これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

秋の家族旅行⑦

2022年11月16日 05時34分57秒 | 日記

iPhoneから送信
ワインバーで購入したワインをシェア
2人で分けるとこのくらいですが、
この後の活動(?)を考えると
酔わない程度の量で楽しめました。
いやぁ、最高の夕方の時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の家族旅行⑥

2022年11月16日 05時34分18秒 | 日記
iPhoneから送信
これがマロンパフェ。
素敵なカフェで、落ち着いた空間。
シェアして丁度良い。
マロンクリームは数種類あって美味でした。
一番下の入っていた栗の渋皮煮のようなものもちょうだい!
と言った瞬間に
「食べちゃった!」
と今食べた顔で爆笑していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の家族旅行⑤

2022年11月16日 05時33分46秒 | 日記



iPhoneから送信
大きな窓からの眺めが最高でした。
1日目は、曇っていて富士山が見会えませんでしたが、
2日目は晴
富士山がきれいに見えましたよ。
(画像があるのかないのかは・・・お楽しみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の家族旅行④

2022年11月16日 05時12分31秒 | 日記
ホテルでチェックインすると
「ダイヤモンド会員のお客様なので、無料でお部屋をグレードアップさせていただきました。」
と。スイートルームにアップグレードされていました。
入ってみると
「広い!」
探検をしました。
入り口のすぐの左ドアを開けると
「ここは、普通のトイレと洗面所」
入り口のつきあたりは、クローゼット。
(ここまでで、療養していたアパホテルの部屋と同じぐらいの広さだな)
左入り口に入るとそこは
シャンデリアのある(?)
リビング
大きなテーブル 椅子が6個ぐらい。(2人部屋では?)
ソファーセットがあり、眺めの良い大きな窓。
さらに進むと、無駄に広い寝室。
キングサイズ(かな?)の大きなベッドが2つ。
さらにその先は、クローゼットぽい通路があって
大きなお風呂空間。
2人用の洗面台に、横に慣れるフルサイズのバスタブ
透明なシャワーボックスも。
広すぎて笑う。
探検が終わって
色々ホテル内を調べて

季節のパフェへ。
1階のカフェに行き、注文。
山梨、そしてここはフルーツパーク。
今の季節はマロンでした。
チョコレートパフェもありましたが、
迷うことなく、マロンパフェを注文。
「1つをシェアするのがちょうどいいよね。」
夕食に触らない程度に秋の味覚を楽しみます。
普段ならば、2200円のパフェを注文するなんてことは無いでしょうが、
旅行は財布のひもをゆるくしますね。
カフェインの門限(14時)を過ぎていたので私は頼みませんでしたが
かみさんはコーヒーも注文。
おかわり自由で喜んでいました。

その後は、楽しみにしていた
「ワインのセルフバー」へ。
山梨ヌーボーをセルフで。

フロントでカードを購入し
ワインバーで自分で入れます。
昼間ということもあり、500円のカード。
45mLのワインが250円!
「これ、グラス2つに分けて2人でシェアしていいのかな?」
「いいんじゃない?」
と言っているところにホテルの方が通りかかったので尋ねると、
「いいですよ。」
と快く答えてくださいました。
しかも、このグラスをどこにもっえいって飲んでもよいということで
景色の良いテラス席に行って、甲府盆地を見ながら「ワインタイム!」
のんびりとした時間が流れていきました。
1杯目は赤、2杯目は白。
このサービス、かなり良いと思います。
使用済みのカードをフロントに返し、お部屋に戻りました。

その後
続くかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする