走友会の山岡会長から
「月曜日に臨時練習会をしませんか?」
という、連絡をいただいていた。
私の振休と会長の有休が重なった平日だったからだ。
連絡をいただいた時は、日曜練習の後で、左足首周りがめちゃくちゃ痛かったので
「月曜日はメンテナンスに当てます。すみません。」
と、お返事した。
日曜日はそこから、stretchをいつもの5倍したり、セルフマッサージしたり。
月曜日の朝起きたら
「あれ?これはいけるんじゃないか?」
ということで、急遽荷物を用意して福祉村へ。
会長は、
「6時半から」
という連絡だったが、6時から福祉村ではラジオ体操の曲が流れるので6時を目指す。
しかし、朝のルーティンに手間取り到着は、6時10分。コースに移動した時には、
既に終わっていたようだ。
仕方なく、セルフラジオ体操・動的ストレッチなど入念に準備運動をして
6時半まで待つ。
6時半、
「お返事をしなかったから、会長は来ないのかな?」
と思いつつ(会長側では別の物語が進んでいたのです)
ゆっくりジョグスタート。
2周ごとにストレッチを入れて8周で約15キロを目指す計画。
もともと、ノーランでメンテナンスの日のはずだったので無理をせず。
①7分14秒②6分56秒③6分47秒④6分28秒⑤6分11秒⑥5分57秒⑦5分37秒⑧5分46秒
と、ジョグも少しずつペースを上げていけた。
2周(約3.6キロ)ごとにきちんと給水&ストレッチを行い(時計も止めて)
9キロ地点では、足の痛みがなかったのでスピードを出すことに。
⑨4分19秒
痛くないとは言いながら、接地に不安感があるので全力は出せない。
でも、実は練習不足があちこちにたたり、痛くなくても大してスピードが出ない体になっている。
(絶賛増量中でもありますし)
4分19秒というタイムに、がっかりしながらも
まぁ、今日はメンテの日だし
と、自分を慰める。
⑩6分59秒⑪6分29秒
と、6周したところで、スタート地点に山岡会長登場。
「もう、終わりの感じが出てますよ。」(会長)
「その通りなんです。」(私)
8時過ぎにマナユリさんと走る約束を取り付けたということでやってきた会長と2周ジョグ。
⑫6分35秒⑬6分53秒⑭6分14秒
ガーミンでは、15キロまでいっていませんが、この日は15キロということでいいでしょう。(準備運動で走ってますし)
私の練習が終了したところで、マナユリさん登場。
入れ替わりで、山岡会長と走っていきました。
さて、私はここからが本来予定していた、月曜日(振休の日)の過ごし方
Tシャツだけ着替えて、大宮方面に移動。
おふろカフェ utataneへ。
前々回、休みの日に行ったら、とても混んでいたので、平日に休みがとれたら行ってみようと画策していました。
「9時からノーマル入浴が始まる」(5時から9時までは朝風呂タイム)
と、思い込んでいたので、
「遅れた遅れた」
と、おもい、9時半到着。
入り口に進むと
「10時開店」
の表示。
玄関掃除をしていたスタッフの方に、
「10時からなんですね。」
と、声をかける、
「10時からです。」
というお返事。そりゃそうですね。
近くのコンビニに行き、ゆで卵とホットコーヒーでブレイクタイム。
10時5分前に移動。
受付に少しだけ時間がかかりましたが、
10時10分にはお風呂でくつろいでいました。
おふろエリアでは、
スエーデン式サウナがお気に入り。
石に水をかけると高温の水蒸気が上がり、いい感じに汗がかけます。
サウナ10分と水風呂5分を3セット
その間に、うたた寝風呂や露天風呂の白寿の湯やベンチやジャグジーなど
サウナと水風呂の温冷浴を中心にして、いろいろ楽しみました。
おふろの部は1時間で切り上げるつもりが2時間ほど楽しんでしまいました。
気が付けば12時を回っていたので、うたた寝の部へ移動。
狙い通り、うたた寝の部も平日はすいていました。
初めてのハンモックも体験することができました。(もちろんここではということですが)
漫画を1冊、ハンモックで読んだ後は、カフェでおひとり様ランチ。
この日は、前回とは違うメニューに挑戦(後ほどアップ予定)
更にベンチで漫画を2冊読破。
コーヒー飲み放題なのですが、コーヒーマシンが2台あって
2種類のコーヒーが提供されていることに、初めて気が付きました。
コーヒーマイルールの2時まで(カフェインの関係で)を少しだけ回ってしまいましたが、
2杯コーヒーをいただきました。
もう一度、お風呂で温まってから3時ごろutataneを後にしました。
入浴料(フリータイム)とランチの合計が、2600円。(10時から15時まで楽しめてお昼ご飯も堪能しました)
この日は、ここから映画鑑賞か夕ご飯作りに時間をかけるかで少し悩みましたが
夕ご飯作りにすることにしました。
長くなってしまったので、夕ご飯などは別の書き込みにしたいと思います。
3連休の中日はこのように過ごしました。
「月曜日に臨時練習会をしませんか?」
という、連絡をいただいていた。
私の振休と会長の有休が重なった平日だったからだ。
連絡をいただいた時は、日曜練習の後で、左足首周りがめちゃくちゃ痛かったので
「月曜日はメンテナンスに当てます。すみません。」
と、お返事した。
日曜日はそこから、stretchをいつもの5倍したり、セルフマッサージしたり。
月曜日の朝起きたら
「あれ?これはいけるんじゃないか?」
ということで、急遽荷物を用意して福祉村へ。
会長は、
「6時半から」
という連絡だったが、6時から福祉村ではラジオ体操の曲が流れるので6時を目指す。
しかし、朝のルーティンに手間取り到着は、6時10分。コースに移動した時には、
既に終わっていたようだ。
仕方なく、セルフラジオ体操・動的ストレッチなど入念に準備運動をして
6時半まで待つ。
6時半、
「お返事をしなかったから、会長は来ないのかな?」
と思いつつ(会長側では別の物語が進んでいたのです)
ゆっくりジョグスタート。
2周ごとにストレッチを入れて8周で約15キロを目指す計画。
もともと、ノーランでメンテナンスの日のはずだったので無理をせず。
①7分14秒②6分56秒③6分47秒④6分28秒⑤6分11秒⑥5分57秒⑦5分37秒⑧5分46秒
と、ジョグも少しずつペースを上げていけた。
2周(約3.6キロ)ごとにきちんと給水&ストレッチを行い(時計も止めて)
9キロ地点では、足の痛みがなかったのでスピードを出すことに。
⑨4分19秒
痛くないとは言いながら、接地に不安感があるので全力は出せない。
でも、実は練習不足があちこちにたたり、痛くなくても大してスピードが出ない体になっている。
(絶賛増量中でもありますし)
4分19秒というタイムに、がっかりしながらも
まぁ、今日はメンテの日だし
と、自分を慰める。
⑩6分59秒⑪6分29秒
と、6周したところで、スタート地点に山岡会長登場。
「もう、終わりの感じが出てますよ。」(会長)
「その通りなんです。」(私)
8時過ぎにマナユリさんと走る約束を取り付けたということでやってきた会長と2周ジョグ。
⑫6分35秒⑬6分53秒⑭6分14秒
ガーミンでは、15キロまでいっていませんが、この日は15キロということでいいでしょう。(準備運動で走ってますし)
私の練習が終了したところで、マナユリさん登場。
入れ替わりで、山岡会長と走っていきました。
