ごみゼロデイの催しで町内のごみゼロデイに参加しました。
今日は大変良いお天気で午前中から太陽がガンガン照り付けて外の作業は辛いものがありました。いつもなら大丈夫なのですが、前日からすこし体調が優れなくてぎりぎりまで寝ていました。
町内の催しなのでぜひ参加しなければと思いまして鎌を持って参加しました。
しゃがんで作業を始めていると、むかむかしてきてふらつくような感覚があり早めに抜けました。血圧は特に上がっていませんでしたが何か変だったので何かあったら大変なので、抜けました。
80歳になって初めての日でもあり自分としては大変残念です。でも仕方がないですね。こうした体調不良などがあるのも高齢者の特長なのでしょうね。
しばらく横になって何とか取り戻しました。
無理はできない体になっていますね。一昔前ならこんなことは無かったのですが。
体調の悪い時はあまり無理をしない方がいいですよ
sazaeさんは真面目な方だから、何事にも手は抜けないんでしょうね
張り詰めた糸は切れる事があると言います ゆるゆるがいいです
僕などは気持ちがあっちにフラフラこっちにフラフラ
定まりがつかない毎日ですが無理だけはしない様にしています
「老後を生きる」なんて口で言うほど簡単じゃないですね 頑張りましょうお互い
「張り詰めた糸は切れる」そうですね。つい遣っちゃって自分で自分を追い詰めてしまったり情けないです。できもしないのに目一杯手を広げてしまって自業自得なんですよ!時々気が付いて反省します。なかなかどうして老後を生きるって大変ですね。もう若くはないのでちゃらんぽらんと生きるようにいたします。コメントありがとうございます。