いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

< すだち > すだち

2023-02-19 08:07:33 | 果物

 「すだち」

 生産量の98%が徳島県。市場は関西中心に、全国にある。地産地消型商材として面白いのでは。癖のない酸味なので、何にでも使える。

*http://www.ykken.jp/14688078842999 より

 スダチ(酢橘、学名: Citrus aurantium Sour Orange Group、シノニム: Citrus sudachi)はミカン科の常緑低木ないし中高木。徳島県特産の果物で、カボスやユコウと同じ香酸柑橘類。果実は直径3 - 4センチメートルで、多くは緑色の未熟果が使われて果汁に多くの酸味がある。名称の由来は食酢として使っていたことにちなんで、「酢の橘」から酢橘(すたちばな)と名付けていたが、現代の一般的な呼称はスダチである。

 形態・生産
 花期は5月~6月頃、純白の花を咲かせ、秋頃に果実が実る。果皮が青い未熟果のうちに収穫し出荷するが、熟すとミカンと同様に黄色くなる。旬は8月~10月で露地栽培の果実が出荷され、香りも味わいも最もよいものとなっている。冬の11月~2月の出荷品は露地栽培したものを冷蔵して販売し、酸味は比較的穏やかとなり、やわらかな味が楽しめる。3月~8月はハウス栽培品で、1年中入手することができる。

 現在の主な産地は徳島県神山町や佐那河内村、阿南市である。日本における収穫量は2005年が4,469 トン、2010年が5,882 トンであり、その98%が徳島県で生産されている。2009年から2018年までに生産量は約2000トン減少している。

 スダチは徳島県を代表する特産物であり、スダチの花は1974年に徳島県の県花に指定されている。1993年にはスダチをモチーフとした「すだちくん」という徳島県のイメージキャラクターが誕生した。

 飲食店やホテルなど業務用の需要が多い。

 特にサンマに合わせて使われることから、スダチの売り上げはサンマの水揚げ量と関係している。またマツタケの輸入量とも関連がある。

 利用
 外皮が青、又は黄色の果実を切り分け、鍋料理の具やサンマなどの焼き魚、魚介類の刺身、あるいは焼き松茸などを食べる直前に、料理に果汁をかけるために添えられる。

 果汁は食用酢としても用いられ、通常の酢の代りに酢の物の材料としたりする。

 果汁以外では、青い果実の外皮部分を薄く切ったり、薬味おろしでおろすなどして、薬味として利用される。スダチとカボスではスダチの方が小さい。徳島県では香りを楽しむために味噌汁や酒に入れる。

 成分や薬効
 フラボノイド系
 レモンやライムの果汁に豊富なエリオシトリンは、スダチ汁にも同等程度含まれるが、ゆず汁やカボス汁には欠ける成分である。またネオエリオシトリン(ダイダイやベルガモットに豊富)も、スダチの果皮や果汁に検出される。エリオシトリンは、脂質過酸化にたいする抗酸化作用が発表されており、ネオエリオシトリンと共にアレルギーや動脈硬化に関与するリポキシゲナーゼの形成を阻害するとされる。

 また、ナリルチンは、花粉症に効き目があるとされる和歌山県の特産かんきつ類ジャバラの有効成分とされ、ジャバラ汁にはユズ汁の6倍の濃度があるとされるが、スダチ汁にもユズ汁の3倍との結果がある(100ml あたり20.1 mg 対 6.6 mg)。ただし、この物質は、果皮にならばユズやカボスにも相当豊富である。

 カルシウム吸収促進
 カルシウム吸収の促進効果が研究されている。

 糖尿病への効果
 2006年、徳島大学の研究チームが、スダチの搾りかすに血糖値の上昇を抑える効果があると発表した。

 同チームと農協の共同研究で、スダチの搾りかすの成分に糖尿病治療の効果がある可能性が判明し、ラットに対する実験で、慢性糖尿病の状態にしたラット7匹に対し、1年間スダチの搾りかすの粉末を与えたところ、6匹に改善の効果があったことが分かった(対照実験として、粉末を与えなかった8匹は血糖値が高いままであった)。

 その他の特徴
 カボスと混同されることがあるが、カボスとスダチは大きさが全く違う。スダチは30 - 40グラム程度、カボスは100 - 150グラム程度である。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< かぼす > 祖母の香-種無かぼす

2023-02-18 07:52:45 | 果物

 「祖母の香-種無かぼす」

 普通系カボスに比べ、樹勢はやや弱く、開帳性、果実は少し小さい70g、果汁歩合は34.4%と高い。その特 徴は、無核果率で、45.2%と明らかに種子数少なく、また、他品種花粉があっても、その傾向は変わらない。「祖母の香」が断然オススメ。