さて、私はここからが本来予定していた、月曜日(振休の日)の過ごし方
Tシャツだけ着替えて、大宮方面に移動。
おふろカフェ utataneへ。
前々回、休みの日に行ったら、とても混んでいたので、平日に休みがとれたら行ってみようと画策していました。
「9時からノーマル入浴が始まる」(5時から9時までは朝風呂タイム)
と、思い込んでいたので、
「遅れた遅れた」
と、おもい、9時半到着。
入り口に進むと
「10時開店」
の表示。
玄関掃除をしていたスタッフの方に、
「10時からなんですね。」
と、声をかける、
「10時からです。」
というお返事。そりゃそうですね。
近くのコンビニに行き、ゆで卵とホットコーヒーでブレイクタイム。
10時5分前に移動。
受付に少しだけ時間がかかりましたが、
10時10分にはお風呂でくつろいでいました。
おふろエリアでは、
スエーデン式サウナがお気に入り。
石に水をかけると高温の水蒸気が上がり、いい感じに汗がかけます。
サウナ10分と水風呂5分を3セット
その間に、うたた寝風呂や露天風呂の白寿の湯やベンチやジャグジーなど
サウナと水風呂の温冷浴を中心にして、いろいろ楽しみました。
おふろの部は1時間で切り上げるつもりが2時間ほど楽しんでしまいました。
気が付けば12時を回っていたので、うたた寝の部へ移動。
狙い通り、うたた寝の部も平日はすいていました。
初めてのハンモックも体験することができました。(もちろんここではということですが)
漫画を1冊、ハンモックで読んだ後は、カフェでおひとり様ランチ。
この日は、前回とは違うメニューに挑戦(後ほどアップ予定)
更にベンチで漫画を2冊読破。
コーヒー飲み放題なのですが、コーヒーマシンが2台あって
2種類のコーヒーが提供されていることに、初めて気が付きました。
コーヒーマイルールの2時まで(カフェインの関係で)を少しだけ回ってしまいましたが、
2杯コーヒーをいただきました。
もう一度、お風呂で温まってから3時ごろutataneを後にしました。
入浴料(フリータイム)とランチの合計が、2600円。(10時から15時まで楽しめてお昼ご飯も堪能しました)
この日は、ここから映画鑑賞か夕ご飯作りに時間をかけるかで少し悩みましたが
夕ご飯作りにすることにしました。
長くなってしまったので、夕ご飯などは別の書き込みにしたいと思います。
3連休の中日はこのように過ごしました。
土曜日にっ出勤だったため、土日月(祝)と3連休!
久しぶりに帰ってきた息子は5連休だそうな。
さて、日曜日の朝は、公民館練習の日。
朝のルーティンをこなしていると
2分の遅刻で公民館到着。
山岡会長と勝さんが既に来ていて
Bowstringさんも来て4人で体操&スタート。
前半、Bowstringさんが飛び出し、途中で山岡会長が抜けだし
中間地点まで勝さんとおしゃべりラン。
しかし、足が痛くなり、勝さんに置いていかれる。
公園で給水。
9キロ地点でさらに痛くなり、歩く。
300mぐらい歩いてからペースをぐっと落とし(キロ7分ぐらい)で走り始める。
少しでも距離を短く!!と旧コースを選択するも風景が変わっていて道に迷う。
結局大幅に遅れて戻っていくもBowstringさんと山岡会長は待っていてくれた。
少々おしゃべりをしてお別れ。
帰宅してロング入浴。
足が痛いので、テレビの前でストレッチ。
郵便局に移動。
走友会の会計から4チーム分のお金を引き出していたが、申し込みは3チームだったので
使わなかった5000円をようやく通帳に戻すことができました。
娘の誕生日が近づいてきていて
日程調整をしたらこの日しかない!
ということで、綾瀬のステーキ屋さんの予約に成功。
かみさんの両親と我が家の家族6人でステーキ屋さんでお誕生会。
その後、綾瀬の実家でお昼寝をしてから帰宅。
家族を自宅に下ろして、その足で床屋さんへ。
帰宅すると既にラグビー南アフリカ戦が始まっていた。
日本代表の頑張る姿に力をいただきました。
残念ではありますが、成長している過程だと思います。
選手の皆さんお疲れ様でした。
この頑張りが、日本ラグビー界だけではなく日本中の人々に良い影響を与えたことは間違いないと思います。
でも、無理せずに走りつでけて行きたいと思っています。
久しぶりに帰ってきた息子は5連休だそうな。
さて、日曜日の朝は、公民館練習の日。
朝のルーティンをこなしていると
2分の遅刻で公民館到着。
山岡会長と勝さんが既に来ていて
Bowstringさんも来て4人で体操&スタート。
前半、Bowstringさんが飛び出し、途中で山岡会長が抜けだし
中間地点まで勝さんとおしゃべりラン。
しかし、足が痛くなり、勝さんに置いていかれる。
公園で給水。
9キロ地点でさらに痛くなり、歩く。
300mぐらい歩いてからペースをぐっと落とし(キロ7分ぐらい)で走り始める。
少しでも距離を短く!!と旧コースを選択するも風景が変わっていて道に迷う。
結局大幅に遅れて戻っていくもBowstringさんと山岡会長は待っていてくれた。
少々おしゃべりをしてお別れ。
帰宅してロング入浴。
足が痛いので、テレビの前でストレッチ。
郵便局に移動。
走友会の会計から4チーム分のお金を引き出していたが、申し込みは3チームだったので
使わなかった5000円をようやく通帳に戻すことができました。
娘の誕生日が近づいてきていて
日程調整をしたらこの日しかない!
ということで、綾瀬のステーキ屋さんの予約に成功。
かみさんの両親と我が家の家族6人でステーキ屋さんでお誕生会。
その後、綾瀬の実家でお昼寝をしてから帰宅。
家族を自宅に下ろして、その足で床屋さんへ。
帰宅すると既にラグビー南アフリカ戦が始まっていた。
日本代表の頑張る姿に力をいただきました。
残念ではありますが、成長している過程だと思います。
選手の皆さんお疲れ様でした。
この頑張りが、日本ラグビー界だけではなく日本中の人々に良い影響を与えたことは間違いないと思います。
でも、無理せずに走りつでけて行きたいと思っています。
iPhoneから送信
5軒目のウナギ屋さんです。
うな丼が550円。肝吸いが180円だったと思います。
破格のお値段!
1軒目・・・居酒屋さん
2軒目・・・串揚げ屋さん
3軒目・・・クラフトビール
4軒目・・・ビストロ
で、結構おなかがいっぱいになっていました。
それでも、食べちゃいました。
ビストロに寄らずに、このお店で締めても満足だったと思います。
食べ過ぎてしまいましたが、楽しいはしご酒になりました。
その後は、三々五々と別れて、私は越谷駅から30分以上かけて
歩いて帰宅しました。
5軒目のウナギ屋さんです。
うな丼が550円。肝吸いが180円だったと思います。
破格のお値段!
1軒目・・・居酒屋さん
2軒目・・・串揚げ屋さん
3軒目・・・クラフトビール
4軒目・・・ビストロ
で、結構おなかがいっぱいになっていました。
それでも、食べちゃいました。
ビストロに寄らずに、このお店で締めても満足だったと思います。
食べ過ぎてしまいましたが、楽しいはしご酒になりました。
その後は、三々五々と別れて、私は越谷駅から30分以上かけて
歩いて帰宅しました。
これは、3軒目のクラフトビールのお店です。
私はこの日は、瓶ビールを購入し、グラス代200円を払っての立ち飲みです。
初めてのクラフトビールにお勧めのものを選びましたが、すっきりと飲みやすかったです。
Y先輩が注文したタップ1は、
「飲めない」ということで9割がた私がいただいてしまいました。
Y先輩。ビールが苦手なのにお誘いしてしまいすみませんでした。
土曜日の朝
小雨
通常よりも早く出勤6時40分ぐらいか。
パートワン
スペシャルプレゼンのための準備。
(と言っても、前日だいたい済んでいるか)
次の週のシュミレーションをしていたら、問題発覚。
担当者に報告すると
「大変だ」
ということで、朝一で対応してもらいました。
スペシャルプレゼンは時間内に収まりそうもなかったので
後半はカットして、まとめに入りましたが、
全体としてはまずまずだったのではないでしょうか?
