土曜の朝のルーティン
(洗濯ものなど)
をして、
朝散歩へ。
セブンのホットコーヒーMサイズを片手に
花田苑方面へ
あじさいがまだ咲いていました。
お茶も再開したんですね。
福祉村で走って、水浴びしたその足で
GSへ手洗い洗車の依頼に行くと
「13時ごろなら」
予約が入っていたようで、
「後日」
ではということで
2週連続の
「OB」
先週は、読書感想メモづくりに行きましたが
この日は読書だけ。
アイスコーヒーのモーニングセット
アイスコーヒーの方が若干高いのね。
その足で
リハビリへ。
「毎日のストレッチを欠かさないように!」
と、くぎを刺されました。(痛い)
帰宅後
シャワーと洗濯を同時並行
朝の洗濯物などを取り入れ(かみさんが干した布団などもね)
新しい洗濯物を干す。
かみさんも帰ってきて
出発かな?
と思うと
「綾瀬のお母さんは、新宿に友達と行くから今日は行かないって」
では、
お昼ご飯は家で食べてから
日本橋へということになった。
かみさん作の
生姜がピリッと効いたチャーハンに
たっぷりとキムチを載せて、大盛りでいただく。
食後には
いれたて珈琲とフルーツプリンのデザート。
のんびりとしてから
お出かけ準備。
私は30秒で準備完了するけど(トイレに行くだけ)
かみさんはそうではない。
録画したサッカー日本代表の試合を見ながらうたたねする。
「お待たせ!」
と起こされたから
起きて靴はいて玄関で座って待っていると
・高島屋の商品券がない!(結局使わなかったけど)
・高島屋のバラの会のお金が入っているカードがない。
・携帯がない。
と5分ほど更に待たされる。
では出発!
と玄関を出て少し先で待つ。
「ガチャッ ガチャっ」と
上下2か所の鍵をかける音がする。
2歩ほど歩いたところで
「私鍵をかけたかしら?」
と戻る。
「かけてたよ!」
と声をかけるも
鍵を開けて中に入る。
入り際に
「○○忘れた!」
何を探しに行ったのかはわかりません。
家の前の日陰で
ストレッチをしながら
5分ほど待ちました。
仕事が忙しい 忙しい
と毎日のように言っているけど
これでは、何をしたって忙しくなるでしょうね。
と納得です。
認知症予防(いやすでに?)の対策を本格的にしようか?
と声をかけてみた。
「そうなのよね。はははは。」
多分それもすぐ忘れるのだろう。
電車で三越前へ
そこから歩いて高島屋さんへ。
途中のカフェで給水して(お茶飲んで)
お中元会場へ。
無事に
5軒発送してもらい、
ノルマ達成。
その後は
日本橋をフラフラ。
夕食を兼ねて
はしご酒・・・2軒ですけど。
北越谷駅まで電車
帰りも歩きました。
全然さくっとじゃなくなってしまいましたが、
こんな 土曜日
(洗濯ものなど)
をして、
朝散歩へ。
セブンのホットコーヒーMサイズを片手に
花田苑方面へ
あじさいがまだ咲いていました。
お茶も再開したんですね。
福祉村で走って、水浴びしたその足で
GSへ手洗い洗車の依頼に行くと
「13時ごろなら」
予約が入っていたようで、
「後日」
ではということで
2週連続の
「OB」
先週は、読書感想メモづくりに行きましたが
この日は読書だけ。
アイスコーヒーのモーニングセット
アイスコーヒーの方が若干高いのね。
その足で
リハビリへ。
「毎日のストレッチを欠かさないように!」
と、くぎを刺されました。(痛い)
帰宅後
シャワーと洗濯を同時並行
朝の洗濯物などを取り入れ(かみさんが干した布団などもね)
新しい洗濯物を干す。
かみさんも帰ってきて
出発かな?
と思うと
「綾瀬のお母さんは、新宿に友達と行くから今日は行かないって」
では、
お昼ご飯は家で食べてから
日本橋へということになった。
かみさん作の
生姜がピリッと効いたチャーハンに
たっぷりとキムチを載せて、大盛りでいただく。
食後には
いれたて珈琲とフルーツプリンのデザート。
のんびりとしてから
お出かけ準備。
私は30秒で準備完了するけど(トイレに行くだけ)
かみさんはそうではない。
録画したサッカー日本代表の試合を見ながらうたたねする。
「お待たせ!」
と起こされたから
起きて靴はいて玄関で座って待っていると
・高島屋の商品券がない!(結局使わなかったけど)
・高島屋のバラの会のお金が入っているカードがない。
・携帯がない。
と5分ほど更に待たされる。
では出発!
と玄関を出て少し先で待つ。
「ガチャッ ガチャっ」と
上下2か所の鍵をかける音がする。
2歩ほど歩いたところで
「私鍵をかけたかしら?」
と戻る。
「かけてたよ!」
と声をかけるも
鍵を開けて中に入る。
入り際に
「○○忘れた!」
何を探しに行ったのかはわかりません。
家の前の日陰で
ストレッチをしながら
5分ほど待ちました。
仕事が忙しい 忙しい
と毎日のように言っているけど
これでは、何をしたって忙しくなるでしょうね。
と納得です。
認知症予防(いやすでに?)の対策を本格的にしようか?
