今日は今週ハリルホジッチ監督の初陣となった親善試合が行われた、サッカー日本代表の話題を。
ランキングでは日本を上回るチュニジアを2-0、格下のウズベキスタンを5-1で下した訳ですが、
久しぶりに攻撃に迫力を感じましたね!
監督が変わったからといって、そんなにすぐにチームが変わるもんじゃないとは思いますが、今までとは違う?気がしました。
第一に攻撃のスピード。
今までの日本サッカーはボールのポゼッションを重視するあまり、ボールを回してれば攻めているという感覚になりがちでしたが、
新しいチームでは、いかに早くゴールに迫るか?をテーマにしている感じがして良い!ですね。
もうひとつ、新監督は「球際の強さ」って事も言ってるそうですが、これも確かに今までの日本には欠けていたものだと思います。
でも「早く攻めて厳しく守る」って、当たり前の事なんですよね。
もちろん今までの監督もやろうとしてきた事なんですが、要はそれが実際にできるかどうか。
この2試合を観る限り、それが以前よりできている様に感じました。
ハリルホジッチ監督はかなり細かいプレーにまで指示を出すらしいですが、弱いんだから厳しくやるのは当然ですよね。
そんな選手に遠慮をしない新監督。
今回は多くの選手を試しましたが、次回W杯の予選に誰を選ぶのか?
楽しみだし、期待したいと思います!
Shin
ランキングでは日本を上回るチュニジアを2-0、格下のウズベキスタンを5-1で下した訳ですが、
久しぶりに攻撃に迫力を感じましたね!
監督が変わったからといって、そんなにすぐにチームが変わるもんじゃないとは思いますが、今までとは違う?気がしました。
第一に攻撃のスピード。
今までの日本サッカーはボールのポゼッションを重視するあまり、ボールを回してれば攻めているという感覚になりがちでしたが、
新しいチームでは、いかに早くゴールに迫るか?をテーマにしている感じがして良い!ですね。
もうひとつ、新監督は「球際の強さ」って事も言ってるそうですが、これも確かに今までの日本には欠けていたものだと思います。
でも「早く攻めて厳しく守る」って、当たり前の事なんですよね。
もちろん今までの監督もやろうとしてきた事なんですが、要はそれが実際にできるかどうか。
この2試合を観る限り、それが以前よりできている様に感じました。
ハリルホジッチ監督はかなり細かいプレーにまで指示を出すらしいですが、弱いんだから厳しくやるのは当然ですよね。
そんな選手に遠慮をしない新監督。
今回は多くの選手を試しましたが、次回W杯の予選に誰を選ぶのか?
楽しみだし、期待したいと思います!
Shin