ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

楽しい庭仕事・四十雀その1

2011年04月22日 | 雑感

皆様のガーデニングに刺激され朝から庭仕事。

庭仕事をしていると、思いがけないご近所さんとの出会いがありました。

今日は人間4名と犬5匹とご対面。わが家で犬を飼っていたころと違い、このような事は久しぶり、何年も前だったような気がする。

    

そのほかに思いがけない出来事を目撃。野鳥が思いがけない場所から飛び立ったのだ。一瞬だったので姿は良く覚えていないが、小さな野鳥だと思う、後ろだったので色等も良く分からなかった。

小さな画像をクリックして大きくしてみてください。その後は左上の戻るボタンでお戻りくださいませ。

  ↓この穴から出て来たのですっ!

     この隙間から出入りしていた。

         こんな巣箱は如何でしょか?

気を良くしていろいろと野鳥が巣を作りそうな場所を作ってみたのだが?・・さて・・野鳥ではなしにスズメバチの巣になってしまうのかな?・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 庭の楽しみ | トップ | 次の記事へ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
庭仕事 (yumemiru)
2011-04-22 17:58:37
ワンちゃんたちも、ご挨拶しているのがわかります。
庭仕事に良い季節になりましたね。
野鳥は意外な所を住みかにしていたのでしょうか・・・
家の周りに野鳥が来てくれるのは楽しみです。
なかなか、写真には撮るのはむずかしくて、ちゃんと撮れたことがありません。
返信する
野鳥が思いがけない場所から飛び立った・・・、 (はたやん)
2011-04-22 19:21:16
◆環境的にはシジュウカラと推察します!!/スズメよりは大分小さく一瞬では蒼黒く診えたかと思いますが囀りはツツピーツツピーと聴きなせます!!
◆人間に対する警戒心がそんなに強くないのですが入口が3㎝より大きいとシュジュウカラは入らないと思いますし、例え木の巣箱であっても直射日光が当たるようでは中が暑くなり過ぎるので営巣場所としては入らないと思います!!
◆スズメやムクドリでは人間に対する一定の警戒心がありますので無理ですネッ!!
返信する
yumemiruさん (sazae3)
2011-04-22 22:15:30
犬もご挨拶ですね(笑)。しつけの良い犬たちでしたので、楽しかったです。わが家の前が暫くは賑やかでした。
これからツツジなども咲いてなお美しい季節になりますね。また写真を載せたいと思います。
写真の腕が無くても花が綺麗ですから助かります。野鳥の撮影は上手な方が居ますので、お任せです。私も苦手ですっ!
返信する
はたやんさん (sazae3)
2011-04-22 22:29:43
シジュウカラですっ!・・凄いですね!説明が不十分なのに良く推察できるのですね。流石ですっ!何故なら・・・最近この近くにあるメタセコイヤなどにシジュウカラを数匹良く見かけていたのです。

分かりました。今回この辺の植物を整理して何もなくなっていますが、実は鬱蒼としていたため、冬は暖かく、夏は涼しかったと思います。それに他の生き物が入り込めない形状ですから、良く考えて選ぶのですね。
この上にある鉢に実は白い卵型の石が飾ってあったのですが、黒は残っていますが、白いのはいつの間にかカラスが持って行ったようなのです。見かけは白い卵の様な石だったのですっ
どうしたのかしらと話していたのですが、鳥が出入りしているからてっきり卵と勘違いしたのでしょうね(苦笑)。。

オールドパー(ウイスキー)の陶器の入れ物は木陰の場所へ移動して夏涼しい状態にいたします。気が付かなかったです。sazae3は野鳥よりかなり頭が悪いです。はたやんさんは野鳥に負けていませんね(苦笑)。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事