と声をかけてみた。
「そうなのよね。はははは。」
多分それもすぐ忘れるのだろう。
電車で三越前へ
そこから歩いて高島屋さんへ。
途中のカフェで給水して(お茶飲んで)
お中元会場へ。
無事に
5軒発送してもらい、
ノルマ達成。
その後は
日本橋をフラフラ。
夕食を兼ねて
はしご酒・・・2軒ですけど。
北越谷駅まで電車
帰りも歩きました。
全然さくっとじゃなくなってしまいましたが、
こんな 土曜日
暑くなってきたからというわけでもないですが、
公称の集合時刻「7時半」
より30分ほど早く到着。
(今後日陰になりそうな場所に車を停める。)
動的ストレッチ(セルフラジオ体操など)をしているときに
鈴智さんがいらっしゃる。
「10キロ行くよ。キロ6分で。」
とスタートしていく。
私はこれからアップなので
キロ6分にはついていけない。
マイペースでゆっくりと身体を動かしていく。
1周アップの後半では
キロ5分近くまで動くようになってきた。
この日の練習メニューは
①5キロ キロ5分ペース つまり 25分(1秒でも切る)
②1000mインターバル 5本 7分回し 4分40秒ペース・・・もはやインターバルか?
の予定でスタート。
5キロのペース走は
①4分58秒②4分58秒③4分58秒
と理想的なラップを重ねていく。
後半少し上げて・・・。
④4分51秒
予定通り。
ラスト600m付近で
「路の途中さん!」
と声をかけてくださったのは
超久しぶりの事務局Aさん!
「お久しぶり!」
と返事してラストスパート駆け抜ける。
⑤4分41秒
トータル 24分29秒で
目標達成!
ゴールすると
ウララさんが来ていておしゃべり。
給水して
次の準備をしていたら
O竹君がやって来た。
「どうしたの?遅刻だよ!」(笑)
直前に
シーズンベストの5000mを走り終えたばかりなので
インターバルは
キロ4分40秒 5本 7分回し
ということでO竹君と走ることに。
(彼はアップなしです。)
①4分24秒・・・早いよ!
②4分33秒・・・意識的に落としたけど、まだ早いよ!
いや、もう次で終了だ。
③4分29秒・・・少し上げて終了だ。
いやぁ、5本!って思っていたから3本まで行けたよ。
・5000m後だからこんなもんか?
・しかし、数年前と比べると悲惨なタイムだ。
・ダイエットしよう。(笑)
少しおしゃべりをして
「あと2本やりますよ。」
とO竹君。
じゃぁ。
と少し時間空いたけど、4本目に突入することに。
「5本目走るかは、4本目が終わってから考える。」
そう、
今にフォーカス。
次の1本だけに集中。
④4分21秒
この日のベストであり、多分シーズンベスト。
満足して
今度こそ本当にリタイア。(笑)
まぁまぁの満足感で終われました。
ダウンは何とか1000m
・・・これは5本目は無理だったな。
という状態でした。
でも
追い込み過ぎず
かといって
甘やかしすぎず
この日はとても良い練習ができました。
事務局Aさんとほんの少しおしゃべりしてお別れ、
O竹君とはいつになくおしゃべりに花が咲きました。
話が終わりそうもないので強制的に終了して
片付け。
気持ちよく
水浴びもして、着替え。
来週からも
メニューを考えながら挑戦します。
公称の集合時刻「7時半」
より30分ほど早く到着。
(今後日陰になりそうな場所に車を停める。)
動的ストレッチ(セルフラジオ体操など)をしているときに
鈴智さんがいらっしゃる。
「10キロ行くよ。キロ6分で。」
とスタートしていく。
私はこれからアップなので
キロ6分にはついていけない。
マイペースでゆっくりと身体を動かしていく。
1周アップの後半では
キロ5分近くまで動くようになってきた。
この日の練習メニューは
①5キロ キロ5分ペース つまり 25分(1秒でも切る)
②1000mインターバル 5本 7分回し 4分40秒ペース・・・もはやインターバルか?
の予定でスタート。
5キロのペース走は
①4分58秒②4分58秒③4分58秒
と理想的なラップを重ねていく。
後半少し上げて・・・。
④4分51秒
予定通り。
ラスト600m付近で
「路の途中さん!」
と声をかけてくださったのは
超久しぶりの事務局Aさん!
「お久しぶり!」
と返事してラストスパート駆け抜ける。
⑤4分41秒
トータル 24分29秒で
目標達成!
ゴールすると
ウララさんが来ていておしゃべり。
給水して
次の準備をしていたら
O竹君がやって来た。
「どうしたの?遅刻だよ!」(笑)
直前に
シーズンベストの5000mを走り終えたばかりなので
インターバルは
キロ4分40秒 5本 7分回し
ということでO竹君と走ることに。
(彼はアップなしです。)
①4分24秒・・・早いよ!
②4分33秒・・・意識的に落としたけど、まだ早いよ!
いや、もう次で終了だ。
③4分29秒・・・少し上げて終了だ。
いやぁ、5本!って思っていたから3本まで行けたよ。
・5000m後だからこんなもんか?
・しかし、数年前と比べると悲惨なタイムだ。
・ダイエットしよう。(笑)
少しおしゃべりをして
「あと2本やりますよ。」
とO竹君。
じゃぁ。
と少し時間空いたけど、4本目に突入することに。
「5本目走るかは、4本目が終わってから考える。」
そう、
今にフォーカス。
次の1本だけに集中。
④4分21秒
この日のベストであり、多分シーズンベスト。
満足して
今度こそ本当にリタイア。(笑)
まぁまぁの満足感で終われました。
ダウンは何とか1000m
・・・これは5本目は無理だったな。
という状態でした。
でも
追い込み過ぎず
かといって
甘やかしすぎず
この日はとても良い練習ができました。
事務局Aさんとほんの少しおしゃべりしてお別れ、
O竹君とはいつになくおしゃべりに花が咲きました。
話が終わりそうもないので強制的に終了して
片付け。
気持ちよく
水浴びもして、着替え。
来週からも
メニューを考えながら挑戦します。