百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

ほうき草の花

2007年09月15日 | 

Img_8920

ほうき草が、こんなに大きくなりました。
茎が少しずつ色づいてきているみたいなんですが、
よく見ると。。。

Img_8905

ん?。。。。なんと、小さな小さな、ピンクの花が咲いてます。

アップでどうぞ ↓

Img_8902

虫眼鏡で見ないと、見えないくらい小さな花がいっぱい☆
この、ふわふわの葉にお似合いの、可愛い花です。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラス・マンチャス通信

2007年09月14日 | 読書

Img_8750

★「ラス・マンチャス通信」 平山瑞穂 読みました。

第16回日本ファンタジーノベル大賞大賞受賞作。
ファンタジーと言うよりも。。。
なんだか、ホラーっぽいというか、なんだか、不思議な物語でした。

冒頭から、不思議な生き物が家の中を徘徊してて、
何これ?!。。。と思いきや、
どんどん、話は別の物語へと進んで行くし。。。
????とは思いつつ、途中でやめられない。
怪奇な世界へずんずん引き込まれてゆくのです。

何か、スッキリしない読後感ではあるけれど、
いろいろ楽しめたから、まっいっか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい いただき物

2007年09月12日 | 日記

Img_8867_1

お花の先生に、フランス旅行のお土産を頂きました。
ブーケガルニと可愛いお菓子。
どちらも、なんだか、お洒落な感じでしょ。

そしてこちらは、
一緒にお花を習っている方が編集に加わって作られた、小冊子。

Img_8888

室町時代から江戸時代にかけて製作された絵本が紹介されています。
この時代の絵が、こんなに鮮やかな色のまま残っているんだな。。。
って、ちょっとした感動でした。
物語りも面白くて、恋の話や、怪物退治、いろいろあって楽しめました。

そして、また、別の方に、おめかししたメロンをいただきました。
緑のリボンが可愛いでしょ。

Img_8521

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい桃のスープ

2007年09月10日 | 食・レシピ

Img_8854

フラワーアレンジメント教室へ行ってきました。
その前に、先生がおすすめのレストラン「梨里」で、みんなでランチ。
ここの、桃のスープがおすすめ らしく、
「1度食べたら、忘れられなくなるわよー。」
「思わず、幸せの笑みがこぼれる味なのよー。」
などと、絶賛!されていたので、おなかを空かせて出かけました。

氷の上に盛られた、大きめの桃。。。
ふたを開けると、濃厚なスープがたっぷり。。。

Img_8855

お口の中に広がる、自然の桃の甘さに、思わず笑みが。。。♪

コンソメと他にもいろいろ隠し味が入っているのでしょうね、
なんとも、表現できない、素晴らしいスープで、
果肉もスプーンでこそげて、すべて頂きました。

サラダ、メイン(私は鴨料理をチョイス)、コーヒーで、2,625円。
鴨のソテーもとっても美味で、お値段以上の満足感☆

Img_8863

本日のお花は、ベジタブル&フラワー

(花材) ヒオウギの実・石花ケイトウ・スプレーカーネーション
ヒメモンステラ・ユーカリ・ガーベラ・スプレーカーネーション・野菜

ブローッコリーや玉葱などをあしらって、お花と野菜の競演です。
実りの秋、らしくていいでしょ。

そして、夕方、外で近所の子供たちが騒ぐ声が聞こえたので、
ベランダに出てみたら、空に大きな虹が出ていて、

Img_8875

いろいろ楽しめた、ステキな1日だったな。。。って、
夕焼けに溶けていく虹を見つめながら、思ったのでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス・ポター

2007年09月09日 | 映画

Img_8814

★「ミス・ポター」(試写会)見てきました。
あの有名な絵本「ピーターラビット」を生み出した女性の物語。

上流階級のお嬢様・ポターの夢は、自分の絵本を世に出すこと。
親が進める縁談を断り、編集者と恋に落ちるのだが、
悲しい別れが待ち受けていた。。。

心の傷を癒すため、湖水地方に移り住んだポターは、
そこで、農場を営み、豊かな自然に囲まれて過ごすことになる。

主演のレニー・ゼルウィガーのきらきらと輝く愛くるしい表情と、
イングランドのメルヘンチックな風景が、素晴らしかった。
思わず涙が出そうなシーンもあったけれど、
すがすがしい気分にさせてくれる、ステキな映画でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の夜

2007年09月07日 | 日記

Img_8752
   ●今朝もベランダのポーチュラカは元気に咲いていました

各地で大きな爪跡を残した、今回の台風、
ここ名古屋は、大した影響も無く、無事通り過ぎてくれたのですが。。。
別の意味で、わが家にも、影響が。。。

昨夜遅くかかってきた1本の電話。。。
それは、主人の従兄弟から。。。
出張で東京へ向かう途中、新幹線が止まってしまい、
名古屋で足止めされてしまったとか。。。
どこのホテルも空いてなくて、困ってる。。。できたら泊めてほしいとのこと。

モチロン、OKと応えましたが、
「実は。。。同僚が3人一緒なんだけど。。。」と。
え?!4人ってこと?!

もうすでに、お風呂に入ってパジャマ姿で、寝るばかりだった私。
まずは、着替えて、眉を書いて、紅付けて(笑)

それから、おちついて考えた、
うちって、4組も布団あったっけ?

とにかく、近くに住む義母に応援を頼んで、部屋を掃除して、
押入れ、引っ掻き回して、枕やらシーツやら、探し出して、
パジャマもいるかな?タオルは?。。。
やっぱり、ちょっと、一息つきたいよね、
と言うことは、冷たい飲み物?チューハイ?ビール?
おなか空いてないかな?何か作る?
朝ごはんもいるよねー、何にしたらいいかなぁ。。。
などなど、2人で、ああだこうだ言いながら、汗びっしょり。。。

お客様を泊めるのは、ほんとに久々のことだったので、
あわててしまいましたが、
何とか、無事お迎えして、朝、送り出すことができて、ほっ。
というわけで、わが家もちょっとした台風が通過していきました(笑)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと歯磨きできてますか?

2007年09月05日 | 日記

Img_7542

歯医者さんへ、定期健診に行った時に、
「まだまだ、上手く磨けてませんねー。」と注意を受け、
歯の磨き方を、しっかり教えられました。

毎日、きちんと磨いているつもりでも、
意外と、磨けていないのをご存知でしたか?
(私は、知らなかった。。。。)

まるで、小学生の子供に説明するように、
しっかり、ていねに説明してくれて、
そこまでしなくちゃいけない?。。。とは思いつつ、
はいはいと真面目に聞いてきたわけです。

糸ようじ、歯間ブラシ、を使って、しっかり磨けば、
虫歯予防にもなるし、歯茎のためにもいいのだとか。。。

歯ブラシは、なるべく小さい方がいいということで、探してみました。
そして、歯間ブラシも糸楊枝も買いました。
ついでに、美味しそうな(?)歯磨き粉も!なんとマスカット味♪

それがですね。。。毎晩念入りに磨いていると、
これが、なんだか、気持ちいい。
歯間ブラシとか使うのも快感になってきちゃったんですよね~。

皆さんは、どうしてます?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻村寿三郎展

2007年09月04日 | 日記

Img_8811

タカシマヤで開催されている
辻村寿三郎新作人形」へ行ってきました。

独特の雰囲気のある素敵な人形たち。。。
じっと見つめていると、今にも動き出しそうな。。。
え?!。。。今、目が動いた?笑った?
などと、錯覚を起こしそうな、魅力的な表情をしています。

吉原の女たち、キャバレーの女たちなどなど、
衣装も素敵で、うっとり。。。
細部まで丁寧に作られていて、
特に、女性の指には、ため息が出そうな色っぽさを感じました。

顔を近づけてまじまじ見つめていたら、警備の方がジロッ。。。
触っていませんからねー。

公式HPはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百子の本棚

2007年09月03日 | 読書

Img_8607

★「父からの手紙」 小杉健治  読みました。

家族を捨て、突然失踪した父。
しかし、残された子供、麻美子と伸吾の元には、
誕生日ごとに父からの手紙が届いていた。
そして、十年が過ぎ、麻美子の婚約者が殺され、
弟が容疑者として逮捕された。
弟の潔白を証明するため奔走し、同時に父の行方を追う姉。。。

そして、もう一つ、別の物語が進行する。。。
殺人を犯し、刑期を追えたものの、
自分は、いったい誰のために殺人を犯したのかと苦悩する男。。。

全く別の2つの物語が、交差する時。。。
驚くべき真相が明らかになる!
父の手紙に込められた深い愛に、思わず涙が。。。

ミステリーとしても充分に楽しめる、
じわーんと涙がにじむ物語でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★リンクに「百子の本棚」を追加しました。
お気に入りの本を並べてみたので、またのぞいて見てくださいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子のトマト

2007年09月01日 | 

Img_8721

ベランダで育ててるスイートトマトに、
こんなかわいい双子ちゃんトマトが出来ました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする