ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

荒れ狂う敬老の日

2013年09月16日 | 雑感

6年生になる1孫から電話がありました。「バァバ、敬老の日おめでとう!ジィジにもよろしく」・・なんて大人になったのでしょう!声も少し変わっています。早いもので来年は中学生。

今日は敬老の日と言う事で・・・1孫も何と言ったらよいのか迷ったのでしょうか?「敬老の日おめでとう」でした何となくこそばゆい感じで聴いておりました。

そう言えば敬老の日でした。台風18号が暴れまくってテレビのニュースから離れられなかった一日でした。

京都の渡月橋がいまにも流されそうで、壊れてしまいそうで気が気ではありません。あの風景が大好きでしたから・・・・でも無事で良かったですが・・・あらゆるところで水浸しですね。荒れ狂う台風に福島の原発はどうなっているのでしょう!と心配になりましたが・・・何故か何処のニュースにもでてきません。荒れ狂う台風が襲う現実を視聴者にはパニックになるので見せられないのでしょうか?と深読みでしょうか?。気になります。

夕方のニュースで四人に一人は65歳との事です。台風の暴走と老人の暴走を一緒にしてはいけませんね(汗)・・・

あっ・・・いまTBSで福島原発の雨水のニュースをやっています。やれやれ・・・

 

キナコは大好きな人に抱かれると耳をペタンと後ろに倒して従順な表情をします。本当に耳をペタンなのです。この写真は少し撮影が遅れて、少し見えていますが・・・・可愛いです。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 終の棲家 | トップ | キナコ 大人に  »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
敬老の日 (yumemiru)
2013-09-16 21:53:56
孫さんも何と言ったら良いのかと迷ったのでしょうね。
「敬老の日おめでとう」と言われると、本当に、こそばゆいですね。
我が家も6歳の女孫が「敬老の日だからかけたよ、元気でいてね~」と、電話をかけてきました。
きっとママに言われたのでしょうね。

台風18号、そちらは大丈夫のようですね。各地で被害が
出て昨日はニュースから
目が離せませんでした。
返信する
敬老の日!! (はたやん)
2013-09-17 08:31:41
おはようございます!!

「バァバ、敬老の日おめでとう!ジィジにもよろしく」
>>

自分には10歳の1孫が水戸にいますがこれまでに同様なことはありません!!

因みに我が団地の敬老の日お祝い:紅白饅頭等の配布は古希:70歳以上であって自分は未だ数年あります!!
また自治会の老人会には還暦:60歳未満でも入会可能で種々のボランティア活動やゲートボール・グランドゴルフ等の遊び・運動を頻繁に行っていて現在は70名の会員で夏祭りでもオデン出店担当になっています!!

今回の台風では茨城県にも竜巻注意報が出たので台風では初めて強い風が吹き出す前に全雨戸を閉めて待機しました!!
返信する
こんにちわ (バジル)
2013-09-17 12:38:50
まず、キナコちゃん、可愛いですね~。
思い出しました、我が家の犬もペト~~って後ろに耳を倒すのです。
ちょうどその写真を娘は待ち受け画面にしていて
友達からは犬と思わずにキツネ?って言われるそうです。(^_^;)。
京都の渡月橋、腹じゃらしました。
私も何回か行った京都、必ず嵐山は行きましたから。
あの川があんな濁流になるなんてびっくりです。
返信する
Unknown (バジル)
2013-09-17 12:40:07
腹じゃらしました
って・・・?
ごめんなさい。
ハラハラの間違いです。(^_^;)
返信する
yumemiruさんへ (sazae3)
2013-09-17 18:05:46
「元気でいてね」と言われるようになりましたね(苦笑)お互いに・・・・親たちが元気だった頃は敬老は自分の所を飛び越えてそちら様(爆笑)と言う感じでしたが(汗)・・もう振り返っても後ろに誰も居ないのですものねぇ・・・・

気温の上昇は次々に何をもたらせてくるのか不安ですね。
返信する
はたやんさんへ (sazae3)
2013-09-17 18:10:32
はたやんさんのご両親がまだお元気なのではないでしょうか?そしたら・・・敬老はそちら様ですよね!

町会からは夫がお菓子等頂きましたね。
私はもう直ですねぇ・・・

今年は町会役員ですので、秋祭りの準備があります。担当は催しものと子供みこしです。

ご無事で何よりですね。
返信する
バジルさんへ (sazae3)
2013-09-17 18:27:18
犬が耳をペト~~ってやはり気が付いておられますか・・・嬉しいっ!。見ても気が付いていない方もおられますので・・嬉しいです。可愛いですよね・・・表情豊かですものね・・・そのシーンを撮影するチャンスがなかなかなくて・・一瞬ですもの。
腹じゃら。。。面白いです・・北海道のアイヌの言葉とか特別の方言とかかな?と思いました。アハハ

濁流になって居る様子は悲しくなりますね。皆様大変でしょうね。泥の掻き出しでくたびれてしまうのでは・・ねぇ・・

返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事