「日本式伝統育児で「生き抜く心」をはぐくむ心得12」だそうです。
さて、私はどう思うかと言うと、この「日本式伝統育児で「生き抜く心」をはぐくむ心得12」は、大人の側も進歩せねばならないと言う事を否定していると断言します。
さて、この著者は「守貞謾稿」を読んだ事があるのだろうか?守貞謾稿には「子供のおもちゃ」も書かれている。
子供のおもちゃは実は江戸時代から大分進歩している。
おもちゃは男が「ぶりぶり」と「ぎってう」、女は「手毬」と「人形」である。
この「ぶりぶり」と「ぎってう」は知らないだろうが「ぶりぶり」は何かに紐をつけて、走り回るのである。この時の引っ張る音が「ぶりぶり」なのである。
そして「ぎってう」はポロのようなハンマーで玉を撃つのである。
こういう遊びを「ううん理想的だぁ」と言うのなら言い終わる前に殺してやるさ。
「ぎってう」も「ぶりぶり」も進歩している。「ぶりぶり」も原型と思われる内容は竹を切って、幹の方を手でつかんで跨って走るのである。
これは「馬に乗りたい」と言うイメージで、今では自転車である。我々は、幼い頃におぼろげながらの意欲をもっており、その意欲を形にするのが、遊びであるともいえる。
私は今「魔法のほうき」を安く、簡単に提供する事を思いついた。これも「ぶりぶり」の進化形だ。
まぁ「おもちゃを与えると子供をアホにする」奴は黙って見ていろ。
魔法のほうきは、魔法のほうきを、ただのほうきを跨って走るのではなく、室町時代からの、跨りものの進化系を大人が、子供に、俺達はココまで来た!と示すためのものだ。
「オモチャを次々と与えるのは、子どもをアホにするだけ」は経団連に一杯居る。
あのキチガイの集まりに。
毎度思うのは、子供のおもちゃは、本当に大変だ。今年も春に、昨年の売れ残りが叩き売りをされていた。
一方で歳食った餓鬼のおもちゃは高止まりしている。
中でも車は毎度反吐が出る。
大体乗っているのは「馬鹿」である。
アホなんて簡単な馬鹿ではない。
徹底的な金を無駄に使って、何か知らないが既製品の車で、思考が停止している。
何も見ない何も聞かない、既製品の、下らないものを高い金を使ってのお遊びだ。
車自身は虚栄の道具となっているだけだ。
毎度下手で、横柄な運転を見るに付け、車と言うおもちゃの愚劣さに呆れる。
私は、「オモチャを次々と与えるのは、子どもをアホにするだけ」の寝言に反して、おもちゃを子供に見せ続けようと思っている。
今日本は馬鹿が、馬鹿文科系大学出が子供を調教しているので、学力レベルは下がる一方である。
都会と言う、それ自身が歳食った老い耄れのおもちゃであり、子供の知能を無視したものばかりだ。
今日姪と一緒に遊んだが、子供はおもちゃを与えても、自分で遊ぶ、長崎の公園は自然が沢山ある。
都会と言う老い耄れのおもちゃの中では子供は馬鹿になるだろう。それを作ったのは誰だ。
馬鹿が!
おもちゃが問題じゃない。環境が問題だろう。そして周りの大人が、子供と心を通わせているか?が問題となる。
それをやっているのか?おい!
私は子供に今後先端教育をやりたい。頭の悪い馬鹿文科系大学出の馬鹿野郎は理解できない。だから、そんな馬鹿の餓鬼はごめんだ。
何も凄い事じゃない。
ラズベリーパイと言う安いマイコンを使って、色々やるのである。500円ながら、スマホに比肩する能力を持っている。
これで機械がプログラムで制御できる事を教えたりする。
別にプログラムを考えるのではなく、プログラムと言うものがあり、それが動いている様子を見せれば良い。
そこで、子供にプログラムが動かすと言う実感を持つのだ。
これは無線LANも繋げられ、遠隔操作も出来る。モーターも動かせる。画像も映せて録画も可能だ。定点カメラも作れる。赤外線カメラも使える。
何をどう組み合わせればどうなるか?その組み合わせを広げていく事。これが今、子供に我々がしてやれる最高の経験だと思う。
例えば、今ドローンが馬鹿の悪戯道具になっているが、私なら防水処理して、有線LANケーブルで海に沈める。
ナカナカ海の中を見る事は出来ない。それがRaspberryPIでは可能である。
今、金星の人工衛星の再突入の話しがある。これはどう言うものか?遠隔操作をし慣れている子供はすぐにイメージを持てるだろう。
どうだ。馬鹿とは到底かけ離れているだろう。
他にも馬鹿、馬鹿文科系大学出が馬鹿だから普及しないものが沢山ある。
CAE、コンピューターシミュレーションソフトは多くが只で使える。
だが、誰も教えない。
金が無くても先端の勉強は出来る。
でも歳食った老い耄れが馬鹿で、無能で低脳なのに力があるから、世間はそっちを信じるから、日本は遅れていくんだ!
それで、マンションだ、高級車だ、旅行だ、馬鹿が!馬鹿が!馬鹿特有の御自慢で、肝心の大事な事は置いてけぼりだ!馬鹿が!
今も、学校は豆電球で電気の話をしているだろう。
でも、それでは通用しない。通用しないものを今の学校ではおべんきょうしているんだ。
それは老い耄れで努力しない、老い耄れの都合で、子供は馬鹿になっていくんだ。何か言ってみろ!おい!Mr.日本式教育。
こんな馬鹿は努力をしない馬鹿文科系大学出の中でも最低の品性のマスゴミが大好きだ。
自分の努力、自分の餓鬼みたいなおもちゃ遊びを肯定している。
それがこのザマだよ。
世界は今、子供は進化している。
日本と違って教育をまじめにしているのだ。
日本はと言うとチョンや中国と同じで、過去の決まりを妄信して、意味の無い事をやっている。
本当に大事な事を馬鹿が理解できないから。
だから「勉強しろ」とほざく。
勉強も色々ある。それを細かく見ているのか?
それは「勉強をしなさい」ではなく「だまって、従え」だ。
それもMr日本式教育に聞きたいな。「黙って従え」と言われた子供に創造性はあるのか!
馬鹿が!。。。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます