4時半ごろ
早目の起床
メンタルは70点ぐらいと上々
朝のルーティンを終え
いつもより早めの6時10分ごろ家を出る。
マシンのコーヒーを飲みながら
今日も一仕事片付ける。
朝の教室を作って(換気・黒板)
本日の授業の見直し
よし
下に降りて
校庭のボール投げラインを引く
先週雨で、決められた日にできなかった。
その雨で消えかけているライン。
消えてしまったら引くの大変だから。
10分ぐらいでなぞり終える。
引き取り人一覧表を作成
(これをここでやったから、忙しさMAX感 充実感もあるけど 時間的に厳しい)
ぎりぎり
子供の登校を教室で迎えることができた。
朝の縦割り班話し合いは各教室で
6年生が
「あとは先生お願いします。」
と振ってきたときは1瞬困ったが
ミニ授業をしてやりました。
(遠足の事前説明でしたが、縦割り班での並び方の確認をしませんでした。反省)
1時間目 国語 漢字スキルテスト かたかなのひろば まぁまぁも発問ができた。
2時間目 算数 大きな数も大詰め 不等号
3時間目 体育 プール 今年2回目 動物歩きのデモンストレーションをF君とI先生に振る。
4時間目 学級 遠足のバス席(回れ右の特訓含む) 家庭学習パワーアップ週間のビンゴ等説明
5時間目 算数 不等号の式 難しいのね
放課後
職員打ち合わせ
避難経路令和5年度に貼り替えを依頼
職員会議 司会&引き渡し訓練提案
ばしばし進め 予定時刻よりも少し早めに終了
私の司会のおかげか
校長先生の話が短かったからか
その両方か
終了後
避難経路の掲示物を先生方の手渡して
「近くの教室もお願いします」
と1人3枚程度依頼する。
自分は自分の教室回り4枚掲示し
日直のF君に変わり
「体育館だけ施錠してくるね。」
と体育館へ。
体育館のいつもは開いていないドアが開いていたり
出入り口にスリッパが置きっぱなしになっていたり。
「何か通常と違う使われ方をしたのかな?」
と校長先生に報告。
「あぁ。」
と思い当たることがあったよう。
(守秘義務のため省略)
自分の仕事をそれなりに頑張って進め
人のためにも時間と労力を少し使い
充実した月曜日
でも、
子供にはもっと優しくしようと反省。
残業は50分ほどで退勤(職場では2番ぐらいに早い)
ノンアルビールを買いにセキ薬品による。
ついでにおやつ買って食べちゃった。(走ってないのに。反省)
帰宅後は
いつものルーティン
生協の箱 3箱分収納
知り合いから野菜の差し入れ(置き配)収納
洗濯もの取り込み
お風呂つけ
自分の荷物の整理
お米を研いで給水(タイマー30分セット)
入浴読書
doctorチョコレート視聴
夕ご飯は
かみさん作の焼き豚丼
(これについては・・・。)
ノンアルでいただく。
まずまずのスタートでした。
今日は火曜日
色々あります。
できることをできる範囲で。
早目の起床
メンタルは70点ぐらいと上々
朝のルーティンを終え
いつもより早めの6時10分ごろ家を出る。
マシンのコーヒーを飲みながら
今日も一仕事片付ける。
朝の教室を作って(換気・黒板)
本日の授業の見直し
よし
下に降りて
校庭のボール投げラインを引く
先週雨で、決められた日にできなかった。
その雨で消えかけているライン。
消えてしまったら引くの大変だから。
10分ぐらいでなぞり終える。
引き取り人一覧表を作成
(これをここでやったから、忙しさMAX感 充実感もあるけど 時間的に厳しい)
ぎりぎり
子供の登校を教室で迎えることができた。
朝の縦割り班話し合いは各教室で
6年生が
「あとは先生お願いします。」
と振ってきたときは1瞬困ったが
ミニ授業をしてやりました。
(遠足の事前説明でしたが、縦割り班での並び方の確認をしませんでした。反省)
1時間目 国語 漢字スキルテスト かたかなのひろば まぁまぁも発問ができた。
2時間目 算数 大きな数も大詰め 不等号
3時間目 体育 プール 今年2回目 動物歩きのデモンストレーションをF君とI先生に振る。
4時間目 学級 遠足のバス席(回れ右の特訓含む) 家庭学習パワーアップ週間のビンゴ等説明
5時間目 算数 不等号の式 難しいのね
放課後
職員打ち合わせ
避難経路令和5年度に貼り替えを依頼
職員会議 司会&引き渡し訓練提案
ばしばし進め 予定時刻よりも少し早めに終了
私の司会のおかげか
校長先生の話が短かったからか
その両方か
終了後
避難経路の掲示物を先生方の手渡して
「近くの教室もお願いします」
と1人3枚程度依頼する。
自分は自分の教室回り4枚掲示し
日直のF君に変わり
「体育館だけ施錠してくるね。」
と体育館へ。
体育館のいつもは開いていないドアが開いていたり
出入り口にスリッパが置きっぱなしになっていたり。
「何か通常と違う使われ方をしたのかな?」
と校長先生に報告。
「あぁ。」
と思い当たることがあったよう。
(守秘義務のため省略)
自分の仕事をそれなりに頑張って進め
人のためにも時間と労力を少し使い
充実した月曜日
でも、
子供にはもっと優しくしようと反省。
残業は50分ほどで退勤(職場では2番ぐらいに早い)
ノンアルビールを買いにセキ薬品による。
ついでにおやつ買って食べちゃった。(走ってないのに。反省)
帰宅後は
いつものルーティン
生協の箱 3箱分収納
知り合いから野菜の差し入れ(置き配)収納
洗濯もの取り込み
お風呂つけ
自分の荷物の整理
お米を研いで給水(タイマー30分セット)
入浴読書
doctorチョコレート視聴
夕ご飯は
かみさん作の焼き豚丼
(これについては・・・。)
ノンアルでいただく。
まずまずのスタートでした。
今日は火曜日
色々あります。
できることをできる範囲で。