るなりプールに持っていくような半透明のマイバッグから取り出し、
サッと開封し、二個ごと半分くらいスッと出して、一気にガブついていました!
余程急いでいたのか、余程お腹が空いていたのか・・・
同じ味とはいえ1個ずつ味わう余裕がなかったんですね


昨日の朝はパンケーキを焼いたんですが、焦げたり形が不揃いで大失敗!
玉子と牛乳を出すのに冷蔵庫を空けたら、
物が転がったようなガタッとういうような鈍い音が聞こえたのは確かなんですが・・・

ナンだろう?というくらいで気にもとめていなかったのに~
コーヒー用の氷を出すのに製氷室を開けたあと、
不思議と変な感が働き、その下の冷凍庫を開けてみたら


大失態

前の晩に飲んだノンアルがヒエヒエじゃなかったので、2本目をちょっとだけ冷凍庫に、

のつもりが、スッカリ忘れて一晩以上
膨張していた缶が、冷蔵庫を開けるのを待っていたかのように破裂したんですね😱💦

言うまでもなく冷凍庫のお掃除を黙々とする羽目に!
 
お陰で冷凍庫の中身が把握でき整理整頓、ついでに野菜室もキレイにしました

炭酸飲料のアルミ缶を凍らせ(過ぎ)ると、
このようになるという実験結果となり、暑いのに思わぬ体力を使ってしまいました😭
このくらいで良かったですが、冷凍庫を開けた途端に破裂したらどうなっていたでしょう?
冷凍OK商品以外は冷凍庫に入れないように注意いたしましょう。

今日も暑そうですね!?
今朝はコーヒーを溢してしまい、クッションカバーや部屋着など二度目の洗濯中です。
午後からは週課の運動でリフレッシュしてまいります♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粒麦入りご飯で朝食と、なんちゃっておはぎ!

2020-08-14 10:55:55 | 朝・昼食&パン
昨日8月13日は左利きの日だったんですね!?初めて知りました。
親族にも左利きが多く、私も元々は左が強かったようです。

今はお箸(左も使える)、包丁、筆記具、直接持つボール類は右、
用具を用いる球技(など)とPCマウスだけは左です!
そして券売機などでお金を入れるのはナゼか左、改札を通るときも左手を伸ばしてタッチ、
今は左利き用がありますがハサミは切れないし不自由は多かったですよね

良かった事と言うと、マウスが左なこと
派遣会社の大手Mパワーの登録で、PC画面で問題を見ながら用紙に解答という課題があり、
左でマウスを動かしながら解いて、右手で記入している間に次の問題を…
インターバルなしでサッとできてしまい、スタッフに早過ぎッと驚かれました

昨日の朝ご飯です


白米に米粒麦を1包加えて炊飯、食感よく美味しいですね♪
三つ葉入りとろろ昆布のお澄まし、玉トマのオイスター炒め、焼き海苔などで和の朝ご飯でした。

デザートに安曇野食品ジュレパルフェ、期間限定
白桃とマスカットの和紅茶ゼリー!オリジナルの方が好きかも

昼下がりに小腹が空き、今年はおはぎ(ぼた餅)を食べていないので、
残りの麦飯を成型
オリゴ糖をかけてきな粉をまぶしたナンちゃっておはぎ
私は食べませんでしたが、食べた夫はノーコメントでした

夜になって、ふきんソープを置いていたディッシュを割ってしまいました
先日取り付けた水切りラックの網目から小皿が落ちて直撃
裏は見たことがなかったんですが・・・
BASSANO MADE IN ITALY・・・イタリア製だったなんて

アロンアルファでくっつけてもらいました

ソープなど水物には無理そうですが、もう少し利用したいと思います♪

今朝はご飯もパンもなかったので、パンケーキを焼いて食べました。
明日書きますが・・・
朝、冷凍庫でビックリするような出来事があり、
パンケーキはビックリするくらい不出来だったので写真は撮れませんでした


東京と一部地域では盂蘭盆で7月が多いですが、
今年はまだ何もできずもどかしい思いで一杯です。
お盆中、お墓参りに行かれる方は熱中症には注意していただきたいと思います!

※盂蘭盆会(うらぼんえ)とは、太陰暦7月15日を中心に7月13日から16日の4日間に行われる仏教行事のことで盂蘭盆・お盆ともいいます。(Wikipediaより簡略引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華な昼夜ご飯と我家のコレクション!

2020-08-13 11:13:08 | 夕食・晩酌&お酒
「ブリジット・バルドー」

昨日の徹子の部屋に、平野レミさんが出演されていました。
夫のイラストレーター和田誠さんが没して早10ヶ月!
明るく朗らかなイメージのレミさんですが、ご主人のことを深く深く愛していたんですね…
徹子さんと一緒に涙してしまいました

和田誠さん作、我家のコレクションを去年に続き 再 び


いま我家で気が気じゃないある場所にずっと飾ってあります
リフォーム後は場所を変えるかも知れません!


お昼は明星の中華三昧 赤坂榮林 酸辣湯麺(アカサカ エイリン スーラータンメン)
夫が作ってくれました
酸味が爽やかでピリ辛、溶き卵がふわっととっても美味しかった♪

夜は、中華+和風なおかずでノンアル晩ご飯でした。


中華名菜シリーズのエビマヨをメインに、
はんぺん胡瓜三つ葉のサラダはマヨ&白だしドレッシング、お好みでラー油を♪

ニッポンハムのブロッコリーがあればスグできる!こちらも夫作
男の料理といえるかどうかは・・・ですが、美味しかったです


22時過ぎからはペルセウス座流星群を観察するとベランダに出ていた夫に付き合って、私も一緒に空を見上げていましたが、雲が多く見ることができず残念

お昼1時過ぎからお天気が崩れ雷雨に見舞われましたが一雨降ってもまだ暑い
ずっとお篭り続きでやる気もなく、私のプチイライラが伝わってしまったのか
「男の料理は片付けまで・・・」と言いながら食器洗いもしてくれました
とってもとっても嬉しい一日でした♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりいかと大根煮で晩ご飯、ポカリスエットで水分補給!

2020-08-12 11:22:33 | 夕食・晩酌&お酒
我家の夏休みの真ん中になりました!9日間どこに行くあてもなく・・・
一日中エアコンかけっ放しなので、電気代が気になるところです

8/1に契約したトイレリフォームの工事日程の連絡が一切ないので、
昨日確認してみました。
何とその商品の在庫がなく、早くても18日以降になるとのこと!
お盆中は無理だと思っていましたが、中間報告欲しいですよね!!!


生食用のヤリイカを買ってきたんですが、

水分抜けかけの大根があったので、ししとうと一緒に薄味で煮物にしました。

やりいかは足を外し、胴体からプラスチックのような骨をスッと抜き^^
足から目玉などの部分を切って取り除き、胴体の中も軽く洗っちゃいますが、
普通は丸ごと食べちゃうのかな?

ポテトサラダと、ハムより安いペッパーハムはサラミのようでお酒に合って美味しいです♪

デザートにレディボーデン、アイスにはウィスキーが合うと、
バーボンを最後に一杯、悪いクセ

富士山グラスで、最初はロック、でもやっぱり水割りにして、頬ほんのり飲み干しました!

底(左)とグラスの模様が富士山


今は私より身体も頭も元気そうな高齢の母は長短期の入退院を繰り返していた時期があり、ちょっと食欲がなく体重が減ると病院に駆け込んで自ら点滴を要求していました。

あるとき、点滴の成分はポカリスエットのようなもの!と看護師さんに言われ、
スポーツ飲料はアスリート仕様なので、薄めるか、水(2L)に塩(1~3g)を入れれば同等液になるので、それを飲むようにとやんわり拒否されたそうです
それからポカリ命で1.5倍薄めのドリンクを肌身離さず持ち歩いています。

妹は、今はすんなり言えているかも知れませんが、
いくら正しても ポカリス で区切って、エットと付け加えていました

食欲は衰えない私ですが、備えは万端!

母に倣って薄めに作ったポカリで水分補給をしています
ちなみに運動量の少ない人がスポーツ飲料をそのまま飲み続けると・・・肥るそうです

ずっと家に居るこの夏休みの時期に、トイレが半壊れのまま!
しかも水分補給をこまめにしているのでトイレが近い
もう少しトイレをトレーニングしながら(騙し騙し)の日々が続きます

コロナにも熱中症にも、スポーツドリンクなどの摂り過ぎにも気をつけて過ごしましょう♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする