いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

今年の10大ニュース-読売新聞

2020-12-31 06:06:41 | 米屋の親父のつぶやき

 2020年日本の10大ニュース
     2020/12/19 05:20 読売新聞オンライン

 

【1位】感染拡大 緊急事態宣言
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は4月7日、緊急事態宣言を発令した。当初は東京都など7都府県が対象だったが、16日に全国に拡大した。都道府県は市民に外出自粛を呼びかけ、遊興施設や商業施設など幅広い業種に休業を要請。繁華街や駅から人の姿がめっきり減った。


 街ではマスクやアルコール消毒液などの品薄が続き、買い占めや高額転売が相次いだ。病院では、入院病床や医療物資の不足が問題となった。緊急事態宣言は5月下旬に全面解除されたがその後も混乱は続いた。

 社会的距離の確保やマスク着用などの「新しい生活様式」が浸透し、自宅などで勤務するテレワークをはじめ、感染リスクが高まるとされる「3密」を回避する動きが広まった。その一方で、外出する人や営業を続ける店を厳しく非難する「自粛警察」と呼ばれる現象も起きた。

 政府は、一律10万円の給付や、企業に支給する「雇用調整助成金」の拡充などを盛り込んだ緊急経済対策を実施。7月には、苦境に陥った観光業界を支援する「Go To トラベル」事業も始まった。

 だが、8月と11月には感染が再拡大。12月には1日の新規感染者数が過去最多の水準となり、「Go To トラベル」事業も年末年始の全国一斉停止に追い込まれた。国内の感染者は12月18日午前0時現在で、累計19万人、死者は2700人を超えた。

【2位】東京五輪・パラ 1年延期
 新型コロナの猛威は今夏に行われるはずだった東京五輪・パラリンピックを直撃し、1年の延期が決まった。五輪の開会式は来年7月23日となった。閉幕は8月8日。パラリンピックは8月24日から9月5日まで行われる。

 延期を受け、組織委員会は会場確保に奔走。夏頃には、今年開催の前提で選ばれた会場はすべて、来年も使える見通しになった。秋には国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が来日して菅首相と会談し、観客を入れた形で開催を目指す考えを確認した。

 大会延期にともなって代表辞退や競技引退を決めた選手も現れたが、来夏に向けて選手たちの動きも加速している。ソフトボール女子日本代表は活動を再開し、代表候補選手の絞り込みを進める。柔道は男女個人戦計14階級の代表が出そろった。

 延期に伴って撤去されていた「お台場海浜公園」(東京都港区)の巨大な五輪のシンボルマークも再設置され、夜間点灯が始まった。

【3位】菅首相誕生 新内閣発足
 自民党の菅義偉総裁が9月16日、第99代の首相に就任した。連続在職が7年8か月余と歴代最長に及んだ安倍首相の後を引き継いだ。

 菅氏は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降、一貫して官房長官として政権を支えた。安倍氏の辞任表明を受けた自民党総裁選で岸田文雄、石破茂両氏を破って総裁の座に就いた。

 秋田の農村出身の「たたき上げ」や「令和おじさん」などのイメージから、発足直後の内閣支持率は読売新聞社の全国世論調査で歴代3位の74%を記録した。

 菅氏はデジタル庁創設や不妊治療の保険適用などを目玉政策に掲げ、就任直後から矢継ぎ早に実現を指示した。肝いりの携帯電話料金引き下げは業界側に呼応する動きが広がる。

 一方で、日本学術会議の新会員任命拒否には疑問の声が上がった。新型コロナの感染者が急増した12月には、観光支援策「Go To トラベル」事業の年末年始の全国一斉停止に踏み込んだが、対応が後手だとの批判も出た。

 衆院議員任期満了は来年10月で、衆院解散・総選挙の時期が今後の焦点となる。

【4位】安倍首相 辞任表明
 安倍首相が8月28日、持病の潰瘍性大腸炎の悪化を理由に辞任する意向を表明した。第1次内閣の2007年9月に退陣した際も同じ持病の悪化が原因だった。

 在職日数は、2012年12月の第2次内閣発足から連続で7年8か月余(2822日)、第1次内閣を含めた通算では3188日で、いずれも歴代1位を記録。歴史的な長期政権を築いた。

 安倍氏は、12年9月の自民党総裁選で総裁に返り咲き、同12月の衆院選で大勝して政権を奪還し、第2次内閣が発足した。経済政策「アベノミクス」を推進し、消費税率を8%、10%と2度にわたって引き上げた。外交・安全保障では、集団的自衛権の限定行使を認める安全保障法制を整備。トランプ米大統領と親密な関係を築くなど、国際社会で日本の存在感を高めた。

 一方で、新型コロナ対応のまずさが批判されたほか、森友・加計学園を巡る問題など長期政権のほころびも目立った。辞任後の今年11月には、首相在任中の桜を見る会の前夜祭を巡り、政治資金規正法違反の疑いが浮上した。

【5位】志村けんさんら死去
 お茶の間に笑いを届け、「コント王」として幅広く愛されたコメディアンの志村けんさんが3月29日、70歳で死去した。新型コロナ感染が判明してからわずか6日後の悲報で、社会に大きな衝撃が走った。

 ザ・ドリフターズのメンバーとして、「8時だョ!全員集合」や「志村けんのだいじょうぶだぁ」などのバラエティー番組で活躍。「変なおじさん」や「バカ殿」など多くの名物キャラクターを生み出した。志村さんの死を惜しんで、テレビ各局が追悼番組を相次いで放映した。

 コロナ禍では、4月23日に朝の情報番組の司会などで親しまれた女優の岡江久美子さんも63歳で死去。外交評論家の岡本行夫さんやファッションデザイナーの高田賢三さんらも犠牲になった。

【6位】「鬼滅」最速100億円
 10月16日に公開されたアニメ映画「劇場版『鬼滅きめつの刃やいば』無限列車編」の累計興行収入が、日本で上映された映画としては歴代最速の10日間で100億円を突破した。

 興行収入は12月13日までに300億円を突破。国内興行収入ランキングで歴代1位の「千と千尋の神隠し」(2001年公開、約316億8000万円)を抜くのは確実とみられる。吾峠呼世晴ごとうげこよはるさんの原作漫画は12月4日に最終巻が発売され、初版部数395万部の大ヒットとなった。

【7位】全小中高 休校要請
 新型コロナの感染拡大防止のため、政府は2月28日、全国の小中学校や高校などを3月2日から春休みまで一斉休校とするよう要請した。その後の緊急事態宣言の発令もあって、休校は長いところで3か月に及んだ。

 各学校は再開後、分散登校など手探りで感染対策を進め、修学旅行や運動会も相次いで中止になった。多くの大学では4月の授業開始を5月以降に延期。オンラインで授業が行われた。

【8位】甲子園 春夏中止
 新型コロナ感染拡大の影響で、春の選抜高校野球大会と夏の全国高校野球選手権大会が中止となった。同一年の両大会中止は史上初。8月には、選抜出場予定だった各校1試合ずつの交流試合が行われた。夏の全国高校総体も中止された。

 プロスポーツ界でも中止や延期が相次いだ。プロ野球は3か月遅れの6月に開幕したが、当初は無観客で行われた。サッカー・Jリーグも一時中断した。

【9位】藤井聡太七段 最年少タイトル
 棋聖戦五番勝負で7月16日、藤井聡太七段が、渡辺明三冠に勝利し、タイトルを奪取した。17歳11か月での戴冠たいかんは最年少記録となる。18歳1か月となった8月に王位も獲得し、史上初の「10代二冠」を達成。羽生善治九段のもつ最年少二冠の記録(21歳11か月)を大幅に塗り替え、同時に八段昇段の最年少記録も樹立した。

【10位】九州豪雨 死者77人
 梅雨前線が停滞した影響で7月4日、九州を中心に記録的な豪雨が発生した。河川の氾濫や土砂災害が相次ぎ、九州5県で77人が死亡し、2人が行方不明となった。4日午前10時までの24時間雨量は熊本県球磨くま村で455.5ミリに上った。

【番外】はやぶさ2 カプセル帰還
 日本の小惑星探査機「はやぶさ2」から分離されたカプセルが12月6日、豪州の砂漠に着地した。地球と小惑星リュウグウの間を6年で約52億キロ・メートル飛行する探査ミッションをほとんどノーミスで達成。日本の宇宙探査の技術力を世界に知らしめた。カプセル内には小惑星から採取された石や砂が確認された。

1~30位ニュース一覧(数字は得票数。カッコ内は有効投票に占める割合)

《1》新型コロナ感染拡大、緊急事態宣言発令 15,201(88.8%)

《2》東京五輪・パラリンピックが延期に 14,214(83.0%)

《3》菅首相誕生、新内閣が発足 13,096(76.5%)

《4》安倍首相、持病悪化を理由に辞任表明 12,599(73.6%)

《5》志村けんさんが新型コロナで死去。著名人の死去相次ぐ 12,475(72.9%)

《6》アニメ映画「鬼滅の刃」、国内最速で興行収入100億円突破 12,115(70.8%)

《7》新型コロナで政府が全国小中高の休校要請 11,844(69.2%)

《8》高校野球が春夏中止。プロスポーツ界でも延期や中止相次ぐ 9,633(56.3%)

《9》将棋の藤井聡太七段が最年少タイトル 9,318(54.4%)

《10》九州豪雨、死者77人 7,564(44.2%)

《11》レジ袋有料化スタート 6,906(40.3%)

《12》京アニ放火殺人事件で男を逮捕 3,041(17.8%)

《13》「あおり運転罪」創設 2,849(16.6%)

《14》テニス・大坂なおみが全米オープン優勝 2,567(15.0%)

《15》不法出国容疑でゴーン被告に逮捕状 2,537(14.8%)

《16》スパコン計算速度で「富岳」が世界一 2,484(14.5%)

《17》立皇嗣の礼 2,247(13.1%)

《18》河井克行前法相・案里議員逮捕 2,026(11.8%)

《19》GDP年率換算27.8%減、戦後最大の下落 1,837(10.7%)

《20》ソフトバンク4年連続日本一 1,792(10.5%)

《21》スマホ5G時代本格化、アップルなど各社が対応機種発売 1,767(10.3%)

《22》大阪都構想、住民投票で反対多数 1,727(10.1%)

《23》菅首相、学術会議候補6人の任命拒否 1,452(8.5%)

《24》野口聡一さん搭乗の米民間宇宙船打ち上げ成功1,268(7.4%)

《25》台風10号、九州で豪雨被害 1,219(7.1%)

《26》東京都知事選で小池百合子氏が再選 1,145(6.7%)

《27》山手線49年ぶり新駅「高輪ゲートウェイ駅」開業 1,126(6.6%)

《27》としまえん閉園 1,126(6.6%)

《29》横田めぐみさんの父・滋さん死去 1,034(6.0%)

《30》東証システム障害で売買終日停止 934(5.5%)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 山形 出羽桜/出羽桜酒造山形蔵

2020-12-31 06:01:50 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈山形〉 出羽桜/出羽桜酒造山形蔵

 

 地元の米と水で地元の杜氏と蔵人が醸す、地元の消費者の熱い支持を受ける酒。

 『でわざくら』は天童市中央の舞鶴山の美しい桜にちなんで名付けられた。地元の米と水で、地元の杜氏と蔵人が醸す酒。地元の消費者の熱い支持を受ける酒。私達はそんな真の地酒の理念を貫きながら、皆様の熱いご支持を頂いております。
 吟醸酒の素晴しさをより多くの人に知ってほしい。そんな願いを込めて造り続けている吟醸酒は、市販吟醸酒のパイオニアと高く評価されています。

*https://yamagata-sake.or.jp/publics/index/36/ より

 

 ポリシー
 地元でしっかりとした市民権と存在感のある酒
 地元のお客様から圧倒的支持を得て、「旨い酒・・・は出羽桜」との声を頂くように精進しています。

 圧倒的大差のある分かりやすい品質
 酒のプロが僅かの差を指摘するのではなく、一般的なお客様が違いを認める分かりやすい酒質の酒にしています。

 お客様の手の届く適正な価格設定
 パッケージを豪華にするなどの余分な経費を省き、その分を酒質を良くするための経費にまわしています。

 他の酒の犠牲の上に立った吟醸酒でないこと
 吟醸酒だけを良くするのではなく、スタンダードレベルの酒も圧倒的に良くしています。

 利益の社会還元
 昭和63年に財団法人出羽桜美術館を設立、平成5年に分館として斎藤真一心の美術館を設立。李朝の陶磁工芸品、斎藤画伯の絵画等を中心に一般に公開しています。

 私どもは上記のポリシーを貫き、常にお客様にご支持頂ける酒造りに精進する心構えでおります。

*https://www.dewazakura.co.jp/sake/02.html より

 出羽桜酒造株式会社 山形県天童市一日町一丁目4番6号

 

 銘柄一覧

 「出羽桜」大吟醸酒・出羽燦々誕生記念・つや姫-「つや姫」使用・本醸造酒

 「春雷」大吟醸酒

 「雪漫々」大吟醸酒・氷点下五年熟成酒

 「出羽桜 一路」純米大吟醸酒・無濾過生原酒

 「出羽桜 愛山」純米大吟醸酒

 「出羽桜 雪女神」四割八分・三割五分

 「出羽桜 桜花」吟醸酒・吟醸酒(本生) などなど

 

 「つや姫」とは、

 日本一を誇るブナの原生林が育む滋養に満ちた水系、先人の知恵と四季鮮やかな山形の風土が生んだ、わが国の美味しいお米のルーツとなる「亀ノ尾」。
 そのその正統の系譜から、ついに新ブランド米が誕生しました。
 際立つ「粒の大きさ」、「白い輝き」「旨さ」、「香り」、「粘り」は、ごはんそのものがご馳走。
 味わうほどに至福の喜びに満たされます。
 山形の農の匠が丹誠込めて育てる、
 安全で、おいしさを極めた特別なお米。
 日本中の、何よりも「白いごはん」が大好きな人にお届けします。

*https://www.tuyahime.jp/tsuyahime/ より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<地理的表示(GI)保護制度> 登録番号 9. くまもと県産い草畳表

2020-12-31 05:53:12 | 東京五輪延期

 登録番号 第9号 くまもと県産い草畳表

 

 特定農林水産物等の区分 第41類 畳表類 いぐさ畳表

 特定農林水産物等の生産地 熊本県八代市、熊本県八代郡氷川町、熊本県宇城市、熊本県球磨郡あさぎり町

 登録生産者団体 八代地域農業協同組合、熊本宇城農業協同組合、球磨地域農業協同組合

 特定農林水産物等の特性 栽培から加工・製織までの行程を一貫して行い、泥染めされたいぐさを使用し、揃いの長さで製織することにより、色合いや品種特性が統一された高品質な畳表。

 地域との結び付き いぐさ栽培の歴史に合わせて栽培から加工・製織までの行程を一貫して行う畳表生産が地場産業として定着し、1970年には日本一の産地に成長。

*https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/i09.html より

 

 「くまもと県産い草畳表」は、伝統な「泥染め」行程により仕上げられた「くまもと県産い草」を原料に加工・製織された美しい高品質な畳表です。
 熊本県の八代市、氷川町、宇城市、あさぎり町で栽培されるいぐさ畳表が全国生産量の約9割を占めていることから、いぐさ畳表と言えば熊本県産が代表的なものとして認知されています。「くまもと県産い草畳表」は、品質を保持するために「泥染め」の行程がなされたい草を使用します。栽培の歴史と共に伝統的に行われてきた製法が「泥染め」と言う作業で、刈取った直後のい草を、染土と呼ばれる天然土を適度な濃度に溶かした水にまんべんなく浸漬します。い草一本一本の隅々に泥が付着することで、むらなく乾燥でき、泥のコーティング作用で葉緑素やい草の内部構造のダメージが抑えられるため、光沢や色調が整えられた良質ない草ができます。この泥染めされたい草で製織された畳表は、色調が美しく、肌触りの感触が良く、畳独特の香りがします。また、湿度が適度に保たれるため、品質が保持されたままでエンドユーザーに届けることが可能です。
 畳表の製織においていぐさの長さは最も重要で、茎長が長いほど高品質な畳表に仕上がります。「くまもと県産い草畳表」は原料となるいぐさを製織する前に、長さによって97cm以上、110cm以上、120cm以上、140cm以上の4段階に選別し、その長さごとで製織を行うため色調が整い、織り目の揃った美しい畳表が作られます。
 「くまもと県産い草畳表」は、い草から畳表に製織を行う際に、熊本県産の証として畳表の経糸に「県証糸」を使用します。「県証糸」は日本農林規格の経糸の基準(太さ、引っ張り強さ、伸び率、混用率)を満たし、かつ、熊本県で製織された証となります。
 八代地方におけるい業の歴史は古く、1500年代に太牟田上土(あげつち)城主、岩崎忠久が領内の古閑淵前にいぐさを栽培させ、特別の保護のもとに奨励したのが、熊本県でいぐさの栽培が根付く始まりになったと伝えられています。明治維新前までは「お止草(おとめぐさ)」として太牟田・新牟田・上土・新開・下村の5つの村に栽培が限られていましたが、時代を追うごとに地場産業として定着し、八代地方を中心に宇城・球磨地方でも広がりを見せ、1970年には日本一の産地に成長しました。畳表の生産量は国産の約9割を締めており、国産トップの生産量を長期に渡って維持しています。
 生産者は通常原料であるい草の栽培から畳表の加工まで一貫して行っています。栽培から加工までの一連の作業行程を生産者自身が責任を持って管理でき、細部にわたる調整を行うことができるため、色合いや品質が統一された畳表が生産され出荷されます。また、一貫作業により、高い水準の品質保持が実現しています。

*https://gi-act.maff.go.jp/register/entry/9.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 高知-冬 土佐の清水さば

2020-12-31 05:49:27 | 食品

 旬:10~2月 一本釣りで釣り上げたさばは、 鮮度に自信あり!

