これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

日曜日のランチ モデスト⑤

2022年11月07日 05時20分43秒 | 日記



iPhoneから送信
ラストはデザートが3皿続きます。
ブルーベリー
金木犀・・・金木犀の香りが素晴らしかったです。
お茶菓子・・・バジルの香りが鮮やかな1品が一番お気に入りでした。
      娘にマカロンとられました。
彼女のお誕生日(当日ではないですが)だったので
特別プレートです。
よくみると、内容は同じで
メッセージだけが特別でした。

以上がモデストさんでのお食事のご紹介です。

感動の職体験。
おすすめです。

また、次の機会を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のランチ モデスト④

2022年11月07日 05時20分12秒 | 日記





iPhoneから送信

いよいよアルコールの3杯目(ラスト)
赤ワイン・・・これ飲みやすくて、美味しかった。

お食事の6皿目
「三元豚」
上が私のお皿
下がかみさんのお皿
量の違いが明らか。ちがう料理なのかと思うくらい。

「森みたいになっちゃいましたね。」(ご主人談)

その後
ニラの料理を足していただいた図に
かぶの葉の料理を足していただいた図です。

流石に
脂で胃がもたれ気味になってきました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のランチ モデスト③

2022年11月07日 05時19分23秒 | 日記




iPhoneから送信
アルコールの2杯目は白だったと思います。
すいすい飲めてしまい、ちょっと心配でした。

お食事の4品目は
「茄子とベーコンのリゾット」
ベーコンのリゾット美味しい。
泡をかき分けて、撮影してみましたが、いまいち。

お食事の5品目は
「鮮魚」
お魚のグリル。ふわふわ。
このお皿の周りのお野菜が女子ーズよりも多かったらしいのですが、
気が付かずにパクパク食べていました。

ご主人から
「やはり、すごい勢いで野菜から食べてましたよね。
 たくさん盛り付けたのにあっという間でしたね。」
とコメントをいただきました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のランチ モデスト②

2022年11月07日 05時18分34秒 | 日記




iPhoneから送信
お食事の1品目は
「バターナッツかぼちゃのスープ」
バターナッツの香りがして、あっという間になくなりました。
もう少し量が多いとうれしい。
(それにしても、泡好きやね)

お食事の2品目は
「インカの目覚めの燻製」
ふたを開けると燻製の煙が。
これに目を奪われ、肝心の料理の写真がほとんど見えない。(笑)
一口サイズ。あっという間。感動のおいしさ。

ぱんもアツアツが出てきます。

お食事の3品目は、
「金華鯖」
燻製の金華鯖の香りが素晴らしい。
ほんの少しの量でも感動。

この辺りまでは
「量が少なくて、満足できるかな?」
という気持ちもどこかでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のランチ モデスト①

2022年11月07日 05時17分42秒 | 日記



入店し、着席すると
メニュー表が置かれていましたが
使用されているメイン食材が書かれていて
それをどのように調理してくださるのかは
謎でした。

それでも
予定通りに、飲み物は
アルコールのペアリング3種類。
1杯目はロゼだったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭 いつものパン屋さんで

2022年11月07日 05時16分31秒 | 日記


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は ラン ランチ

2022年11月07日 05時10分39秒 | 日記
11月6日(日)
 日曜日の朝
平日と同じように4時45分ごろ起床。
「朝散歩しよう!」
と思っていたが、ブログが長すぎて時間が無くなる。(笑)
洗濯ものもすごく多く、干していて
「いかん!間に合わん!」
6時52分に前に停めてあったかみさんの車で出発。

案の定
7時2分着
と遅刻。

I上さん・勝さん・ウララさんがいて
O木さんもいらっしゃる。
5人で体操の後、勝さんは、地域の清掃活動へ。
4人でランスタート。
I上さんとO木さんは早いペースで前に行き、
昨日のダメージを抱えている私のスローペースにウララさんがお付き合いしてくれた。
(と言っても、15キロ弱をキロ6分23秒ペースだからそんなに遅くはなかった。)
たくさんおしゃべりができたランでした。しゃべっていると全然つらくなかったです。

ラン後は軽く着替えて、いつものパン屋さんへ。
この後があるのでパン1つにしようか?2つ食べようか?
迷ったが、新しいフェア
「収穫祭」
をやっていたので、2つ食べてしまった。

その後、帰宅。
入浴読書
リビングの掃除
で11時半の出発まで
「余裕だぜ」
と思っていたら
「ダッシュで買い物に行って来る!」
とかみさん。
おいおいおい。
あなたが行っていたら間に合うわけないでしょう。
「奥様。忙しかったら、私が行ってきましょうか?」
で、11時5分ごろ買い物メモを作り買い物へ。
セキ薬品で
「洗濯洗剤・アイスコーヒー・自分用コーヒー・かみさんのマスク・お菓子3種類」
を買って、1分前に帰宅。

息子と2人で
はかりやさんの「モデスト」
めがけて歩き出す。
遅れて、かみさんと娘も歩き出す。
2分前にお店に到着。

「入店前に手洗いをしてください」
で、4人手を洗っていると丁度予約時刻の12時になりました。

娘の誕生日のお祝いということで
我が家としてはとてもSPECIALなお店です。

今回も感動的なお食事とアルコールペアリング3種類。
貴重な食体験
楽しい時間を過ごすことができました。
(お時間があれば、画像もご紹介)

途中で
「お野菜足りましたか?」
とワンオペのご主人から声をかけられる。
「いっぱい入ってたもんね。」
と女子から。
自分だけ気が付かなかったのか?
息子と私は女子たちよりも魚料理の時のお野菜をたくさん盛り付けていただいてようだ。
「ご予約の時にメモを見て・・・。」
「とにかくたくさん食べるって書いてありました。」
とご主人。
冗談ではなく、本当にブラックリスト入りしていたのですね。
メインの三元豚の料理ではお肉もお野菜もかなり大目に盛り付けてくださいました。
コースも終盤の頃
「ニラ食べますか?」
と聞かれ
「はい!」
と元気よく返事しました。
「そんなに即答で元気よく答える人っていないんじゃない?」
と娘から言われました。(笑)
ニラを絶妙な火の通し加減で、1皿分出していただき、シェア。
「お野菜もっと食べられますか?余ってしまったので。」
かぶの葉を油であげたものが大量に余ったとのことで全部頂きました。

ニラやかぶの葉の調理方法をお聞きしましたが、家庭で再現できる気がしませんでした。
それと、
モデストさんが移転するという話も聞きましたよ。
およそ1年半後だそうです。
(場所も聞きました。夕方散歩で行ってみましたが近所に着くころには真っ暗になっていました。)

デザートまでで、2時間半近く。
大変満足の2時間半でした。

息子を駅まで徒歩で送って
家まで歩いて帰りました。

ランチに出発する前に買ってきた買い物を収納し
床暖でお昼寝しました。

大量の洗濯物を取り込んでたたみ始めたころ女子―ズも帰ってきました。
たたむのを途中で手伝ってくれて助かりました。

その後
夕方散歩。
合計で16000歩ほどに。

夕ご飯は、かみさんが軽めですが作ってくれて助かりました。
NHKの鎌倉殿を見ながら食べました。

また、新しい1週間が始まりますね。
ぼちぼちと楽しみながら過ごしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする