むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

第4回タウンミーティング~会える市長~に参加しました。

2017年10月15日 | 政治

第4回タウンミーティング~会える市長~に参加しました

北条保育所の移転について、公民館の駐車場について、ゲリラ豪雨対策について、つくバスつくタクについて小田城の活用など、多くの不安や課題についての意見が多く寄せられました。

市長、副市長より応答と意見交換


八ッ場ダム建設視察しました。

2017年10月15日 | 地域のこと

つくば市産業育成協議会の理事として八ッ場ダムに視察研修に行って来ました

八ッ場ダム建設がいよいよ佳境に。平成31年度完成予定です型式は重力式コンクリートダム、堤高116m、堤頂長290.8m総貯水容量1億750万㎥です。

八ッ場ダムガイドより建設計画当時からこれまでの歩みについて話を聞かせていただいた。民主党政権下での脱ダム政策への転換に伴い一時工事が中断されたことで知られる。涙のでる様な想いを聞かせていただいた。政治の大切さも実感した。

やんば館で映像や掲示物を見学しました。 

骨材プラントヤードです。 

法面角度の厳しい工事ヵ所を多く見かけた。 

洪水調節、流水の正常な機能の維持、新規都市用水の供給、発電の目的。利根川水系のダムであり関心のある場所です。 


道の駅八ッ場ふるさと館に行って来ました。

2017年10月15日 | 地域のこと

道の駅八ッ場ふるさと館に行ってきました

ダムガイドツアー、レンタサイクル、エコツアーなどの受付も行っております。「日本ジオパーク」浅間山北麓エリア2016年9月に認定。道の駅八ッ場ふるさと館は、吾妻川エリアの拠点施設として、エリア内のジオサイトを紹介しています。ジオサイトとは、地質や地形、人の暮らしや動植物など、ジオパークを特色づける見所です。

くるみなど地元の食材も多く販売されていました。 

秋の味覚きのこの試食販売もされてました


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!