 プライドストーリー:ぜひ生で食べてほしい、 トロのような脂がのった冬の“清水さば”

 高知県土佐清水市は、足摺岬で知られる四国最南端の町。太平洋に面し、すぐ沖を黒潮が流れるため漁場に恵まれ、県下でも有数の漁業の基地となっています。この足摺岬沖には全国的にも知られるサバの漁場があり、潮流が速くエサが豊富なため、身の締まったサバが一年を通じて漁獲されます。この海域でこだわりの「立縄漁法」によって一尾一尾一本釣りし、高知県漁協清水統括支所に水揚げされたゴマサバ、それが“土佐の清水さば”です。
 足が早いため生食は避けられがちなサバですが、土佐清水では昔から刺身で食べられていました。現在も、一本釣りで釣り上げたゴマサバを活魚で水揚げすることにより、鮮度抜群の状態で提供することができます。特に秋から冬にかけて水揚げされるサバは、まるでトロのような脂がのって絶品。本来の旨さを知るには、やはり寿司、刺身に限ります。またサバには良質のたんぱく質、DHAやEPAなど必須脂肪酸、ビタミンA、D、B1、B2も豊富に含まれています。
 

 水揚げ漁港や漁法:漁獲後も徹底して大切に扱うのは、自慢のさばを最もおいしい状態で食べてほしいから

 漁場は足摺岬周辺海域(清水港より2~3時間)で、立縄漁法(縦に伸びたテグスから、横に向けて何十もの針が付いている方式の漁法)で漁獲されます。一尾一尾一本釣りするため、他の漁法と違って魚に網の傷をつけず最良の状態で水揚げされます。この漁法については大日本水産会からMELジャパンの生産段階承認を受けており、資源・海洋環境に優しい漁法で漁獲される漁業であることが認められています。
 漁獲後は手で触れず、冷却装置のついた船の生け簀に泳がせて持ち帰り、生息水温に合わせた冷却水槽で一日泳がせます。一旦泳がせることで興奮状態の魚を一旦落ち着かせてから出荷することができ、おいしいさばを届けるために徹底した品質・鮮度管理を行っています。

*プライドフィッシュHP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準1級 読み 50.回答

2020-12-31 05:41:09 | 漢字検定

 前回の回答

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 


 問1 跨下-胯下-こか-またの下。またぐら。

 


 問2 虞犯-ぐはん-罪を犯すおそれ(虞れ)がある、ということを意味する法律用語。少年法では、まだ犯罪を犯したわけではない(法には抵触していない)が環境・性格などの面から将来的に法を犯すおそれがあるとみなされる少年少女が「虞犯少年」「虞犯少女」と規定されている。虞犯少年は「非行少年」の下位区分にあたる。*weblio辞書 より

 


 問3 蓬髪-ほうはつ-蓬 (よもぎ) のようにぼうぼうに伸びた髪。

 


 問4 推挽-推輓-すいばん-人を、ある地位や役職に推薦したり引き上げたりすること。

 


 問5 歌唄-かばい- 仏をたたえた偈 (げ) を曲詞にのせて歌うこと。

 


 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書 より

 ※答えとして表示している読みとは別の読み方がある場合もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 秋田 福乃友/福乃友酒造

2020-12-30 07:37:37 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈秋田〉 福乃友/福乃友酒造

 

 福乃友酒造の創業は大正2年(1913年)、初代当主福田秀一と杜氏高橋友五郎の氏名から一文字ずつを取り、「福乃友」と命名されました。蔵は、みちのく秋田の県南部、仙北平野と呼ばれる稲作のたいへん盛んな地域にあります。米どころで収穫された元気な米と、近くを流れる秋田最大の川、雄物川水系の伏流水、杜氏・蔵人による良質な酒造りを創業より今も変わらず造り続けています。

 日本酒の原材料として大半を占める、米と水ですが、秋田はいわずと知れた良質な米の産地です。仕込みに使う水も軟水で、豊富な伏流水を地下から汲み上げ、仕込みだけではなく、全ての作業にこの水を使用しています。

 出来上がった酒は米の旨味を感じる、まっすぐな味に仕上がっており、代表的な銘柄「冬樹」は酒造好適米には出せない米の旨味たっぷりに仕上げました。食用米で造った無ろ過、無調整純米吟醸原酒。一切手を加えない、できたままの状態で瓶詰めしました。「蔵内原酒」はガツンとした飲みごたえのある原酒です。蔵内とは蔵人しか飲めない、しぼったままの一切手を加えていないお酒のことを呼びます。当蔵ではお酒好きの方に時々お分けしていたところ、裏メニュー的な商品でしたが「やみつきになる味」とたいへん好評を得ており、この度正式に商品化いたしました。

 福乃友酒造の酒造り
 
 雪国秋田ならではの酒造り
 福乃友の酒造りは創業当時から変わらぬ技法で製造しています。

 雪に覆われた蔵は酒造りに好適な室温が保持され、清酒の醪は低温長期の醗酵経過をたどり、きめ細かな酒ができあがります。

 
 地下汲み上げの伏流水 
 清酒の味に大きく関わってくるのは水です。仕込水に使う水は軟水で、豊富な伏流水を地下から汲み上げ、仕込みのみならず、全ての作業にこの水を使用しております。軟水の仕込水は出来上がった酒をまろやかにし、しっかりとした味わいに仕上げます。

 
 旨みたっぷりの秋田米
 水と並ぶ原材料の米ですが、こちらも地元秋田で収穫された、旨みたっぷりの米を中心に使用しております。米から出た味をしっかりと出来上がった酒にも出すよう心がけております。

 
 味に魂を吹き込む蔵人
 福乃友の酒造りは蔵元が自ら直接蔵に入り自分達の造りたい理想の酒を目指して日々酒造りに励んでおります。秋田流低温長期醗酵、昔ながらの伝統的醸造法により一本一本、じっくりと手間暇を惜しまず心を込めて仕込みます。この地の米、水、そして人によって醸された、決して派手ではないが、秋田美人のように凛としたお酒です。

 通信販売・酒蔵見学
 
 通信販売
 全国のお客様に、蔵直送でお酒をお届けしています。「ただお酒だけではなく、秋田や酒蔵の“匂い”や雰囲気もお届けしたい」年に数回お届けする季節のご案内、情報満載のかわら版もご好評をいただいております。

 
 酒蔵見学
 皆様方との新たな交流の場として、創業当時の頃に復元した蔵をぜひ見に来てください。酒造りにまつわる品々を展示している文庫蔵は、地元の方のギャラリースペースとしてもご利用いただいています。

 仕込み水を使ったオリジナルブレンドコーヒー、大吟醸アイスクリームをお楽しみいただける喫茶コーナー、人気酒の試飲や蔵だけの限定酒も取り揃えているショップコーナー、ご自由に汲み放題の仕込み水コーナーなど、酒蔵ならではのスポットもたくさんです。

 

*https://fukunotomo.co.jp/SHOP/00167.html より

 福乃友酒造株式会社 秋田県大仙市神宮寺字本郷野82-6

 

 銘柄一覧

 「福乃友」大吟醸・大吟醸 雫・純米大吟醸 煌星

 「冬樹」純米吟醸原酒・純米吟醸原酒・

 「秋田めし」純米吟醸

 「神宮寺」純米吟醸 など

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<地理的表示(GI)保護制度> 登録番号 8. くまもと県産い草

2020-12-30 07:02:26 | 農産品

 登録番号 第8号 くまもと県産い草

 特定農林水産物等の区分 第4類 その他農産物類(工芸農作物を含む) いぐさ

 特定農林水産物等の生産地 熊本県八代市、熊本県八代郡氷川町、熊本県宇城市、熊本県球磨郡あさぎり町

 登録生産者団体 八代地域農業協同組合、熊本宇城農業協同組合、球磨地域農業協同組合

 特定農林水産物等の特性 茎長が長く畳表の製織に適した熊本県優良指定品種(ひのみどり、夕凪、ひのはるか、涼風)を用い、伝統的な「泥染め」製法により光沢や色調を整えた良質ないぐさ。

 地域との結び付き 熊本県優良指定品種(ひのみどり、夕凪、ひのはるか、涼風)は生産地の生産者に栽培が限られている。泥染め行程はいぐさ栽培の歴史に合わせて効率的な製法技術として確立。

 *https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/i08.html より

 

 「くまもと県産い草」は、伝統的に行われている「泥染め」により高品質を長きに渡って保つことができるい草です。「くまもと県産い草」は基準化された栽培方法や品種の管理が遵守されているため、いぐさ内部の白い綿のようなものが網目状に張り巡らされたハニカム構造がしっかりと詰まった密度の高いものが出来上がり、い草が有する調湿性能や有害物質吸着性能が十二分に発揮されます。
 熊本県の八代市、氷川町、宇城市、あさぎり町で栽培されるいぐさが全国生産量の約9割を占めていることから、いぐさと言えば熊本県産が代表的なものとして認知されています。品種は、熊本県の優良指定品種である、ひのみどり・夕凪・ひのはるかが栽培・育成されています。ひのみどりは、畳表に加工した時に、表面がきめ細やかで織り目が良く通り、美しい高品質な畳表になります。ひのはるかは、ひのみどりより茎が長くなるため、端部の品位が優れた美しい畳表になります。一方夕凪は、いぐさの表皮が厚く、硬いので耐久性の優れた畳表になります。
 栽培が行われてきた歴史と共に伝統的に行われてきた製法が「泥染め」と言う作業で、刈取った直後のいぐさを、染土と呼ばれる天然土を水に適度な濃度に溶かして調製した液にまんべんなく浸漬します。いぐさ一本一本の隅々に泥が付着することで、全体に乾燥することができ、コーティングされた泥が葉緑素やいぐさの内部構造のダメージを抑えるため、光沢や色調を整えられた良質ないぐさができます。また、過度な乾燥を抑制し適度な湿度を保つことができるため、いぐさの品質を長きに渡って保つためにも重要な行程となります。

 全国一の生産量を支える源として、球磨郡水上村を源流とし八代平野部へと流れる「球磨川」や豊富な地下水などを背景として水田地帯が発達しており、豊富な水資源が全国一の生産量のいぐさ栽培を支えています。
 八代市、氷川町、宇城市、あさぎり町の気候は、いぐさの生育に非常に適しています。各地域に共通して、1~3月の冬場の水田が凍る寸前の気温の低下と夏場の気温の上昇がもたらす温度差が生じ、また5月の日照時間の長さと6月の日照時間の短さが対照的なことで、いぐさの茎長が長くなるとともに、高品質ないぐさを高い収量で栽培できます。茎長の長いいぐさを使用して畳表に製織すると、色合いの統一された美しい畳表に仕上がります。

 八代地方におけるい業の歴史は古く、1500年代に太牟田上土(あげつち)城主、岩崎忠久が領内の古閑淵前にいぐさを栽培させ、特別の保護のもとに奨励したのが、熊本県でいぐさの栽培が根付く始まりになったと伝えられています。明治維新前までは「お止草(おとめぐさ)」として太牟田・新牟田・上土・新開・下村の5つの村に栽培が限られていましたが、時代を追うごとに地場産業として定着し、八代地方を中心に宇城・球磨地方でも広がりを見せ、1970年には日本一の産地に成長しました。
 宇城地方は、八代地域に隣接しており気候や生育環境が似た地域として産地の広がりを見せましたが、飛び地である球磨地方では1966年頃からいぐさ栽培が始まりました。球磨地域における気候などの気象条件が、かつての大産地であった広島・岡山と似ていたことから、都市化等で栽培面積が減少傾向にあった広島・岡山の生産者からの生産技術を導入しながら、面積は少なかったものの高品質ないぐさの生産を目指し、産地として広がっていきました。

*https://gi-act.maff.go.jp/register/entry/8.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準1級 読み 49.回答 50.出題

2020-12-30 06:47:40 | 漢字検定

 前回の回答

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 


 問1 冥利-みょうり-1 仏・菩薩 (ぼさつ) が人知れず与える利益 (りやく) 。

             2 知らず知らずの間に神仏から受ける利益や恩恵。また、善行の報いとして受ける幸福。

             3 ある立場にいることによって受ける恩恵。

             4 職業や身分を表す語の下に付けて、それにかけて誓うという意を表す。

 


 問2 茅屋 -回の回答

 

 

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 

 

 

 問1 冥利-みょうり-1 仏・菩薩 (ぼさつ) が人知れず与える利益 (りやく) 。

 

           2 知らず知らずの間に神仏から受ける利益や恩恵。また、善行の報いとして受ける幸福。

 

           3 ある立場にいることによって受ける恩恵。

 

           4 職業や身分を表す語の下に付けて、それにかけて誓うという意を表す。

 

 問2 茅屋 -ぼうおく-1 草ぶきの屋根の家。

              2 みすぼらしい家。あばらや。また、自分の家をへりくだっていう語。

 


 問3 祁寒-きかん-きびしい寒さ。厳寒。酷寒。

 


 問4 後胤-こういん-子孫。後裔 (こうえい) 。

 


 問5 歯牙-しが-1 歯と牙 (きば) 。また、歯。

           2 言葉。口先 

 

 今回の出題

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 跨下

 

 問2 虞犯

 

 問3 蓬髪

 

 問4 推挽

 

 問5 歌唄 

 


 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書 より

 ※答えとして表示している読みとは別の読み方がある場合もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 高知-冬 定置獲れたて 室戸ブリ

2020-12-30 06:40:47 | 食品

 旬:3~5月←これって「冬」なのか?(笑 豊富な餌を食べて栄養を蓄えた脂のたっぷりのった産卵期のブリ

 プライドストーリー:産卵を控えた体は、脂ののりが抜群!漁師も虜になるほど、そのおいしさは折り紙つき

 急峻で切り立ち、海洋深層水の宝庫である室戸沿岸。豊富なエサを求め、ブリをはじめとするさまざまな魚が回遊しています。ブリが産卵を控える晩冬から春にかけての3~5月は定置網の盛漁期で、脂ののったブリが大量に漁獲され、漁村が賑わいを見せます。そこで漁獲されたものの中でも、10kgを超えるものを「定置獲れたて室戸ブリ」と呼んでいます。
 脂ののったブリは、刺身はもちろん、タタキ、しゃぶしゃぶ、ブリ大根やあら炊きなど、どんな料理でも絶品!その旨さは、明日の漁を控えた漁師もついついブリを肴に呑みすぎてしまうほどです。

 

 水揚げ漁港や漁法:ブリの習性をうまく利用した定置網漁法で漁獲

 主な水揚げ港は高知県漁協佐喜浜町支所、椎名支所、三津支所、高岡支所で、産卵を控えた冬に定置網で習性を利用して水揚げされます。漁法は、大型定置網で垣網(かきあみ)を、身網(みあみ)に向かって張られ、そこにぶつかった魚群を身網に誘導する役目をします。
 身網の最奥部を箱網(はこあみ)といい、これを1日に1~2回引き揚げて魚を取り上げます。

*プライドフィッシュHP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 秋田 春霞/栗林酒造店

2020-12-29 07:28:33 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈秋田〉 春霞/栗林酒造店

 

 栗林酒造店は、明治7年(1874年)秋田県六郷村(現美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。かつての六郷は佐竹公の隠居の地で、商業の中心地でした。仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて酒蔵が20以上あったとされる地域です。
 春霞の銘柄はいつごろから使われたのか定かでありませんが、謡曲「羽衣」の一節、「春霞たなびきにけり 久方の月の桂の花や咲く~」から取ったといわれています。また、「霞」が古くは酒の異名であったことにも関係があるとされます。
 大正後期から昭和初期にかけて製造数量を増やし、現在の建物の大半はこの時期に建てられたものです。第二次大戦中には企業整備で仙北酒類製造(株)六郷南工場となりましたが、昭和30年に復活、『合名会社栗林酒造店』として独立しました。
 昭和44年(1969)からは地元六郷出身の亀山精司が杜氏を務めました。昭和50年頃より純米酒の製造を開始、全国清酒鑑評会で昭和60年に金賞を初受賞、以降は7度の受賞を重ねました。この時期の、協会9号系酵母での酒造りは、現在の酒造りの基礎のひとつとなっています。
 平成20年(2008)亀山杜氏の引退後は、代表社員(製造責任者)の栗林直章が酒造りを行っております。

*http://ozakishouten.com/product/%E6%98%A5%E9%9C%9E-%E7%B4%94%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E5%90%9F%E9%86%B8-%E6%96%B0%E9%85%92%E9%91%91%E8%A9%95%E4%BC%9A-%E5%85%A5%E8%B3%9E%E9%85%92-r1by-720ml/ より

 

 合名会社栗林酒造店 仙北郡美郷町六郷字米町56

 

 銘柄一覧

 「春霞」黒プレミアム・白プレミアム・赤ベーシック・緑ベーシック

 「栗林」六郷東根・金沢西根 など

 

 「美郷錦」について

 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。現在、当蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。
 当蔵では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。2019年度は、当蔵全体の八割以上に美郷錦を使用しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする