マロンケーキ作りました。
マロングラッセを使った贅沢なケーキです。
付け合わせのクレームシャンティイも
マロングラッセを刻んでいれたので
あっちもこっちもまろ~ん
材 料
角型 15×15cm 1台分
・ 砂糖 100g
・ 無塩バター 100g
・ 卵 2個
・ 薄力粉 90g
・ アーモンドプードル 10g
・ ベーキングパウダー 小1/2
・ マロングラッセ(ブロークン) 100g
・ ラム酒 適量
・ 粉糖 少々
***クレーム・シャンティイ***
・ 生クリーム 100g
・ 砂糖 50g
・ マロングラッセ 50g
・ ラム酒 小1
オーブン 180℃ 35~40分
作り方
* バターを常温で柔らかくしておく
* 粉類(薄力粉、プードル、BP)をあわせてふるっておく
- 柔らかくしたバターに砂糖を入れ白っぽくなるまで泡立てる
- 卵を溶きほぐし2、3回に分けて加える
- ふるった粉を入れ、つやがでるまでよく混ぜあわせる
- 適当な大きさに切ったマロングラッセを加えて合わせる
- 敷き紙を敷いた型に入れ予熱したオーブンで焼成
- 焼き上がったら熱いうちにラム酒を塗り、ケーキクーラー(金網)の上で冷ます
- 冷めてから粉糖をかける
- シャンティイ用の生クリームを8分立てに泡立てる
- 細かく切ったマロングラッセとラム酒を加えて軽くまぜる
- カットしたマロンケーキにシャンティイを飾って いっただきま~す
point
生地は材料を加えるごとにしっかり混ぜ合わせましょう
シャンティイの砂糖はお好みで調節してください
ラッピングは。。。
大きいままラッピング
大きいフィルムを使いました。
リボンは十字がけにして蝶結びをし
更に根元でもう一つ蝶結び。
リボンの蝶(輪)とタレをピンキング鋏でカットしたら
豪華なプレゼントになったかな?
お話あれこれ
先日 古物商の人にお宝鑑定してもらいました
。
と言っても
私達ド素人が見れば ただのガラクタやゴミにしか見えないから
お宝と言うのは 何とも大げさな話なのですが。。。
でも
着物の端切や壺など、小汚いものが結構な代物らしく
値がつくとのこと。
『え~~~~~』
実は 去年”お蔵”の片付けをした時
ほとんど棄ててしまったのだよ~~~~~。
埃のかぶった着物や古道具。
柄の悪いお皿なんか、ほんなげて割っちゃったりして。
片付けながら
『すごいお宝だったりして~』
って言ってたんだけど、本当にお宝あったかも。
古物商さんに聞いた話だけど
以前、ある所で徳川家の着物が出たことがあったそうな。
形はとどめていたものの、ボロボロだったと。
それでも100万円で買ったものが
なんと1千万になったんだって
さすが徳川様~