朝練
この日は、手賀沼エコマラソン(ハーフ)が開催され、走友の
うめさん、マウンテンハウスさん、鉄ちゃん、ハッスーさん、Bowstringさんが参加されていました。
同じように、朝練でハーフを走ろうともくろんでいたのですが。
朝のルーティンに時間がかかり、7時5分ごろ公民館到着。
山岡会長・勝さん・カレンさんの3人が既に来ていて、4人で体操。
少し遅れて3人を追いかけます。
600mほど追いかけたところで、足が痛くなり歩き
「今日はやめようか。」
と100mぐらい歩いて戻りました。
歩いている最中に、早く帰って何しようかな?
まだ、健美の湯も開いていないし。
ゆっくりと走り始めてみるとなんとか行けそうなので
とりあえずゆっくり行けるところまでいってみる。
3キロほどジョグしていると、前方に勝さんとカレンさんらしき人影を発見。
こんなに早く見えて来るかな?
と、思ったのですが、私のペースはキロ6分半ぐらいには上がっていた。
4キロ過ぎに追い越し、トイレ休憩で抜かれる。
その後は、勝さんと並走。
おしゃべりランを9キロ過ぎまで。
残り3キロほどは、一人ランでしたがさいごまで走り切ることができました。
当初のハーフ(21キロ超)は走れませんでしたが
13キロをトータル6分15秒ペースで完走できてよかったです。
でも、このペースでハーフを走ると2時間10分を越えてしまうので
年末の足立フレンドリーまでにはもう少し走れるようになっていたいです。
終了後、健美の湯に移動。
温冷浴を中心に2時間コースで体を癒しました。
帰宅して、リビングの掃除。
午前中は忙しかったですが、午後はゆっくりしました。
野辺山女子の部優勝したゆこっくさんが、
24時間走世界大会に参加されているので、LIVE中継をパソコンで見ていました。
周回コースを走っていくランナーが通るたびに距離が表示されます。
「みんなすごいなぁ。」
「世界大会に参加されているランナーでも歩くんだ。」
など、新鮮な発見がありました。
ゆこっくさんの結果が楽しみです。
夕方、40分ぐらいのお散歩。
夕食は優待券を用いて、chawanにて外食。
+100円でマツタケご飯に変更可能でお代わりも自由なので
迷わず、マツタケご飯に。
1杯目はかけらみたいなマツタケ。
「これはマツタケの香りご飯だ!」
なんて言っていました。
2杯目はマツタケが見える!
3杯目はマツタケたくさん!
どんどん増えていきました。
4杯目に期待が高まりましたが、
おなか一杯になってしまいました。
(そりゃそうか)
この日は、飲まないで寝ました。(休肝日)
この日は、手賀沼エコマラソン(ハーフ)が開催され、走友の
うめさん、マウンテンハウスさん、鉄ちゃん、ハッスーさん、Bowstringさんが参加されていました。
同じように、朝練でハーフを走ろうともくろんでいたのですが。
朝のルーティンに時間がかかり、7時5分ごろ公民館到着。
山岡会長・勝さん・カレンさんの3人が既に来ていて、4人で体操。
少し遅れて3人を追いかけます。
600mほど追いかけたところで、足が痛くなり歩き
「今日はやめようか。」
と100mぐらい歩いて戻りました。
歩いている最中に、早く帰って何しようかな?
まだ、健美の湯も開いていないし。
ゆっくりと走り始めてみるとなんとか行けそうなので
とりあえずゆっくり行けるところまでいってみる。
3キロほどジョグしていると、前方に勝さんとカレンさんらしき人影を発見。
こんなに早く見えて来るかな?
と、思ったのですが、私のペースはキロ6分半ぐらいには上がっていた。
4キロ過ぎに追い越し、トイレ休憩で抜かれる。
その後は、勝さんと並走。
おしゃべりランを9キロ過ぎまで。
残り3キロほどは、一人ランでしたがさいごまで走り切ることができました。
当初のハーフ(21キロ超)は走れませんでしたが
13キロをトータル6分15秒ペースで完走できてよかったです。
でも、このペースでハーフを走ると2時間10分を越えてしまうので
年末の足立フレンドリーまでにはもう少し走れるようになっていたいです。
終了後、健美の湯に移動。
温冷浴を中心に2時間コースで体を癒しました。
帰宅して、リビングの掃除。
午前中は忙しかったですが、午後はゆっくりしました。
野辺山女子の部優勝したゆこっくさんが、
24時間走世界大会に参加されているので、LIVE中継をパソコンで見ていました。
周回コースを走っていくランナーが通るたびに距離が表示されます。
「みんなすごいなぁ。」
「世界大会に参加されているランナーでも歩くんだ。」
など、新鮮な発見がありました。
ゆこっくさんの結果が楽しみです。
夕方、40分ぐらいのお散歩。
夕食は優待券を用いて、chawanにて外食。
+100円でマツタケご飯に変更可能でお代わりも自由なので
迷わず、マツタケご飯に。
1杯目はかけらみたいなマツタケ。
「これはマツタケの香りご飯だ!」
なんて言っていました。
2杯目はマツタケが見える!
3杯目はマツタケたくさん!
どんどん増えていきました。
4杯目に期待が高まりましたが、
おなか一杯になってしまいました。
(そりゃそうか)
この日は、飲まないで寝ました。(休肝日)