4月初出勤
7時ごろ
K先輩と校長先生が既に出勤されていました。
新しく4人の方を迎える準備はできていました。
(ウエルカムボード・下駄箱等の名札など)
職員室に入ると私の机の上に大きなお花の鉢植え。
卒業生の保護者から。(記念品等も)
(お花は、連絡をいただければ取りにうかがったのにと思いました。
10日ほどたってしまい、だいぶお疲れになっています。)
この土日に机の整頓をしようと思っていて来ることが出来ず、
机の上、中の不要な書類の処分
いるいらない、再生紙ORシュレッダー。
1時間弱かかりました。
やっぱり来ればよかった!と思いました。
その後
8時15分から打ち合わせ、転入職員紹介&以前いた人からの自己紹介(私も含む)
会議が始まります。
10時半には会議も終わり、各自の仕事。
と言っても担任は7人しかいないので
みんなで声をかけ合いながら行いました。
午前中に校務分掌の分担とテストやドリル等の採択と注文完了。
私5年目なので一人でしたら数分で済みますが
他の先生方とわいわいやって30分ぐらいでしょうか?
Y先生などおすすめの教材の良さなど分かってくれて
私の代わりに新しい方に教えてあげていてうれしかったです。
新しく来た若い男性2名とF君と私の4人でコンビニにお昼ごはんを買いに行き
職員室で昼食。
食後は
教室が変更になる1年生の教室の大移動。
みんなで声をかけてえいやっとやっつけました。
(本当は、主幹教諭のF君が職員作業などで位置づけて実施すべきでしょうが、
お忙しそうなので有志・・・教諭ほぼ全員ですがで自主的に動く)
その後
6年生の教室から新しい教室に私物の移動。
この辺りから疲労感が満載になってきました。
2時半ごろ
「もう駄目だ。オーバーワーク!」
と職員室に戻り、事務仕事に切り替え。
事務仕事をしていると体は回復してきましたが
勤務時刻終了時には心も疲労感でいっぱい。
F君から
「大丈夫ですか?」
と声をかけてもらいましたが、
正直に
「だめです。」
と答えておきました。
K先輩は
5分前から退勤準備。
私は残業時間15分で2番目に退勤しました。
そういえば
出退勤のシステムも変わっていてびっくりでした。
退勤後は
5キロ走ろう!
なんて思っていましたが
疲労感満載なので悩みました。
今日は走るのやめようかな?
最後の曲がり角の直前で
とりあえずちょっと走ってみるか!
で久しぶりに大相模調節池ジョグ。
夕焼けにもなっていない時刻(17時ごろ)から
走り始めました。
湖の周りは若者でごった返していました。
特にバーベキュー上混んでいましたね。
2周 4キロ走りましたが
後半は左腰に大き目な違和感(はり)
郵便局→コンビニでサプリの支払い。
帰宅後のルーティン。
夕ご飯はかみさんが作ってくれました。
なんだかんだ
ヨシケイのメニューの他に副菜も3品作ってくれて
やる時にはやるなおまえ!
と見直しました。
「ありがとう」
とだけ言っておきました。
復職初日は周りに支えられ、支え合い
上々の滑り出し。
やはり
頑張りすぎたからか
今朝は疲労感があるような気がしますが、
気が張っているからか頑張れてしまいそう。
無理せず
ぼちぼちいきます。
7時ごろ
K先輩と校長先生が既に出勤されていました。
新しく4人の方を迎える準備はできていました。
(ウエルカムボード・下駄箱等の名札など)
職員室に入ると私の机の上に大きなお花の鉢植え。
卒業生の保護者から。(記念品等も)
(お花は、連絡をいただければ取りにうかがったのにと思いました。
10日ほどたってしまい、だいぶお疲れになっています。)
この土日に机の整頓をしようと思っていて来ることが出来ず、
机の上、中の不要な書類の処分
いるいらない、再生紙ORシュレッダー。
1時間弱かかりました。
やっぱり来ればよかった!と思いました。
その後
8時15分から打ち合わせ、転入職員紹介&以前いた人からの自己紹介(私も含む)
会議が始まります。
10時半には会議も終わり、各自の仕事。
と言っても担任は7人しかいないので
みんなで声をかけ合いながら行いました。
午前中に校務分掌の分担とテストやドリル等の採択と注文完了。
私5年目なので一人でしたら数分で済みますが
他の先生方とわいわいやって30分ぐらいでしょうか?
Y先生などおすすめの教材の良さなど分かってくれて
私の代わりに新しい方に教えてあげていてうれしかったです。
新しく来た若い男性2名とF君と私の4人でコンビニにお昼ごはんを買いに行き
職員室で昼食。
食後は
教室が変更になる1年生の教室の大移動。
みんなで声をかけてえいやっとやっつけました。
(本当は、主幹教諭のF君が職員作業などで位置づけて実施すべきでしょうが、
お忙しそうなので有志・・・教諭ほぼ全員ですがで自主的に動く)
その後
6年生の教室から新しい教室に私物の移動。
この辺りから疲労感が満載になってきました。
2時半ごろ
「もう駄目だ。オーバーワーク!」
と職員室に戻り、事務仕事に切り替え。
事務仕事をしていると体は回復してきましたが
勤務時刻終了時には心も疲労感でいっぱい。
F君から
「大丈夫ですか?」
と声をかけてもらいましたが、
正直に
「だめです。」
と答えておきました。
K先輩は
5分前から退勤準備。
私は残業時間15分で2番目に退勤しました。
そういえば
出退勤のシステムも変わっていてびっくりでした。
退勤後は
5キロ走ろう!
なんて思っていましたが
疲労感満載なので悩みました。
今日は走るのやめようかな?
最後の曲がり角の直前で
とりあえずちょっと走ってみるか!
で久しぶりに大相模調節池ジョグ。
夕焼けにもなっていない時刻(17時ごろ)から
走り始めました。
湖の周りは若者でごった返していました。
特にバーベキュー上混んでいましたね。
2周 4キロ走りましたが
後半は左腰に大き目な違和感(はり)
郵便局→コンビニでサプリの支払い。
帰宅後のルーティン。
夕ご飯はかみさんが作ってくれました。
なんだかんだ
ヨシケイのメニューの他に副菜も3品作ってくれて
やる時にはやるなおまえ!
と見直しました。
「ありがとう」
とだけ言っておきました。
復職初日は周りに支えられ、支え合い
上々の滑り出し。
やはり
頑張りすぎたからか
今朝は疲労感があるような気がしますが、
気が張っているからか頑張れてしまいそう。
無理せず
ぼちぼちいきます。