ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

平均年齢79歳

2023年11月30日 | 雑感

G・ゴルフへ参加しました。

まあ何とか参加出来るときは参加していくつもりです。

今日は参加者も多く、14名の参加でした。

初めてお見受けする方もいて会員の多さに驚きます。

普段参加されていない方も含めて22名と他の町から参加の3名の方など含めたら25名ほどの方が名簿に載っていました。

生年月日にも大変興味がわきましたが。。。。いったい平均年齢は??

と計算してみました。なんと私の年齢79歳が平均でした。

89歳・87歳2名など・・お若い方は71歳・73歳がお二人・・驚くほど皆様お元気です。皆様のその勢いを考えたら私は気持ちの上で負けています!

頑張りましょう!このメンバーに夜の睡眠のことなども質問してみたいのですが?次回にはこの話題を投げかけてみたいと思います。

土曜日には包括支援センターによる「健康講座・健康体操」があります。

皆様も参加を申し出ておられますのでこの時にお聞きしてみます。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 寒暖差と眠ること | トップ | ボッチャー 初めて »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-11-30 19:15:25
眠るのにも体力が要ると聞いたことがあるのでググってみましたら・・・「眠ることにも体力は必要なため、睡眠時間は加齢と共に減少するようになっています」という文章がありました。
昔からお年寄りが早起きなのはそのせいなのでしょうか〜?
でも、全てがそうとも言えないように思います。
うちの旦那は私よりずっとずっと体力があると思いますが、いつも短時間睡眠です。(あ、でも、出会った頃からあまり寝ない人です。体力がありすぎて、頭が休まらないで短時間しか眠れなくても大丈夫?なようです)
総体的にお元気な方はよく眠れるということなのでしょうか??
ちなみに私が眠れない一因は、寝る前に”考え始めてしまうこと”です。そうすると止まらなくなって延々と考えてしまいます。
だから考え始めたらストップするようにしています。
例えば寝る前に音楽を聴いて、それが頭の中で流れていると、あまり何も考えないので、そのうち寝ています〜
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2023-11-30 20:24:29
多分??MAYさんですよね!
眠るためにも体力がいるって分かるような気がします。
体力がある人は寝るときも勢いがあるのではないかしら?きっとすべてにそうなのだと思います。
若い時に比べて少ないようでも昼の生活に支障が無ければ気にしないようにしたいと思います。でも眠れない深夜のあの時間は嫌ですよね!
あまりよく考えないで・・最近pianoでテネシーワルツ弾いたらその後ずっと頭の中に澄みこんでいます。べたっと貼りついて離れません(苦笑)
でもワルツは寝るためには良さそうです。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (May)
2023-11-30 21:10:58
あわわ、名前を入れるのを忘れていました〜
今、寝る前でYoutubeでクラシック(ピアノ)を聴いています。
クラシックは好きなので、気持ちよく眠れそうです〜♪
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事