むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

自民つくばクラブ・新しい風の会派代表質問しました。

2017年03月06日 | 政治

3月定例議会にて、自民つくばクラブ・新しい風の会派代表質問で登壇しました平成29年の主要施策についてや予算概要にについて質問しました。

1 主要施策と予算概要について

(1)保育士補助による処遇改善や子育て世代への投資を促す日本をリードする意思表示と目指すイメージについて

(2)学校等適正配置計画の見直しの方向性と考え

(3)各地区の(仮称)相談センター、周辺市街地振興室、学園地区市街地振興室の設置と役割について

(4)公共交通体系の見直しのイメージと考え方

(5)政策イノベーション部の役割と今後について

(6)総合運動公園問題の検証と今後のスポーツ施設の考え方について

(7)予算配分と歳入歳出のバランスについて

2 重点施策について・徹底した行政改革について

(1)「会える市長」市民タウンミーティングの開催と内容と見える化について

(2)「ふるさと納税の返礼制度」の状況と今後について伺います

3 安心の子育てについて

遠距離通学補助の内容やスクールバスの運行範囲と今後について

4 頼れる福祉について

(仮称)特別支援教室推進室の設置と今後や障害福祉サービスに係る給付の内容について

5 便利なインフラについて

つくバスの幹線プラス支線の考え方とつくタクの予約センター体制強化の内容や今後の課題と具体的な内容

6 活気ある地域について

(1)地元企業育成の入札制度改善の検討と企業マッチングの機会について伺います。

(2)イネ縞葉枯病拡大抑止対策の内容について

(3)筑波山を中心とした自然環境資源の活用について

(4)新設されたイノシシ対策の捕獲報奨金の内容

7 誇れるまちについて

(1)豊かな住環境と景観に向けた景観緑地と地区計画

(2)「いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会」の実行委員会と市の役割や取組みについて

8 むすびに

市制30周年の節目であり、市長に就任し初めての予算でもあります。「世界の明日が見えるまち」今後の市政に対するおもいについて伺います。

五十嵐市長にも丁寧に答弁頂きました。ありがとうございました

門脇教育長にもご答弁頂きました


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!