つくば市議会全員協議会に出席。平成28年度当初予算(案)について概要が提示されましたつくば市の中長期財政見通しについても説明がありました
また、G7茨城・つくば科学技術大臣会合の開催に向けた準備状況を担当部より説明
午後は、議員勉強会に出席しました講師をお招きし公共ファシリティマネジメントについて、終了後は、環境経済常任委員会に副委員長として出席、つくば市土砂等の埋立て等の規制に関する条例や深夜騒音の規制に関する条例について協議しました。もりだくさんの一日でした
つくば市議会全員協議会に出席。平成28年度当初予算(案)について概要が提示されましたつくば市の中長期財政見通しについても説明がありました
また、G7茨城・つくば科学技術大臣会合の開催に向けた準備状況を担当部より説明
午後は、議員勉強会に出席しました講師をお招きし公共ファシリティマネジメントについて、終了後は、環境経済常任委員会に副委員長として出席、つくば市土砂等の埋立て等の規制に関する条例や深夜騒音の規制に関する条例について協議しました。もりだくさんの一日でした
鈴木将後援会「将和会」の年越祭に参加しました
節分の豆まきといえば全国的に2月3日に行われますが、筑波山神社では例年2月10日・11日の2日間、年越祭において豆まき(追儺式)が行われます
今年で14年目のご奉仕となります神社でお祓いを受け、心身を清めた年男が福男となり福豆とともに多くの福物を撒き一年の家内安全、除災招福、厄除けなどを祈願します
御年男、御年女バンザ~イ、バンザ~イかけ声で出発お祓いを受けてから、本堂へ移動
100人以上の皆さんで、福物まきは迫力満点でした
将和会会長兼、貴峰会会長でもある栗原会長と記念写真
御神橋は、御座替祭(4月1日・11月1日)と年越祭(2月10日・11日)に渡橋が許されます
14時のご祈祷は、歌手相川七瀬さん、水城なつみさんも参加し多くの方がお越しで大変賑わっていました
直会では、中締めの挨拶と、カラオケはまつり