潮:若潮、波:2m、天候:曇・雨、船:宝栄丸、ポイント:大島沖、釣座:右舷ドウ、乗船:5名、釣果:1本(47Kg)
先週のリベンジ、懲りずにまた行ってきました。
餌のサバ釣りはどんどん難易度が高くなってるみたいです。水中ライト付けたり、バケ替えたり、色々やったわりには報われず、4匹しか釣れませんでした。
大島沖は僚船が6艘ほど集結。1時間ほどして仕掛け回収中にトモにアタリ。やり取り後、リーダーまで入り、最後の10mというところで、なんとハリス切れ。トモの方はその後も2回アタリありましたが、1回はバックラッシュでラインブレイクだったとか。
前日全く寝ていないので、日が出てくると、睡魔に襲われ、半分寝てました。
後1時間というところで、やっと目がさめて、広めに餌を動かしていると、140m位でヒット。
100mまでは割と簡単に上がってきたが、残り70~80mというところでいきなり左右前後に走り出す。
3回ほど頭を振った感触もあり、なんとなく嫌な予感。
その後も50m前後で一進一退。
最後、後30mというところで、やっと魚が時計回りに廻りだしたのでマグロだと確信。なんとか坊主免れました。
簡易版坂本結びでしたが、とりあえず、これでOKでした。
針:インターフック20号
ハリス(リーダー):ナイロン40号
ふかせのマグロ釣りはお手軽なところが◎です。この3つあれば釣りになっちゃいます。3点合計でも2千円ちょっと。
サバ釣り苦労したので次回はサビキも工夫してみようかと....
下田に行く途中、いつもの釣具屋さんに寄って予約していたビッグクーラーバッグを購入。1.5mあるのでだいたいのサイズの魚は入ります。ただ、新品のクーラーとか持って行ったときは釣れないんだよな、とか釣具屋さんと話していたら、本当にその通りになりました。
サバ釣りは日によって苦戦すると聞いていましたが、本当に釣れなくて、最後にやっと食い気のある群れにあたって、なんとか5匹確保。水中ライトつけたり、オキアミ付けたり、色々工夫していた人は10~15ほど確保してました。トモの人も3匹しか確保できてませんでしたが、結果的にはマグロゲットしたのはトモの方でした。
2時間ほどたった頃、流しかえして、ミヨシから順番に投入しているとトモにヒット。まだサバを送ってる途中だったと思います。上がってくるとき、尾鰭の黄色が鮮やかでキハダかと思いました。
こちらは結局はじめから最後までアタリなしで、大島沖クルージング終了。今日も凪悪でした。
前回は6回連続坊主という常連さんの話してましたが、今日一緒だった方は4連続で記録更新中とか。釣れないのは、遊びだから別にどうということないんでしょうが、あまり連続すると変なプレッシャーになっちゃいますね。
もう一日やっていこうと思いましたが、天候はっきりしないようでお客さんも定員入っているようだったので、マグロ釣りの連チャンは断念。銭州方面もお客さんなしとのことで、結局1日で帰ってきました。
潮:中潮、波:2.5→3.0m、天候:晴、船:宝栄丸、ポイント:大島沖、釣座:右舷ミヨシ2番、乗船:5名、釣果:クロマグロ1本(47.2Kg 内蔵取ってから計量したので実際は50キロちょっとぐらい)、船中釣果:2本(33Kg, 47.2Kg)
2日目は凪いでくると思ったら、さらに悪くなり時化でした。
まずはサバ釣り。サバはよく釣れるが、タナが深いのでオマツリ頻発で効率が悪い。オマツリすると魚も弱るので、キープ数はあまり伸びず、8匹だけと少し心許ない感じでしたが一路大島沖に。
ポイントに着くと海はさらに悪く、時々大きな波が船に入るぐらいでした。
1時間ほどして、軽いアタリがあり、すんなりと上がったのはシイラ。シイラ釣ったのは10年ぶりぐらい。
すぐに餌替えて投入すると、しばらくしてやっとクロマグロがヒット。ラインは120m出ているところから一気に130m走り、ラインの残りが後20mまで行ってしまい冷や汗もんでした。船廻してもらい20mほど巻いて最悪の状況は回避できました。
その後、一進一退で50mまで巻いてきたのですが、魚が廻っているせいで、そこからポンピングしても魚の重みでその分ラインが出てしまう。ラインブレイクのリスクが高くなるのでこれ以上ドラグは締められない。5分ほどそんなことを繰り返して、ついにスタンディングを断念して、糸抜きしてもらいながら、魚を寄せる。途中何度か、魚が下を向いてしまい、激しく突っ込んでやばいことありましたが、なんとかギャフ2本で取り込んでもらいました。
その後しばらくやるが、凪はさらに悪くなり、最後の一流しというところで、ミヨシにヒット。結局、今日は船で2本ゲット。2時間ほど早上がりだったので、最後までやれれば、もう1~2本あたったような気がします。
クロマグロ釣れたのは嬉しいのですが、スタンディングで最後まで行けなかったので、どうも満足感はイマイチ。まだまだ修行が足りません。
須崎に戻って魚クーラーに入れようとしましたがまるで話になりません。魚の隣に128Lクーラー置くとおもちゃみたいに小さく感じました。結局、しっぽ切って、それでも入らないので頭出したまま、ビニールで魚を覆ってクーラーに入れて帰りました。
家で解体ショーやろうと思って、キッチンテーブルにのせてみましたが、とても私にはできそうもありません。でも、魚はクーラーに入らないので、どうしても今日中にばらす必要あり、GTくんに無理なお願いして来てもらい解体してもらいました。まだ水温高いからトロ少ないかと思ったら、びっしり入ってました。子供たちと骨についた赤身をスプーンですくって食べましたが、マグロの赤身ってこんなにうまかったっけというぐらいの味でした。トロの部分3~4キロはとれそうです。
仕掛け:リーダー40号、PE10号、針インターフック18号
リール:シマノ オシアジガー
ロッド:モロコ竿
久しぶりにモロコ竿が根元から曲がってるの見ました。