いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

またもgiant-killing-ラグビー日本代表

2019-09-29 07:11:52 | 米屋の親父のつぶやき
昨日夕方行われたラグビーW杯「日本VSアイルランド」。
夕方なので「営業中」ですが、NHKのネット配信のおかげで観戦してました(笑

4年前、日本開催が決まっていた時期に当時3位・優勝候補の「南アフリカ」に対して、日本は当時13位。
長年、日本は弱小国であり、「まさか!」と云われたgiant-killingを起こした。
ラグビー界に激震が走ったほどだった(笑

その勢いそのままに突入した日本大会。
アイルランドは大会前は「ランキング1位」。
試合前でも「2位」のこれまた優勝候補!

アイルランドの攻撃陣である「18年のワールドラグビー世界最優秀選手に選ばれたSOジョナサン ・セクストン」が欠場したのが一番か?

思い起こせば・・・
その昔、ティア1とは親善試合すらさせてもらえず、巨漢のチームと試合をすればスクラムが成立しないという情けなかった日本。

アイルランドの「軽トラ級」のフォワード陣に対して互角以上の戦いをし、うまい試合展開で逆転。
3トライこそ奪えなかったが、1トライ・1コンバージョン・3PG。

とうとう日本のランキングは「8位」となった。

次戦は「サモア」。そして「スコットランド」戦を控える。

このままの勢いで、まずは「ベスト4」を奪取してもらいたい。

昨日の試合で唯一残念だったのは・・・夕方-営業中だったため、ビールを飲みながらの観戦ができなかったことだ(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なボランティア

2019-09-28 10:08:03 | 米屋の親父のつぶやき
現在行方不明になっている「小4女児」の捜索現場で、残念なことが起こった。
捜索ボランティアとみられる男性が滑落、行方不明に。

捜索隊は「小4女児」に加え、その「ボランティア」も捜索することに。

ボランティアはいいことである。
しかしこのような場合、「自己完結」が最低限必要こと。

「滑落」という事故だったとしても、「山に詳しい」「付近に詳しい」人だったのか?

単にボランティア参加するのであれば甚だ迷惑である。

こんな残念なボランティアなら要らないと現場にいる人たちは思っていることだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境活動家の苦悩と矛盾

2019-09-27 09:03:46 | 米屋の親父のつぶやき
16歳の環境活動家が国連で演説を行い、世界的に注目された。
この活動家はスウェーデン出身。
昨年の8月からストライキを行い、SNSを通じて世界に広まった。

先日、国連での演説のため、大西洋を「ヨット」で渡った。
これも「活動」の一環として。

一人で渡ったわけではなく、プロの船長などと共に。
しかし、「ヨット」は破損し修理を余儀なくされ、主を残してまた大西洋を戻っていったと。

環境活動家は2015年から「飛行機」の搭乗を拒否していると。
つまり「帰国方法」に問題が生じていることに。

ここまでぶちまけた演説も珍しかったし、私見的には「狂気」さえも感じる演説。
感情が露骨に前面に顔に出ていたし、翻訳された「演説」の内容もインパクトがあった以上に恐怖さえ覚えた。

決して「演説の骨子」を否定しているわけではない。
しかし、「やり方」に少々問題があったのでは?と疑問を持った。

SNSを通じて全世界に発信し、全世界の一部の賛同者が活動を支持した。
その賛同者の大半は「学生」であるが。

今、地球は環境面において「悪い方向」に進んでいるという認識は認めよう。
しかし、人類の「欲求」がそれを後押ししている以上、なかなか解決できるものではないと思う。

「何かを止めれば、どこかに不具合が出る」

ごく当たり前のことである。

たしかに今の政治家たちは「環境問題」に対して「極論」を出すことは難しいことだろう。
京都議定書も一体何だったのか?と疑問がある。

地球全体では「人類の増加」傾向はまだまだ続き、よりよい生活を求めるため、「環境」を犠牲にしているのはたしか。

言い方は悪いが「地球規模の大災害」や「戦争」でも起こらない限り「人類の増加」は止められない。

一人の16歳の若者の勇気ある行動には称賛に値するものがあるが、どれだけのことが「成果」として出せるのか?

自分一人、帰国することが困難な状態にもあるのに、何ができるのか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーだけじゃない!スポーツの秋が盛り上がっている(笑

2019-09-21 09:02:53 | 米屋の親父のつぶやき
ラグビーW杯だけじゃない!

