ぱんいる・ぷかぷかダイアリー

ぱんだいるかは水の中の生き物。
基本はリラクゼーションスイマーです。
2020年は泳ぎ隊、踊り隊、山歩きし隊。

文化の日記念合宿??夕方の部(北の陸ズンバ)

2014年11月03日 | 陸トレ
あんよ(特に前脛骨筋)のげこの呪いに北の陸ズンバ参加黄色信号
ステップライトの時間帯にちぃちゃん隊長からの野菜ジュース&黒ヴァーム&アミノ酸投入とストレッチポールとセルフコンディショニングをかましてからの北ズンバ

結論から言うと・・・参加して良かったです。

アイアンガールの晴れやかな表情と動き
顔なじみになってきた南のズンバニストの笑顔と交流コリオでのほっこり感
そしてご年配の男性のコリオにとらわれない味のあるたたずまいに心惹かれました
素敵な動きは長年培われたものだそうです。
一期一会の出会いだったかも。



文化の日記念合宿??午後の部(北のすいフィン~マスターズ30)

2014年11月03日 | マスターズ
北のプールのすいフィンもマスターズ30も盛況。
おかげでお久しぶりの方々にご挨拶出来ました。


【すいフィン】担当キッシーコーチ
今日のお題は『バックキック』
アップ 25*4
キック 25*2 Ba
キック 25*2 腰掛けBaキック(ビート板を持ちあげる)
キック 25*2 Fr板キック
スイム 25*6 チョイス

練習距離 400m

フィンの先がしなやかに動くにはふり幅狭く。
伸ばした手が下がらないよう気を付ける。

【マスターズ30】担当アッキーコーチ
アップ 50*2(75)
キック 50*4(80)チョイス Br
スイム 25*1(50)Fr
    50*1(80)Fr
    75*1(110)Fr
    100*1(140)Fr
    75*1(110)Fr
    50*1(80)Fr
    25*1(50)Fr
ダウン 150*1

自主ダウン込みで練習距離 900m
総練習距離 1300m

キックの時に太腿と前脛骨筋にアクアズンバのげこの踵タップの呪い?が炸裂
フィンとの合わせ技もあったかも。
でも少しは強いあんよになったかな?
このあとダメ押しで参加するクラスがあるとは・・・
この時はまだ迷っていました(続く)
  

文化の日記念合宿??午前の部(C店アクアズンバ)

2014年11月03日 | 遠征体験
尊敬するアイアンガール様が欠席でした~(寂)
コーチ室側が広々空いていて大きく動けて水しぶきも端に寄ってからの上げ放題(幹事長方式)
声出しは南の8割にしてみました(笑)
《本日のセットリスト》
キャプテン
ニョロ
ハート
旧ゴリ
インド
新ゴリ
ウーハー
げこ
シャー\(≧∇≦)/
水かけ
ノサ


人数少なく初参加の方々が多かったです。
でも小さなエピソードが私をほっこりさせたり笑いをこらえるのに必死にさせたりしました。
しかし授業参観を見守る母の気持ちになったのはなんでかな?(笑)
(エピソードその1)
常連らしき男性がハートのクンビアが終わったとたん「ね?可愛いでしょ?」と声をかけていました。
ハートドキドキの事だとわかって密かにほっこりしました。
(エピソードその2)
シャー\(≧∇≦)/の時1回目はかなりの人がためらいがち。
どうなるかとドキドキしていたら最後のシャ~\(≧∇≦)/は元気に。
(エピソードその3)
ウーハーでラスト近くで向きを変えながらウーハーの動きをする時見事に後ろを向く事が全員に伝わっていませんでした~
でも端っこで1人後ろを向いた私が間違えた人みたいでした
先生にその話をしたら「伝わらなければ伝わらないであり」との事でした~
さすがズンバはフリーダム
(エピソードその4)
ラスト前の曲を選びながら「あ~暑い~腹減った~あと少し~」とぼやきつつ自分を励ますクドテツっちに「今日はオモテツでなくペコテツ」と心の中で呟いてしまいました

このあと北のプールへ移動。
そこでげこの踵タップの呪い?が前脛骨筋で炸裂することになるとは知る由もありませんでした(続)