ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

今年一番の猛暑

2024年06月14日 | 雑感

今年一番の猛暑とのことです。

午前中はクーラーも掛けないで過ごしましたが流石に午後からはクーラーを掛けました。

我が家は偏屈物が居るのでクーラーに関しても気を使います。

「クーラー掛けても良いですか?」と聞けば「なんでそんなこと聞くんだ!」と怒り出します。

でも‥そうなのですからなかなか大変なのです。

幸いにして午前中は昨夜の涼しい気温が家を冷やしてくれていたのでしょうね。比較的過ごし良かったです。しかし午後はもうダメです。

このままいけば「熱中症」で救急搬送なんてことになりかねません。

体感温度は大きく違うので大変です。いっそのことスーパーへ出かけて居たほうが良いという事です。図書館などへ行ったら快適かもしれませんね。

主婦は何かれと家の中で動いていますから大変なんです。

理解してくれないかなぁ・・・・

聞くと怒ってしまうし、聞かないと「ぇっ!もう掛けるの?」なんて言われるし・・・・参った参った・・・

でもなんとしてでも熱中症は嫌なので頑張りました。

先ほど聞き逃し番組でラジオ体操を遣りました。

高齢者夫婦が二人そろってこの猛暑の中、室内でどうやって快適に過ごしたら良いのでしょう?。

家は塗り替えでぐるりと囲まれております(苦笑)

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 女子バレー残念! | トップ | 女子バレーボール »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縄文人さんへ (sazae3)
2024-06-15 13:03:36
我が家もほぼ60年です。
《 今更と何故か懲りない老夫婦
     代われない夫にストレス溜めるや 》栄螺

諦めよ!と思っていても諦めきれずに皺が増えストレス溜めて良い事なのに繰り返しています。
死ぬまでそんなに変われないかもですね。
コメントありがとうございます。
返信する
お早うございます (縄文人)
2024-06-15 06:53:52
・口ケンカやれば仲良く睦ましく
      一時険悪反省しきり(縄)

結婚生活60年、いまさら喧嘩・・・・
    これから短い人生さ、それを思えば持ちつ持たれつ・・・
    「歳取るたびに、しわや、シミ、白髪が増えにけり」
    「身体の機能(視力、聴力)低下する」
「夫婦仲良く老後人生!こんな具合で行くベイや!!
     我が家の日常生活ザンス。

『夫の定年後、妻たちの本音』
1 三度の食事の支度が面倒
2 夫の在宅が多くなりなかなか一人で外出できない
3 毎日一緒なので鬱陶しい
4 家事協力の計画を立てたがあえなく挫折した
    我~~なるほどと読みしかな・・・・・。
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2024-06-14 22:12:05
もう仕事も無くて毎日が日曜日の高齢者は互いの空間を邪魔しないことが円満の秘訣かしらと近頃思います.
MAYさんとこは理想的なのではないかなぁ・・・・ご主人様のご配慮・気配り素敵なのかもです。円満の秘訣でしょうね。
私のPCが最近食堂にもってきているので、私が2階に行くのは避けたいです。でも連れ合いが2階へ行ってくれなきゃ仕方がないですね。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (May)
2024-06-14 21:04:53
今日は暑かったですね!
塗り替えでぐるりは暑そうです。
うちは・・・(これはもしかして家庭内別居なのか??)1階と2階で完全に分かれて暮らしておりますので、冷暖房もお互い好きな時に付けたり消したりしています。電気代は勿体無いですが。
旦那は朝食、昼食は2階に持って行って食べます・・
夕食だけ下りてきて食べます・・でも、ご機嫌斜めだと10分で食べてサッサと2階に戻って行きます〜

今までは小さな家に住んでいたので、ずっと顔を突き合せていて喧嘩が多かったですが、今の家に引っ越してから喧嘩はやや減ったようです。
個人のスペースは大事ですね・・いいのか悪いのか???
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事