パートツー
屋内全体イベント
途中までは順調に進んでいました。
私の担当の部署も(ミニサプライズも含め)成功。
中盤でミニアクシデントが起こり
後半でアンコール対応
そのため、時間が20分ほどおしてしまい、
時刻変更に追われました。
お得意様を無事に送り出してから
片付け業務。
別に進行している案件への手直し等。
予定よりは、遅くなりましたが、午後はお休みをいただいて早帰り。
主に睡眠不足、そしていつもは食べない朝ご飯を少し食べたことによる体調不良。
自宅のテレビの前に、ヨガマットと座布団3枚でベッドを作り、あったかい服を着て(寝袋か?)
仮眠。
20分ほどで目覚め、DVD「テッド」視聴。
予備知識は、かわいい熊さんのぬいぐるみが動き出す、くらいだったので
その内容に衝撃を受けました。
テッドってこんな話だったのですね。
私の捉えでは、現代アメリカ版「ピーターパンシンドローム」からの脱出。
かわいいぬいぐるみの話かと思ったら裏切られます。
お子様には絶対にお勧めできません。(15禁ぐらいにした方が良いかと・・・。)
そして、この日はまたまた職場のFさん主催の飲み会。
職場のMさんの試験合格祝いとイベント終了お疲れ様を兼ねて。
北千住!6時半集合。前回より2名増えて、6名の回となりました。
この飲み会の模様は、時間があればアップします。
帰宅は12時前。なんとか午前様にはならずに済みました。
帰宅すると、かみさんと息子がマーボー豆腐の夕食を食べているところでした。
(遅いでしょう)
それから、何のテレビを見ていたのか忘れましたが
久しぶりに家族4人の団欒?
私は途中いびきをかいて寝ていたそうですが…。
1時ごろまで。
布団に入って寝ましたが、今朝も5時起きです。
小雨
通常よりも早く出勤6時40分ぐらいか。
パートワン
スペシャルプレゼンのための準備。
(と言っても、前日だいたい済んでいるか)
次の週のシュミレーションをしていたら、問題発覚。
担当者に報告すると
「大変だ」
ということで、朝一で対応してもらいました。
スペシャルプレゼンは時間内に収まりそうもなかったので
後半はカットして、まとめに入りましたが、
全体としてはまずまずだったのではないでしょうか?
パートツー
屋内全体イベント
途中までは順調に進んでいました。
私の担当の部署も(ミニサプライズも含め)成功。
中盤でミニアクシデントが起こり
後半でアンコール対応
そのため、時間が20分ほどおしてしまい、
時刻変更に追われました。
お得意様を無事に送り出してから
片付け業務。
別に進行している案件への手直し等。
予定よりは、遅くなりましたが、午後はお休みをいただいて早帰り。
主に睡眠不足、そしていつもは食べない朝ご飯を少し食べたことによる体調不良。
自宅のテレビの前に、ヨガマットと座布団3枚でベッドを作り、あったかい服を着て(寝袋か?)
仮眠。
20分ほどで目覚め、DVD「テッド」視聴。
予備知識は、かわいい熊さんのぬいぐるみが動き出す、くらいだったので
その内容に衝撃を受けました。
テッドってこんな話だったのですね。
私の捉えでは、現代アメリカ版「ピーターパンシンドローム」からの脱出。
かわいいぬいぐるみの話かと思ったら裏切られます。
お子様には絶対にお勧めできません。(15禁ぐらいにした方が良いかと・・・。)
そして、この日はまたまた職場のFさん主催の飲み会。
職場のMさんの試験合格祝いとイベント終了お疲れ様を兼ねて。
北千住!6時半集合。前回より2名増えて、6名の回となりました。
この飲み会の模様は、時間があればアップします。
帰宅は12時前。なんとか午前様にはならずに済みました。
帰宅すると、かみさんと息子がマーボー豆腐の夕食を食べているところでした。
(遅いでしょう)
それから、何のテレビを見ていたのか忘れましたが
久しぶりに家族4人の団欒?