「スポーツの秋」というけれど、ラグビー以外のスポーツも大いに盛り上がっている。

まずは「大相撲」。←ん?一番に持ってくるのはどうかって?気にしないで(笑
大関復帰を決めた「貴景勝」が昨日負けたため、3敗に4人が並んだ。
関脇・御嶽海、前頭4枚目「隠岐の海」など。
なんといっても新入幕で東前頭14枚目の「剣翔」に注目!
もし優勝すれば、105年ぶりの快挙となる。

あと2番を残すが、まず14日目の取り組みは
貴景勝が、前頭5枚目・竜電6-7。
御嶽海は、大関・豪栄道9-4。
隠岐の海は、小結・遠藤8-5。
剣翔は、前頭9枚目琴勇輝7-6。
さて優勝は誰に?

次に「プロ野球」。
セ・リーグは、残り6試合の「巨人」が大手!
パ・リーグは、残り5試合の「西武」がM4。早ければ22日にも決定する。

あと「東レ・パンパシフィック」。
大坂なおみちゃんは順当に勝ち進んで「準々決勝」へ。
昨日試合予定が雨天順延となり、本日試合が。
相手は36位のユリア プティンツェワと格下だが油断は禁物!

ゴルフはやはり「渋野フィーバー」が続いている。
昨日初日の「デサントレディース東海クラシック」。
3アンダーの成績でトップと6打差。
初日が平日にも関わらずコース内外で「渋野渋滞」が発生したとか(笑
初日のギャラリー数が「ツアー史上7番目、今季最多となる7982人」。
やっぱりかわいい笑顔が一番の武器か?(笑

この土日は益々盛り上がることに(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯 日本快勝!

2019-09-21 08:22:26 | 米屋の親父のつぶやき
昨日行われた「ラグビーW杯」オープニングゲーム。
首相もユニフォームを着ての観戦(笑

ファーストトライはロシアに持っていかれましたが、松島のハットトリックで快勝!

ワールドワイドパートナーの「ハイネケン」の売り上げもよかったんじゃない?(笑



ハイネケンのHPでは
「ルールを知らなくたって、にわかで、いいんじゃないか。」ってキャッチが面白い(笑

さぁ次はランク1位の「アイルランド」。22日にスコットランド戦があり、「中5日」。
28日(静岡)まで(中7日)日本選手たちはゆっくり休んで体調を整えてもらおう!

もしかしたら4年前の再現-大番狂わせあるかもね?(笑
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーW杯開幕

2019-09-20 11:20:33 | 米屋の親父のつぶやき
ようやく「ラグビーW杯」が開幕する。

オープニングゲームは、開催国である「日本」対「ロシア」。
4年前の印象が強すぎるため、ちょっと日本の活躍に大きな期待をしているのが気になる(笑

日本の世界ランクは「10位」。
そして対戦国「ロシア」は「20位」。
たしかにロシアは格下ではある。

ロシアの監督も勝てる確率は「25%」と、日本を過大評価しているようだし(笑

出場チームは「20」。
4つのプールに分け総当たりをする。

日本が入った「プールA」には、ランク1位の「アイルランド」、7位の「スコットランド」、16位の「サモア」、20位の「ロシア」。
どのプールに入ってもあまり変わりはないが、少しは上位を目指すことのできるプールだったかも?
日程的にも恵まれており、各プール上位2チームが決勝トーナメントに進める可能性がある。

4年前は当時ランク2位の「南アフリカ」を撃破し、3勝1負だったにも関わらず、ポイントで進めなかった。

勝つと共に「ポイント-トライ数が4以上:1ポイント(勝敗にかかわらず加算)」が重要とされる。

今日から始まり、決勝は「11月2日」という長丁場。
まずは今日きれいに勝って、決勝トーナメントに進めるように頑張ってもらいたい。

開催国-日本が勝つことによって、日本での「ラグビー文化」は少しは根付くだろうから、その使命は重い。

ラグビー解説者はあまりに「難しい-判断が難しい」ルールが多いため、それほどルールを熟知・解説することを避けているが、ちょっとでも興味を持つように「面白い解説」を願いたいものだ。

さぁ、日本人の「みーちゃんはーちゃーん」たちが誰しも「にわかラグビーファン」になる祭典。
楽しんで「ラグビー」を観戦・応援しようじゃないか(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の産地には「おいしいお蕎麦」が多い?

2019-09-17 08:57:06 | 米屋の親父のつぶやき
福井へ行くと必ず「お蕎麦」をいただいく。

安くておいしいお蕎麦がそこにはあるから。

「割子蕎麦」が三種。
ハンドルを握っているので、少し少な目のものを選ぶが、福井のこのお店ではこれ!
シンプルな「かつおぶし・ねぎ」「なめこ・とろろ」そして「天ぷら」がそれぞれに入っている。
そして、これが「1030円-税込み」というのもいい。
満足度がとても高いものになってお気に入り。

そういや、結構「田んぼ」巡りしていると「そば」を食べることが多い。

信州-長野、会津、新潟、山形などへ行くと食べることが多い。
蕎麦はどれもおいしい。
違うのは「つけ汁」つまり「醤油」の味などが少し違う。
どれもそれはそれでうまいけどね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も美味しいお米が穫れそうです

2019-09-16 08:10:14 | 米屋の親父のつぶやき
たまには「お米」の話を(笑

一応「米屋の親父」ですので「お米」の話をしてみようかと。
昨日訪れたのは「福井県」。



晴天にも恵まれ、田んぼ巡りも順調。
ただ・・・今年はちょっと早い刈取になったところが多く、ちょっと物足りないものになりました。

もう二十年以上にわたり全国各地を巡っていますが、「田んぼ」を見ると落ち着きます(笑

帰りには、いつも立ち寄る「お蕎麦屋さん」で越前そばを食べて帰ってきました。

*もっと詳しい「お米」の話は別のブログで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電の見通しの甘さは犯罪的

2019-09-14 08:26:30 | 米屋の親父のつぶやき
台風15号による大規模な被害が出ている千葉県。
昨日、東電(東電パワーグリッド)が「復旧」の見通しを再度発表した。

何度か「復旧見通し」を発表していたが、「全面復旧には今後3日から2週間程度」かかると。

驚きというか諦めというか・・・

私たちも昨年台風による停電を経験した。
復旧見通しを甘くみていたので「たった14時間」であっても大変な思いをした。*比較対象ではないので失礼な話だが

8日に台風による被害が発生。
昨日で「5日目」。
いくら広域だったとしても「見通しが甘い」のは「信頼の失墜」のなにものでもない。

やはり「東電」という会社に問題があるのでは?と思わせる。
そう、あの3.11の時も発表が遅れるは、対応は杜撰だのと物議を醸した。
大きな会社だから仕方ないという言い訳は通用しない。
大きな会社だからしっかりしなければならないのだ。

幹部が「できるだけ復旧を急げ」「いついつまでに復旧しろ」と現場に勝手な押し付けをしたのでは?

現場はそれこそ不眠不休で対応していることだろう。
現場の方の懸命な努力のおかげで、少しづつではあるが復旧することに。

「見通しの甘さ」が「信用の失墜」につながるなんてこと当たり前のことだが、そんなことは知らないんだろうな・・・東電のお偉いさんは(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旭日旗」問題は少し冷静に

2019-09-13 09:09:08 | 米屋の親父のつぶやき
隣国はまたも「旭日旗」に対して問題提起。
来年開催の東京五輪での「使用禁止」をIOCに申し入れた。
IOCは立場を明らかにしなかった。

元々「旭日旗」とはなんなのか?
「太陽」および「太陽光」を意匠化した旗。
「旭日」の意匠は古くから武家(特に九州)の「家紋」としてよく用いられていたものである。
「日章旗」を基に白地に太陽光を表す赤系の光線(旭光)を用いたものが「旭日旗」であり、1870年に大日本帝国陸軍の旗章たる「陸軍御国旗(軍旗)」として考案・採用、法令上初めて制定されたものが旭日旗の起源とされる。
遅れて1889年には、大日本帝国海軍においても軍艦旗として旭日旗を採用。第一次世界大戦時には陸軍の戦闘機の国籍標識に旭日の意匠が一時的に採用された。第二次世界大戦後においては、1954年の自衛隊の発足に伴い陸上自衛隊において「自衛隊旗」、海上自衛隊において「自衛艦旗」として旭日旗が採用されている。
この陸軍御国旗として考案された旭日旗は光線が16条(十六条旭日旗)であるが、いわゆる旭日旗全体では他にも4条・8条・12条・24条など光線の本数が多彩に渡るものが存在しており、これらも統一して旭日旗と称される。*Wikipediaより

個人的な意見ではあるが、「旭日旗」を見れば「戦争」を想起させることがある。
ほんとに個人的なことだが、小さい頃遊んだ「プラモデル」で、日本軍の「象徴」のように刷り込まれた。

しかし2011年まではそれほどの論議はなかったと。
隣国の国立図書館にも「旭日旗」に関する論文はないと。*Wikiより
1998・2008年とも隣国での国際観艦式にも何も問題はなかったと。
2011年頃からネットを通じて「反旭日旗」が話題に。
特にサッカーの試合後に拡散。
一気に「戦犯旗」として「旭日旗」が、ドイツの「ハーケンクロイツ」のように扱われるように。
FIFAは「使用禁止」としている。

またまた個人的な意見ではあるが、「旭日旗」をスポーツの応援において使うことは自粛しては。
いや止めるできでは。

相手の嫌がることを過剰にすることは、「平和主義者」としては反対である。
煽るようなことは避けてもいいのでは?

両国が揉め、出口が見えない中では、日本が「冷静」に対応するのが寛容ではないか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする