潮:中潮、波:2.0m(うねり)、風向:南西、天候:晴、、船:スミレ丸、ポイント:銭洲(ダルマ周り)、釣座:右舷トモ2番、乗船:12名、釣果:カンパチ:ゼロ、アオダイ2、船中釣果:カンパチ1(約2キロ)、ヒメダイ、アオダイ、同行者:糸の切れた凧さん、Taka1さん
神津島の赤いか漁はもうすぐ終了。遊漁船にまわすほどまとまった数が確保できないため、これからは完全にムロの泳がせに移ります。24日も途中で漁やめるぐらい釣れなかったそうで赤いか確保できず、1時間ほど早めに銭洲に着いてムロ釣りから開始しました。しかし、なかなかムロが釣れず、釣れるムロもでかい(モロコ用にいいサイズの方が多い)。
7時スタートで10時までダルマ周りの浅根をせめるがヒットなし。一度、落とし込み後、巻き上げ途中で喰うが餌抜かれ、もう一度は大きな前あたりがあり、回収すると背中に浅くアタックした痕が。しかし、いづれもヒットに至らない。喰えば大きなサイズに間違いないが今日は空振りでした。まだムロが大きすぎるので確率悪いです。もう1サイズ小さいムロが確保できると面白くなるんですが..... 同日、他船では16キロ1本ゲットしているので、まだ大型も回遊はしているようで、次回に期待です。
小カンパチは身餌に喰ってくるので、五目指向の場合はヒイカとかホタルイカ用意しておくと、五目のタックルでやれて面白いと思います。この日もまるいかに喰いました。
10時になって泳がせを諦めて五目釣りに移動するが、今日は上と下潮が反対という悪い潮で、魚の喰いも悪い。結局、移動を繰り返し最後の最後に少しアオダイが喰うポイントを見つけるがそこで時間終了。
糸の切れた凧さん、Taka1さん、銭洲初釣行でしたが、かなり厳しい中、お疲れさまでした。沿岸の釣りとだいぶ勝手が違ったと思いますが、これに懲りずにまた行きましょう。
神津島の赤いか漁はもうすぐ終了。遊漁船にまわすほどまとまった数が確保できないため、これからは完全にムロの泳がせに移ります。24日も途中で漁やめるぐらい釣れなかったそうで赤いか確保できず、1時間ほど早めに銭洲に着いてムロ釣りから開始しました。しかし、なかなかムロが釣れず、釣れるムロもでかい(モロコ用にいいサイズの方が多い)。
7時スタートで10時までダルマ周りの浅根をせめるがヒットなし。一度、落とし込み後、巻き上げ途中で喰うが餌抜かれ、もう一度は大きな前あたりがあり、回収すると背中に浅くアタックした痕が。しかし、いづれもヒットに至らない。喰えば大きなサイズに間違いないが今日は空振りでした。まだムロが大きすぎるので確率悪いです。もう1サイズ小さいムロが確保できると面白くなるんですが..... 同日、他船では16キロ1本ゲットしているので、まだ大型も回遊はしているようで、次回に期待です。
小カンパチは身餌に喰ってくるので、五目指向の場合はヒイカとかホタルイカ用意しておくと、五目のタックルでやれて面白いと思います。この日もまるいかに喰いました。
10時になって泳がせを諦めて五目釣りに移動するが、今日は上と下潮が反対という悪い潮で、魚の喰いも悪い。結局、移動を繰り返し最後の最後に少しアオダイが喰うポイントを見つけるがそこで時間終了。
糸の切れた凧さん、Taka1さん、銭洲初釣行でしたが、かなり厳しい中、お疲れさまでした。沿岸の釣りとだいぶ勝手が違ったと思いますが、これに懲りずにまた行きましょう。