私は途中いびきをかいて寝ていたそうですが…。
1時ごろまで。
布団に入って寝ましたが、今朝も5時起きです。
週末の金曜日
通常業務に加えて、イベント準備が重なると
お仕事はとてもハードです。
その中に。ちょこっと片付けとか、報告資料とか…。
そういえば、管理当番でもありました。(お手伝いしてくれる同僚がいて助かりました。Mさんありがとう!)
更に自分が提案したこととはいえ
各部門で、特別のプレゼンをしてもらうことになっており、
当然自分にもそれは降りかかってくる。
前日の夜に、内容を大幅に変更。
パーソナルスペースにこもって、1時間ほどノートと格闘。
7時過ぎにようやく骨格が固まり、今朝(土曜日に)詰めを行う予定。
まっすぐに帰宅するも、エネルギーは残っていなかった。
金曜日の朝、家を出るときは、晴れても雨でも走るぞ!
と、ジムの用意も車に積んで出発したが
ノーランでした。
土曜日に出勤するので
日・月(振替)・火(祝)と3連休になる予定。
それを心の支えに
土曜日の勤務、乗り越えよう!
通常業務に加えて、イベント準備が重なると
お仕事はとてもハードです。
その中に。ちょこっと片付けとか、報告資料とか…。
そういえば、管理当番でもありました。(お手伝いしてくれる同僚がいて助かりました。Mさんありがとう!)
更に自分が提案したこととはいえ
各部門で、特別のプレゼンをしてもらうことになっており、
当然自分にもそれは降りかかってくる。
前日の夜に、内容を大幅に変更。
パーソナルスペースにこもって、1時間ほどノートと格闘。
7時過ぎにようやく骨格が固まり、今朝(土曜日に)詰めを行う予定。
まっすぐに帰宅するも、エネルギーは残っていなかった。
金曜日の朝、家を出るときは、晴れても雨でも走るぞ!
と、ジムの用意も車に積んで出発したが
ノーランでした。
土曜日に出勤するので
日・月(振替)・火(祝)と3連休になる予定。
それを心の支えに
土曜日の勤務、乗り越えよう!
iPhoneから送信
「もう、疲れちゃったから夕ご飯作りたくない」
では、なくて
「ご飯作って」
と言ってくれればいいのにな。
まぁ、このくらいならいつでも。
ヨシケイさんAコース(35分)と書いてあったけど
楽勝でしたよ。
・トマトとわかめの酢の物
・野菜炒め
・鮭のハチミツジンジャー焼き
「もう、疲れちゃったから夕ご飯作りたくない」
では、なくて
「ご飯作って」
と言ってくれればいいのにな。
まぁ、このくらいならいつでも。
ヨシケイさんAコース(35分)と書いてあったけど
楽勝でしたよ。
・トマトとわかめの酢の物
・野菜炒め
・鮭のハチミツジンジャー焼き
寝坊!
30分以上。
時短家事で、出勤は10分遅れほどで到着。
(当然、筋トレはなし)
勤務時間直前に
なぜか、2分間全量疾走。
朝の全力疾走は身体によくない。
脚の調子が良かったのもよくなかった。
午後になってから、足首に異変が現れる。
夜、入浴後のストレッチはいつもの2倍やってみた。
今朝は、いつも通りの痛さ。
今後どうなる?
30分以上。
時短家事で、出勤は10分遅れほどで到着。
(当然、筋トレはなし)
勤務時間直前に
なぜか、2分間全量疾走。
朝の全力疾走は身体によくない。
脚の調子が良かったのもよくなかった。
午後になってから、足首に異変が現れる。
夜、入浴後のストレッチはいつもの2倍やってみた。
今朝は、いつも通りの痛さ。
今後どうなる?
朝
ちょこっと筋トレ
仕事
ノー残業デーですが
出張から帰ってきたら、既に退勤時刻。
そこから、金曜日に締め切りの報告書を進める。
その後、土曜日のミニイベントのための準備。
定期報告書も半分ほど進め、
気づけば、残業2時間。
Fさんが退勤するというので
「負けないぞ!」
と、パソコンを閉じて
「お先に失礼します。」
レイクタウンへ向かいました。
このコンディションだと、1周も走れないかな?
と、思ったのですが、この日は2周4キロ走れました。
目標がパフォーマンスを決めると思っていたのですが、
目標がなくてもできるときもあるんですね。
(まぁ、たったの4キロですが)
レイクタウンの大相模調節池
水位は普段通りに戻っていました。
ちょこっと筋トレ
仕事
ノー残業デーですが
出張から帰ってきたら、既に退勤時刻。
そこから、金曜日に締め切りの報告書を進める。
その後、土曜日のミニイベントのための準備。
定期報告書も半分ほど進め、
気づけば、残業2時間。
Fさんが退勤するというので
「負けないぞ!」
と、パソコンを閉じて
「お先に失礼します。」
レイクタウンへ向かいました。
このコンディションだと、1周も走れないかな?
と、思ったのですが、この日は2周4キロ走れました。
目標がパフォーマンスを決めると思っていたのですが、
目標がなくてもできるときもあるんですね。
(まぁ、たったの4キロですが)
レイクタウンの大相模調節池
水位は普段通りに戻っていました。
火曜日は、職場のイベント終了後
調整をいただいて、越谷市役所に移動。
駅伝申し込みの場所に行くと
そうそう、越谷元旦マラソンの申し込み場所と同じでした。
今年は、3チーム申し込み。
1チームは女子でという山岡会長からの連絡でしたので
女子に丸を付けたのですが、不安になって質問してみました。
「もし、女性が6名集まらなかったら、男子にスライドしてもらえますか?」
確認に行った職員の方が
「現在、女子チームのエントリーは1チームだけで
大袋走友会で2チーム目ですので、このままだと自然に一緒になります。」
ちなみに、受付最終日の締め切り30分前でしたから、そうなりそうです。
火曜日はまたまた、我が家の女子たちが平日観劇に行っていたので
スーパーで買ってきたお弁当類とビールで早めの夕食。
&DVD鑑賞。邦画の「レオン」・・・今回も面白かったです。
鑑賞後、バレーボールワールドカップの最終戦。
カナダに勝ちましたね。
終了後、サッカー日本代表戦の後半観戦。
後半に3ゴールで快勝。
オリンピックサッカーもブラジルに勝ってましたね。
ラグビー代表の勝利が日本の人々に勇気と力を与えていると思いました。
よくチェックしている方のブログの中でも
「日本頑張れ 日本頑張れ」
と、応援しながら
日本頑張ろう!
と思いました。
と、書かれている記事を見て
自分も頑張らねばと思いました。
頑張りすぎずに
怠けようとする自分の気が付いた時には
「ちょっとだけやってみるか」
と、ちょっとだけ頑張りたいと思いました。
調整をいただいて、越谷市役所に移動。
駅伝申し込みの場所に行くと
そうそう、越谷元旦マラソンの申し込み場所と同じでした。
今年は、3チーム申し込み。
1チームは女子でという山岡会長からの連絡でしたので
女子に丸を付けたのですが、不安になって質問してみました。
「もし、女性が6名集まらなかったら、男子にスライドしてもらえますか?」
確認に行った職員の方が
「現在、女子チームのエントリーは1チームだけで
大袋走友会で2チーム目ですので、このままだと自然に一緒になります。」
ちなみに、受付最終日の締め切り30分前でしたから、そうなりそうです。
火曜日はまたまた、我が家の女子たちが平日観劇に行っていたので
スーパーで買ってきたお弁当類とビールで早めの夕食。
&DVD鑑賞。邦画の「レオン」・・・今回も面白かったです。
鑑賞後、バレーボールワールドカップの最終戦。
カナダに勝ちましたね。
終了後、サッカー日本代表戦の後半観戦。
後半に3ゴールで快勝。
オリンピックサッカーもブラジルに勝ってましたね。
ラグビー代表の勝利が日本の人々に勇気と力を与えていると思いました。
よくチェックしている方のブログの中でも
「日本頑張れ 日本頑張れ」
と、応援しながら
日本頑張ろう!
と思いました。
と、書かれている記事を見て
自分も頑張らねばと思いました。
頑張りすぎずに
怠けようとする自分の気が付いた時には
「ちょっとだけやってみるか」
と、ちょっとだけ頑張りたいと思いました。
朝は起きられます。
メールチェックすると、
この日のセミナーは延期に。
長野在住の講師が長野から出る手段がないそうです。
改めて台風の爪痕の大きさを実感します。
被災された皆様の無事を祈ります。
ラインでは、走友会の山岡会長から
「ラグビー日本代表修理記念。
臨時練習会を開催します。」
とも連絡。
これは乗るしかない。
ただ、脚の調子は良くない。
できることだけ。
福祉村に、7時2分ごろ到着すると、
ハッスーさんが、女性ランナーを介護しています。
犬にかまれた女性、救急車が車で応急処置をしていました。
参加者は、山岡会長・ハッスーさん・Bowstringさん・私
鉄ちゃんもやってきて別メニュー。
マナユリさんも見かけました。
私は、4周までは順調でしたが、その後足が痛みだし、
走ったり、歩いたり。
8キロぐらいですかね。
その後は、家族でブランチ
「星野珈琲のモーニング」
デッドラインの10分前に入る。
「電車に間に合わないから急いで」
娘を駅に送ります。
郵便局とお肉屋さんによって帰宅。
家では、
「グレイテスト ショーマン」
視聴。想像とは違う内容でよかったです。
夕ご飯作り。
ひよこ豆とニンニクのごはんを作ろうと思ったけれど
ひよこ豆を一晩水につけて戻す工程が…。間に合わん。
舞茸のポタージュ
トマトとモッツアレラのカプレーゼ(これ得意)
チキンの照り焼き
残り物と合わせておいしくいただきました。
娘を駅に迎えに行き、この日はビールなしで就寝。
トータルで
ぐだぐだな連休を過ごしましたが、
今週も頑張っていきましょう!
メールチェックすると、
この日のセミナーは延期に。
長野在住の講師が長野から出る手段がないそうです。
改めて台風の爪痕の大きさを実感します。
被災された皆様の無事を祈ります。
ラインでは、走友会の山岡会長から
「ラグビー日本代表修理記念。
臨時練習会を開催します。」
とも連絡。
これは乗るしかない。
ただ、脚の調子は良くない。
できることだけ。
福祉村に、7時2分ごろ到着すると、
ハッスーさんが、女性ランナーを介護しています。
犬にかまれた女性、救急車が車で応急処置をしていました。
参加者は、山岡会長・ハッスーさん・Bowstringさん・私
鉄ちゃんもやってきて別メニュー。
マナユリさんも見かけました。
私は、4周までは順調でしたが、その後足が痛みだし、
走ったり、歩いたり。
8キロぐらいですかね。
その後は、家族でブランチ
「星野珈琲のモーニング」
デッドラインの10分前に入る。
「電車に間に合わないから急いで」
娘を駅に送ります。
郵便局とお肉屋さんによって帰宅。
家では、
「グレイテスト ショーマン」
視聴。想像とは違う内容でよかったです。
夕ご飯作り。
ひよこ豆とニンニクのごはんを作ろうと思ったけれど
ひよこ豆を一晩水につけて戻す工程が…。間に合わん。
舞茸のポタージュ
トマトとモッツアレラのカプレーゼ(これ得意)
チキンの照り焼き
残り物と合わせておいしくいただきました。
娘を駅に迎えに行き、この日はビールなしで就寝。
トータルで
ぐだぐだな連休を過ごしましたが、
今週も頑張っていきましょう!