これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

木曜日は 授業参観・懇談会 夕方ラン そろそろ?

2023年04月21日 05時13分16秒 | 日記
木曜日
朝マラソンがなくなったと言っても
朝から結構な忙しさ

・尿検査提出日
 持ってきた児童が袋に提出し名簿にチェック
 2年生なので、自分で名簿にチェックできることできない子がいる(補助する)
 忘れた子は忘、欠席の子は欠と記入
 ビニール袋に入れたまま、ポイっと提出しようとする子に
「袋からは出すんだったね。」
と声をかける。

それと同時に
宿題等の提出もある。

今年の学年は、
教室の後ろの教師用机に出すように初日から指導してできているのだが、
この日のように、担任が教室の前で尿検査などを集めてチェックしていると
教室の前に宿題を持ってきて出そうとする子が続出。(笑)
「いつものところに出してね。」
と声をかける。
14人の学級だから余裕でできるが、
40人学級だったら・・・。

朝の提出物をだした子から外遊びへゴー。
短い時間でも、校庭迄往復するという運動量を確保。
(これは、教師の裏の狙い)
「いってらっしゃぁい!」
と送り出す。

行動の遅い子は
「あぁ、時間がない。」
と遊びに行かず、読書などをしている。
行動の遅い子は運動量が少なくなり、
活動量の2極化が進む。

子供が外遊びに行っている間に
尿検査を保健室に提出に行った。
「・・・きっと全校で1番だろうな?」
と思って保健室に行ってみると
「なんと!」
1年生と5年生が先に出ていた。
1年生は7人の児童に低学年補助の先生もついている(2人体制)だから
納得ではあるが、
5年生(4階だし)の
S先生恐るべし。
密かにライバルと認識し、さらに自己を磨くぞ!(笑)

朝の会の様子は
懇談会で見てもらおうと密かにビデオ撮影。
ビデオで見てみたら
約20分かかっていた。
新朝の会にして4日目だからまだまだスムーズにいっていないところもあるが
まずは、15分以内を目指したい。

1時間目は視力検査
保健の先生が測定してくれて
担任は補助
児童の実態がよくわかる。

2時間目は国語
授業参観では「ふきのとう」の音読会をするよ!
とここで初めて発表
「ええっ!」
驚きの声が上がる。
かまわず、やり方の説明。
2人組になってAパートからHパート迄8つの場面に区切る。
この日は2人休みなので2人×6組
AとH つまり 初めと終わりは全員で読むことにして
間の6パートをグループで割り振る。
音読会の目当てを
「工夫して音読しよう」
とし、
Aパートで授業中に音読の仕方をどのように工夫してきたかを復習。
5分間の練習の後
プレ発表会を実施

まずは、
分担通りに最後まで流れたことを大きく褒めた。
その上で
「工夫して音読」
するとさらに良くなるよ!
と、音読の工夫の仕方の例を2つほど例示。
練習の時間を取って
2つのグループに発表させ吟味
(ここで時間切れ)

じゃぁ、次は本番だね。
楽しみだね。
と励ます。

20分休み
児童は外遊びへ。
担任は懇談会資料並べ等の準備。

3時間目 道徳
学校のいいところ的な教材
初めに業務主事さんのお仕事を確認(学校をきれいにしてくれたり、壊れたものを直したりしてくれる)
次に
校長先生のお仕事を発表させた。(まぁ、教科書道理です。)
・みんなを見守ってくれる。
・体育館でお話をしてくれる。
・みんなを笑顔にしてくれる。
などなど、6種類ぐらいの意見が出た。
それを発表している辺りで
校長先生が授業を見に来た。
(たまたま、ですが、校長先生は道徳の専門なので道徳の授業の参観率高い)
メモされていました。

その後
自分の学校の良いところ
ノートに書いて→黒板に書いて→発表
(自分も確かにそうだなと思う人は、挙手させたりもしましたが)
半分ぐらいの児童は友達の発表を聞き取ることが出来ません。
これは、この集団の課題です。早急に対応せねば。

最後に、2年生として
「1年生にこの学校の素敵なところを教えてあげるとしたら」
という発問
書けた子が発表しているときにチャイムが鳴ってしまいました。

4時間目は算数
2ケタの足し算
くらいに分けて計算することを確認
次の筆算につなげます。

さて
5時間目 授業参観
(おっと、時間なので急ごう)
漢字の練習
音読教材で児童対保護者の対決!(笑)
主活動の
音読会
ここまでは、大成功!
時間が余ったから
友だちの音読の良さを見つけよう!
と発展課題を出したのだが、
これは今の子供達には難しかったようだ。
意見が出ずに滞った。
仕方なく、担任から良かったところのコメントをした。

でも、
終了後
「面白かった」
「楽しかった」
と子どもの感想が聞こえてきて
まぁ良かったと思った。

懇談会
ふつう
経験を重ねてきて
以前ほど負担には思わなくなってきた。

夕方
レイクタウンでジョグ
5.7キロ

肩が痛かった。

ドラッグストアで買い物をして帰宅

あとはいつものルーティン

夕ご飯づくりしましたよ。
・焼き魚
・野菜と春雨の煮物卵とじ

夜も肩が痛くて
2度ほど目覚めた
痛くて寝ていられず、4時半には起き出す。

寝不足はもう慢性的になりつつあるが
今日は大丈夫か?
(これだけかけているんだから大丈夫なのか?)

金曜日
今日も安全に!(笑)

そろそろ?
を忘れた。
明日にもちこし?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする