慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

行ったような、行ってないような場所

2015年05月07日 16時02分57秒 | ニュース

おとといも話していた、長崎軍艦島グラバー邸世界文化遺産に登録される見込みになったそうで。
この前行ったばかりの場所なので、なんだか自分の事の様に嬉しい!ですね。

軍艦島には時間がなくて今回は行けなかったんだけど、そういえば長崎の街のあちこちに、
目指せ、世界遺産!」みたいな事が書いてありましたね。

しかし今回は、明治時代の日本の産業革命に貢献した8県に広がる地域がまとめて登録されるという事で、
世界遺産が日本にいくつあるのかは知りませんが、「世界遺産だらけ!」って事にはならないんでしょうか?

まぁ全都道府県に1ヶ所づつあるぐらいが、みんなが地元に誇れるものがあって良いのかもしれませんね。

ところで今回選ばれた施設の中に、の“松下村塾”っていうのがあるんですが、
実はここ、行った事があるようなないような・・・

今年の大河ドラマ花燃ゆ”(歴史の勉強のために?観てますよ~)の舞台にもなっている注目のエリアですが、
高校の修学旅行萩・津和野だったのは前に言ったかな?

団体行動で行った鳥取砂丘や山口の秋芳洞は覚えてるんだけど、萩は自由行動で自転車を借りて回ったんですよね。
これがどこを周ったのか、まったく覚えてない!

こういう事があるから、修学旅行も真面目に行かないといけないですね。
という訳で、次回の“ブラ慎さま”はもいいかも!

Shin