ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
これからも路の途中
市民ランナーの日々の出来事
土曜日のランチ
2022年11月20日 05時17分50秒
|
日記
iPhoneから送信
揚げごぼうのピザはかみさんのためにチョイスしたメニュー。
好評でよかったです。
下から2番目の画像は
3人でシェアしあったときのもの。
お店も勧めていますが、
色々な種類の料理を少しずつ食べることができるのは、
幸せです。
もちろん
デザートもこの後、シェアしました。
(見た目はあまり美しくなくなってしまいましたが。笑)
コメント
土曜日は ラン ランチ ベジタブル
2022年11月20日 04時53分03秒
|
日記
11月19日(土)
土曜日の朝!
ワクワクして4時15分ごろ起床。
のはずが、体調がぼちぼちより少し悪い。
原因は、仕事上のストレス。胃にきてます。
それでも
とりあえず、行こう。
朝の県民健康福祉村。
7時20分ごろ到着。
I上さんは既に走っていました。
サイレントセルフラジオ体操・動的ストレッチ・ダイナミックストレッチ
このルーティンをこなすと、身体が動く(気がする)
アップジョグから調子よくキロ7分→6分半→6分と
2周(3.6㌔)走るうちにナチュラルに上がっていきました。
初め思っていたよりはだいぶ調子がよくなってきたけれど、
調子に乗って、練習メニューの強度を上げると故障に繋がるので迷っていたところ、
「ところで、本練習は何をしますか?」
とI上さんからお尋ねがありました。
「キロ5分で5キロのペース走で、最後1キロは上げられたら上げます。」
と答えると、
「それぐらいなら明日に影響しないから、一緒に走ります。」
とのお答えでした。
因みにI上さんは翌日(日曜日)60キロのウルトラマラソンの大会参加です。(もう笑うしかない)
スタート
「ちょっと早いか?」「ちょっと遅いか?」
と途中で2回だけガーミンを見たが、初めの1キロが「5分00秒!」
ぴったりでびっくり!
① 5分00秒②4分54秒③4分54秒④4分52秒
最後、キロ4分20秒ぐらいまで上げたかったが、
やはり、ストレスの後遺症かもう体に力が入らなかった。
⑤4分35秒
それでも
初めの目標
「キロ5分で最後の1キロ上げる」
は達成できたので満足です。
ダウンをする前にI上さんから
「いいペースだったじゃないですか。」
と言われて嬉しかったが、
「脚だけで進もうとしている。
腰を入れて走れるように・・・。」
とレクチャーを受けた。
ちょっとやってみたがうまくいくような気がしない。
ダウンジョグ1周するうちにうまく動くようになった気がするが
「腰が早くも筋肉痛になってきました。」
と言うと、
「普段使ってないからだ!」
と一蹴されました。
この日の走行距離 10キロ強
このころには大分暖かくなってきたので、
着替えた後、シートの上でストレッチしながらのんびり。
ついでに
瞑想のような
マインドフルネスのような
ヨガのような
半眼でリラックスタイム
至福の時です。
福祉村の晩秋の景色(紅葉も終盤)
美しい景色も素敵でした。
I上さんとご挨拶して
セブンに移動。
珈琲を飲もうとしたのですが、
財布を忘れて・・・愉快な・・・
とはならず
「いかん!不携帯や!」
と慎重に運転して帰りました。(見逃してくださいね。)
帰宅後
シャワー
洗濯物干し
そして、ランチへ
11時開店の
ベロッカンパーニャ だったかな
の先着10組様 デザートセレクト料無料券をゲットするために
11時前に並ぶ。
その前に
お野菜配りのお野菜を購入しようと目論んでおりました。
「10時半に出発するよ!」
で
洗濯機があと7分!
「先に行っていて。干したら追いかける。」
その様な経緯で
洗濯物を干してからイタリアンのお店に急行。
グリーンマルシェも混んでいて11時までに変えそうもなかったから
お野菜購入は後回しにして
お店に並んだそうです。
私は3分遅れぐらいで到着。
並んでいるお客さま方をかき分けて
家族に合流させていただきました。(本当にすみません)
先着10組様の券はゲットできていた模様。
着席して、メニュー選び
かみさんは
11時からの観劇チケット争奪戦を
席で行っていました。
私は
お好みのパスタに前菜と飲み物のセット
デザートは無くてもよかったけれど
折角、セレクト無料の券をゲットしてくれたのでデザートもつけることにしました。
セレクトの権利は女子ーズに譲りました。
スマホでまだ
「あっ、サイトに入れない。」
「あっ。これは・・・。」
などとやっているかみさんのメニューもあらかた決めて
「これでいい?」
とメニューは上の空のかみさんに確認。(笑)
娘が卓上のタブレットで注文完了。
タブレットでの注文はお客とスタッフの接触の機会を減らすことに貢献しているなぁと改めて思いました。
開店前から並んでいた我が家ですが、
そんなわけで、注文完了まで15分以上かかるという
大変ご迷惑をおかけいたしました。
料理到着後は
3人で一斉にシェア
そして
頂きます。
みんな美味しかったけれど
自分の注文したパスタが一番おいしかったかな。
デザートも満喫し、ゆったりとしたランチタイムを過ごすことができました。
会計後
グリーンマルシェに移動
義父母と実家のお野菜
我が家のお野菜を買い込んで
2台の車のうち1台を自宅において
娘を図書館において
いざ、出発。
途中、道路工事で越谷市内の国道が大渋滞していましたが、
そこを抜ければ、いつも通りにすいすい。
私に実家から先にお野菜を届け、歓談し
かみさんの実家へ。(義父母宅)
行ってみると義理の弟家族(4人)もいて
義父のマイナンバーカードポイントをゲットする作業を今まさに進めているところでした。
耳の遠い義父のためにホワイトボードで筆談しながら、スイカにポイントを入れるところが難儀しているようでした。
成長した甥っ子たちの話も面白く
あっという間に時間が過ぎました。
暗くなるころ退散。自宅へ。
かみさんを自宅において、かみさんの車の給油に行きました。
お昼ご飯を充実させたので
この日の夕ご飯は、
炊き立てのご飯に
お漬物とスープ、サラダ、キムチめかぶ納豆
と質素に行こう!
としましたが、十分な食卓となりました。
さて、
日曜日の朝です。
私は朝練後
休日出勤して、残務整理の予定です。
本日
ウルトラマラソンに参加する走友会の3人の猛者の皆様
天候も心配されますが、
楽しみながら完走されますことをお祈り申し上げます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ランニングを初めてかれこれ10年以上。フルマラソンとウルトラマラソンが主戦場。年に二回ぐらいは短いのも走ります。ドライブと料理が趣味。料理は食べるほうですけど…。最近は作る方も多くなってきました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
令和6年度最終日
日曜日は走友会のお花見
峠走動画⑥神奈川から静岡まで。あと何キロですか?
峠走動画⑤公民館を出ていよいよ本番の上りです。
峠走動画④足柄峠の峠走動画が途中だったので再びアップ開始。④は公民館ですね。
3月最後の土曜日は 氷雨の35キロ走
修了式でも走る②無事に15キロ走り終えた後の動画です。
修了式でも走る①って言っても式の最中に走ったわけではありません。退勤後にレイクタウンの2.5キロコース×6本です。
chawanさんのランチ
金曜日は春休み中で平日唯一のお休みの日(?)
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4868)
旅行
(0)
グルメ
(1)
最新コメント
うめさん/
折り返し 大晦日 7日目 の過ごし方 筋トレ モーニング サウナ ドライブ
うめさん/
越谷駅伝の1日
うめさん/
埼玉県民の日は家族で那須日帰り
ひでちゃん/
埼玉県民の日は家族で那須日帰り
うめさん/
埼玉県民の日は家族で那須日帰り
うめさん/
(動画)デミオ→ロードスターへ 納車時の動画 これだけです
ひでちゃん/
日曜日 公民館練習 サウナ カレーランチ 突然の
うめさん/
日曜日 公民館練習 サウナ カレーランチ 突然の
うめさん/
日曜日 公民館練習 豪華ランチ 新車契約へ
ひでちゃん/
日曜日 公民館練習 豪華ランチ 新車契約へ
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