朝5時起床
朝のルーティン後、福祉村に移動。
いつもより、30分ほど早く、7時ごろ到着。
体操をしているとモコさんが来る。たっさんも来る。
おしゃべりラン2周。
その後来た、ウララさん・Bowsyringさん・O竹さんはそれぞれ自主練。
私はあわよくば、走友会の駅伝のための記録会に向けて
4.66キロタイムトライアルをしようと企てていました。
今シーズンは、足の故障もあり満足にスピード練習・うぴーど持続練習ができていなかったので。
走ってみると1キロ過ぎに既に足が痛くなり、1周でストップ。
トイレ&給水休憩をして(1分ぐらい?)
2周目のスタート。2周目でストップ。
給水休憩して、らすと1000m。
アベレージで4分半ペース。合計20分20秒ぐらい。
記録会のコースを3回に分けて走っても20分切れない!
という事実にショック!
(ちなみにベストは18分10秒ぐらい)
当日は、当然ノンストップで20分切りが目標かな。
ダウンジョグ1周をBowstringさんとおしゃべりしながら走りました。
この日の走行距離は、約10キロ。
健美の湯の準備もしてきましたが、自宅に直行。
おふろを沸かしている間に、補給をしながらブログを打ってます。
今日はこの後、川崎方面に移動する予定。
朝のルーティン後、福祉村に移動。
いつもより、30分ほど早く、7時ごろ到着。
体操をしているとモコさんが来る。たっさんも来る。
おしゃべりラン2周。
その後来た、ウララさん・Bowsyringさん・O竹さんはそれぞれ自主練。
私はあわよくば、走友会の駅伝のための記録会に向けて
4.66キロタイムトライアルをしようと企てていました。
今シーズンは、足の故障もあり満足にスピード練習・うぴーど持続練習ができていなかったので。
走ってみると1キロ過ぎに既に足が痛くなり、1周でストップ。
トイレ&給水休憩をして(1分ぐらい?)
2周目のスタート。2周目でストップ。
給水休憩して、らすと1000m。
アベレージで4分半ペース。合計20分20秒ぐらい。
記録会のコースを3回に分けて走っても20分切れない!
という事実にショック!
(ちなみにベストは18分10秒ぐらい)
当日は、当然ノンストップで20分切りが目標かな。
ダウンジョグ1周をBowstringさんとおしゃべりしながら走りました。
この日の走行距離は、約10キロ。
健美の湯の準備もしてきましたが、自宅に直行。
おふろを沸かしている間に、補給をしながらブログを打ってます。
今日はこの後、川崎方面に移動する予定。