 大分1号に比べ、果皮が薄く、種が少ないので、果汁歩合は20%多い。他品種のカンキツの花粉が近くにあっても、ほとんど無核。

*http://www.ykken.jp/14688079217711 より

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< かぼす > 大分1号

2023-02-17 07:08:54 | 果物

 「大分1号」

 収穫は8月中旬以降50~60gになったものから順次収穫する。芳香、酸は順次減少するので、冷蔵保存でグリーン果実を出荷する。

*http://www.ykken.jp/14688072646218 より

 

 かぼすの由来
 かぼすは、大分県の特産果樹で、古くから竹田や臼杵地方の民家の庭先に薬用として植栽されていました。臼杵市乙見地区に残る言い伝えによると、江戸時代に宗玄という医師が京都から持ち帰った苗木を植えたのがはじまりとされています。

 「かぼす」の記述が文献等に初めて登場するのは戦後しばらくたってからの、昭和中期です。しかし、臼杵市内には樹齢300年といわれる古木が存在しており、現在も樹齢200年前後の古木が数本点在しています。他県にはこのような古いかぼすの樹は見られないことから大分県が原産と思われます。

*https://oitakabosu.com/about/ より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ゆず > 鬼ゆず

2023-02-16 07:45:20 | 果物

 「鬼ゆず」

 文旦の育たない寒い地方で、「ボンタンの砂糖漬け」などの加工原料として使われる。獅子と鬼ゆずは別物です。

*http://www.ykken.jp/14688065180270 より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ゆず > 獅子ゆず

2023-02-15 08:08:37 | 果物

 「獅子ゆず」

 名前は柚子だが、分類上は「文旦」の仲間。鬼ゆず同様、寒い地方の「ボンタン漬け」材料に、柚子風呂にももってこい。

*http://www.ykken.jp/14688004723667 より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ゆず > 花ゆず

2023-02-14 07:54:25 | 果物

 「花ゆず」

 この品種の特徴は植え付け2年目からなり始める結実年齢の早さ。果実は小さく、香りは弱いが果汁を多く含んでいる。トゲはない。

*http://www.ykken.jp/14688024920733 より

 「一才ユズ」とも呼ばれる花ゆず。鉢植えもあるそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ゆず > 多田錦

2023-02-13 08:14:14 | 果物

 「多田錦-種無ゆず」

 種が無く、隔年結果も少ない。果汁は「木頭ゆず」よりも多く、種が無いので搾汁率は抜群。ポン酢原料に向く。植え付け3年目より結実する。木頭ユズとの混植推薦する。

*http://www.ykken.jp/14686535868766 より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ゆず > 山根ゆず

2023-02-12 07:11:21 | 果物

 「山根ゆず」

 果実は「木頭ゆず」よりやや小さいが、玉そろいが良く、豊産性「木頭ゆず」に比べて結実年齢に入るのが早く5年生で本格的に結実。

*http://www.ykken.jp/14686535497682 より

 山根系は阿南市の山根氏の園で選抜されたものです。
 果実は中玉から大玉で、果形は偏平で玉ぞろいがよい。

*https://www.kanazawa-market.or.jp/Homepage/mame/seika_yuzu.html より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ゆず > トゲ無本ユズ

2023-02-11 07:33:14 | 果物

 「トゲ無本ユズ」

 大分県でトゲが極端に少なく、短い変異株を発見し、2年間の接木を行い、生育を見守ってきた。
 木頭ユズの中にも、トゲが短い苗は見られたが、完全に無い苗は1本もなかった。それに対し、トゲ無本ユズ苗の約半分は完全トゲ無で、有っても短少のトゲであった。果実は「木頭」より一回り小さい。

 トゲが少ないことを除けば、特徴は「木頭ユズ」と似る。大分県で発見したトゲ無し系統の「木頭ユズ」を選抜、増殖した。

*http://www.ykken.jp/14994923784649 より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< ゆず > 木頭ゆず

2023-02-10 08:17:00 | 果物

 「木頭ゆず」

 豊産性で大果である。柚子胡椒や茶碗蒸しなど香り重視にはこの品種。結実までには、植え付け後5年程度要する。昔から「柚子」といえばこの品種。

*http://www.ykken.jp/14686528005835 より

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=429a1f97d9d124e8f87c95239408718d&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTYlOUMlQTglRTklQTAlQUQlRTMlODIlODYlRTMlODElOUEmcD0x

こちらもご参考に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする