これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

月曜日の手づくりデザート

2019年10月22日 11時26分14秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の夕ご飯

2019年10月22日 11時25分30秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂カフェ

2019年10月22日 11時23分51秒 | 日記

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の中日(振休)朝練・お風呂・夕ご飯

2019年10月22日 05時14分52秒 | 日記
走友会の山岡会長から
「月曜日に臨時練習会をしませんか?」
という、連絡をいただいていた。
私の振休と会長の有休が重なった平日だったからだ。
連絡をいただいた時は、日曜練習の後で、左足首周りがめちゃくちゃ痛かったので
「月曜日はメンテナンスに当てます。すみません。」
と、お返事した。
日曜日はそこから、stretchをいつもの5倍したり、セルフマッサージしたり。
月曜日の朝起きたら
「あれ?これはいけるんじゃないか?」
ということで、急遽荷物を用意して福祉村へ。

会長は、
「6時半から」
という連絡だったが、6時から福祉村ではラジオ体操の曲が流れるので6時を目指す。
しかし、朝のルーティンに手間取り到着は、6時10分。コースに移動した時には、
既に終わっていたようだ。
仕方なく、セルフラジオ体操・動的ストレッチなど入念に準備運動をして
6時半まで待つ。
6時半、
「お返事をしなかったから、会長は来ないのかな?」
と思いつつ(会長側では別の物語が進んでいたのです)
ゆっくりジョグスタート。
2周ごとにストレッチを入れて8周で約15キロを目指す計画。
もともと、ノーランでメンテナンスの日のはずだったので無理をせず。
①7分14秒②6分56秒③6分47秒④6分28秒⑤6分11秒⑥5分57秒⑦5分37秒⑧5分46秒
と、ジョグも少しずつペースを上げていけた。
2周(約3.6キロ)ごとにきちんと給水&ストレッチを行い(時計も止めて)
9キロ地点では、足の痛みがなかったのでスピードを出すことに。
⑨4分19秒
痛くないとは言いながら、接地に不安感があるので全力は出せない。
でも、実は練習不足があちこちにたたり、痛くなくても大してスピードが出ない体になっている。
(絶賛増量中でもありますし)
4分19秒というタイムに、がっかりしながらも
まぁ、今日はメンテの日だし
と、自分を慰める。
⑩6分59秒⑪6分29秒
と、6周したところで、スタート地点に山岡会長登場。
「もう、終わりの感じが出てますよ。」(会長)
「その通りなんです。」(私)

8時過ぎにマナユリさんと走る約束を取り付けたということでやってきた会長と2周ジョグ。
⑫6分35秒⑬6分53秒⑭6分14秒
ガーミンでは、15キロまでいっていませんが、この日は15キロということでいいでしょう。(準備運動で走ってますし)
私の練習が終了したところで、マナユリさん登場。
入れ替わりで、山岡会長と走っていきました。

さて、私はここからが本来予定していた、月曜日(振休の日)の過ごし方
Tシャツだけ着替えて、大宮方面に移動。
おふろカフェ utataneへ。
前々回、休みの日に行ったら、とても混んでいたので、平日に休みがとれたら行ってみようと画策していました。
「9時からノーマル入浴が始まる」(5時から9時までは朝風呂タイム)
と、思い込んでいたので、
「遅れた遅れた」
と、おもい、9時半到着。
入り口に進むと
「10時開店」
の表示。
玄関掃除をしていたスタッフの方に、
「10時からなんですね。」
と、声をかける、
「10時からです。」
というお返事。そりゃそうですね。
近くのコンビニに行き、ゆで卵とホットコーヒーでブレイクタイム。
10時5分前に移動。
受付に少しだけ時間がかかりましたが、
10時10分にはお風呂でくつろいでいました。

おふろエリアでは、
スエーデン式サウナがお気に入り。
石に水をかけると高温の水蒸気が上がり、いい感じに汗がかけます。
サウナ10分と水風呂5分を3セット
その間に、うたた寝風呂や露天風呂の白寿の湯やベンチやジャグジーなど
サウナと水風呂の温冷浴を中心にして、いろいろ楽しみました。
おふろの部は1時間で切り上げるつもりが2時間ほど楽しんでしまいました。
気が付けば12時を回っていたので、うたた寝の部へ移動。

狙い通り、うたた寝の部も平日はすいていました。
初めてのハンモックも体験することができました。(もちろんここではということですが)
漫画を1冊、ハンモックで読んだ後は、カフェでおひとり様ランチ。
この日は、前回とは違うメニューに挑戦(後ほどアップ予定)

更にベンチで漫画を2冊読破。
コーヒー飲み放題なのですが、コーヒーマシンが2台あって
2種類のコーヒーが提供されていることに、初めて気が付きました。
コーヒーマイルールの2時まで(カフェインの関係で)を少しだけ回ってしまいましたが、
2杯コーヒーをいただきました。

もう一度、お風呂で温まってから3時ごろutataneを後にしました。
入浴料(フリータイム)とランチの合計が、2600円。(10時から15時まで楽しめてお昼ご飯も堪能しました)

この日は、ここから映画鑑賞か夕ご飯作りに時間をかけるかで少し悩みましたが
夕ご飯作りにすることにしました。
長くなってしまったので、夕ご飯などは別の書き込みにしたいと思います。

3連休の中日はこのように過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする