波: 1.5m、天候:晴れ、ポイント:神津島まわり、船:海惣丸、釣座:右舷ミヨシ、乗船:7名、釣果:カンパチ1本(4キロ)、モロコ1本(40キロ)、船中釣果:カンパチ15本(ボウズなし)
今期初の太平洋方面でした。
このところ、赤いか漁出てないとのことで、今回はお願いしてでてもらったとのこと。あまり釣れなかったため一人5杯で泳がせからスタートでした。
朝のうち潮が速くて1杯目は根がかりで餌即ロス、2杯目はすっぽ抜け、3杯目も食込まず、4杯目でやっとカンパチゲットするも残りは後1杯、しかも特大の赤いかだったので、モロコが出そうな深めのポイントまで投入しないで休憩。
深めのポイントに移動したので最後の赤いかを投入すると、着低から3m切ったところで前アタリもなにもなしにいきなりのヒット。ロッドを高めに持っていたので一発目の強烈な突っ込みになんとか耐えられました。すぐモロコだとわかったので急いで巻こうとしたんですが、2、3回激しく突っ込まれて、フルロック状態だったのでロッド持っていかれそうになりましたが、なんとかしのいで20mほど巻けたところで勝負ありでした。浮いてきたモロコは後で計量したらジャスト40キロありました。
その後は赤いか使い果たしてしまったのでしばし休憩。活餌ない人も死んだイカのゲソとか大きめの切り身で4-5キロのカンパチけっこう釣ってました。
その後、ほぼ全員餌を使い切ったので、ムロ釣りに移動。そのポイントでカンパチも釣れてました。ただ釣れるムロのサイズがでかいのでなかなかカンパチが餌をロックオンしてくれず、すっぽ抜け1回で終了でした。
でかい赤いか
針インターフック28号xハリス50号(Fishing kingさんの海草カモフラージュハリス)、ロッド剛樹Limited Pro S 1.8、リールオシアジガー5000、PEウルトラ10号
ハリスにはキズ付いてませんでした。根ズレしてたら流石に50号ではもたなかったと思うんでラッキーでした。
潮:若潮、波: 0.5m、天候:曇・晴、ポイント:南千波、船:スミレ丸、釣座:右舷トモ、乗船:6名、釣果:モロコ (22.5kg)、船中釣果:カンパチ1(8キロほど)
天気も晴れて、短パンにサンダルで、夏の海です。
黒潮近づきムロが入ってきました。
8時近くまでせっせとムロ釣りして20尾ぐらい確保しましたが、サイズは中~大型で、小振りは2~3尾のみでした。はじめのうちはサッパリ釣れず嫌な予感も、島近くでは水面まで浮いてきて、伸竿でも釣れました。
水温も上昇して海の中も夏になってきたようです。
昨日は10時過ぎから10キロクラスのカンパチ・ヒラマサが立て続けに釣れたそうですが、今日は中々食込まず。
ムロがロック・オンされたのは2回だけで、そのうちの1回は完全に入ったのに合わせたらすっぽ抜け。
もう一回はモロコでこちらはゲットできました。
一番でかいムロつけて投入。底から3mほどのところでムロが激しく上下してイヤイヤしていたのでそこで待ってたら根がかりのような引き込み。
脇にロッドはさんだままで、フルロックに入れて合わせたらうまく止められました。
途中からひょっとしてサメ、カンパチだったらでかいぜ~とか思って揚げてきたらボコッと浮いてきました。
お食事タイムだったようで、同時に二人ヒットして一つはハリス切れだったそうなので、ツガイでいたんでしょうか。
ちょっとグロいですが......
カンパチの1本は落とし込みでヒットしました。
前アタリはあっても食込まずストレスたまる一日でした。
最近、ダメな日選んで行ってる気がします。
仕掛け:ハリス:フロロカーボン40号x2m、針:インターフック25号
風:南西、潮:小潮、波:1.5m、天候:晴れ、船:スミレ丸、乗船:5名、右舷トモ、釣果:モロコ19.2Kg、ウメイロ6、小シマアジ、船中釣果:カンパチ2本(最大7キロほど)
久しぶりの銭州です。
チビムロは釣れず(既に育ってるのか?)、小振りの中ムロがメインになってました。
島回りがメインということだったので、ムロ4~5匹釣っては泳がせというパターンでやったんですが、「これは入るでしょう」という暴れ方でも最後の突っ込みがなくて、中盤までノーバイト。
そのうち潮が止まってきたので、底2~5mをねらうと、いきなりのウバ喰い。フルドラグにしてたのでラインは全く出ず、強引にガンガン巻いてモロコゲット。ハリス40号、インターフックの22号でしたが、良いところかかっていたせいか、ハリスも針も保ってくれました。
揚げたときはもっと大きい感じしたんですが計量すると20キロ弱。前々回ばらしたモロコの引きに比べるとおとなしかったですが、それでも1ノシ目はけっこう強烈でした。
結局、カンパチには嫌われて泳がせは今回も1打数1安打。せめて2~3回あたれば面白いんですが.....
海はいたるところにナブラができて、魚多い感じします。カツオ漁の船も出てました。