TDY、Temporary Duty。アメリカの軍隊用語で出張を意味する。世界の僻地の出張記録!TDYの次は日常の雑感

現役時代の出張記録。人との出会いと感動。TDY編を終え、写真を交えた日常の雑感を綴る。

折々の写真&雑感 498

2024年08月25日 | エッセイ
 甲子園での第100回目の高校野球大会が終わった。高校野球を観ていると、ある選手を除いて全員が金属バッタを使っている。私の長男がリトルリーグに入ったのをきっかけに監督からコーチを依頼された。だが、自由に使えるグランドの確保が大変だった。当時の私は日本政府から派遣され、アメリカ空軍の仕事をしていた。それで司令官にお願いしてアメリカ陸軍が管理している野球場の一面を毎週日曜日に貸して頂くことになった。そこには全部で4面の野球場があった。日本の土地をアメリカ人から借りるとはおかしな話だが、安保の適用内に広大なグランドも入っていたのだ。

 ご存じのようにリトルリーグは硬球を使用していたが、バットは木製だった。折れてしまうことが何度もあった。隣接するグランドでは米陸軍の子供たちが練習しており、我々のチームと試合をすることが多くなった。親しくなった彼らのコーチの一人が、「新品ではないが、よければこれを使ってくれ」と金属バットを6本も持ってきてくれた。日本では金属バットは非常に珍しく、高校野球でも使っていなかった。我々の選手たちは飛び上がって喜んだ。

 同じリーグ内の定期試合で、我々のチームが金属バットを使うと、大した当たりでもないのに「カーン」という甲高い音に相手チームは想像以上に反応し、敵の失策を招いた。結果、我々は連戦連勝だった。ある日、相手チームの監督が「金属バットの使用は規則違反ではないか」と抗議に来た。而し、リトルリーグの規約のどこを探しても金属バットの使用を禁じる項目はなかった。念のため、米陸軍のチームのコーチにお願いして原文のルールブックのコピーを貰い、隅々まで読んだが、バットに関しては長さと重さの規定しかなかった。

 当時、アメリカから輸入されたばかりの大人用の金属バットが運動具店に展示されていたが、とても気軽に買える値段ではなかった。恐らく、正式な試合で金属バットを使ったのは我々のチームが日本で初めてでなかったろうか。余談だが、その運動具店には参考品としてリトルリーグ用の金属バットも展示されていたが、大人用のバットより高い値がつけられていた。

 以下は、今では死に絶えてしまったか、繁殖のために他の動物園に貸し出されたかして今は上野動物園から居なくなってしまった鳥たちの写真である。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。