まぁちょっと前に、今の核爆弾の構造を見た。
これは、本当に凄い。
これはプルトニウム型核爆弾を駆動してD-T核融合を起こし、ウラニウム型爆縮核爆発を起こしてD-D核融合を起こし、それで爆破効率の良い核爆発を起こす核弾頭です。
つまり核爆発2回、核融合2回使います。それで475ktの威力は、かなり抑えに抑えたもので、もうこの情報を公開することは、もう技術的に全く隔絶したものだと敵国や周辺国に思い知らせる意図が見え見えです。
正直、芸術品ですが、これも3ヶ月ごとに、作り直す必要性がるんだろうな?と思います。U235を使うと半減期が問題となるけど、でも、この構造ならもっと持つのかな?
もう核実験をやりまくって到達した境地で、これを見ると今更北朝鮮に核実験するなって、お前良く言えるよな。
でも、ここまで極めるのは凄い。
まぁ推測するに、この核弾頭の目的は、熱で0.5Mtの爆発威力を見せるけど、その後放射能汚染はさせないと言う形なのかな?って思うだけです。
これ、最初のプルトニウム核爆発とD-T核融合の時点で、ケーシングの構造がすごく、そして、その中性子(14MeV)を使ってU235を爆縮D-D反応しタンパーとして使っているU238をPt239に変えて爆発させると言う、4重ブースター効果を使ったもので、もう、設計方法が分からない。
頭の悪過ぎる糞馬鹿文化系大学出は、これと北朝鮮の屁みたいな出来損ない核爆弾も同じで扱っている。
違うからね!ミサイルは動いているよ。よく出来ているよ。それは事実、でも、核弾頭の「ブースター化」って、あれは「臨界前核爆発」に毛の抜けた程度のものですよ。
本当に、アメリカは凄いと思わせるって、まぁこの前の駄目な核弾頭の開発記録を見ても、何兆円使ってマンねん?と思う。
まぁマスゴミはいくら言っても分からんだろうけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます