薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

マグフォースの2012年モデル

2011年12月07日 | マグフォースバッグ他
コンバットマガジン1月号にマグフォースの2012年モデルが掲載されてますが
ぱっと見はMF-0446に似ているメッセンジャーバッグ。
MF-0446みたいに自転車に付けられるようにはなっていないみたいですが、
自転車のハンドルに付けるとフロントが重たくなりますからね、
人それぞれというところでしょうか。
それに見開きの右下に見た事がないバックパックもありますね~。
それぞれのサイズが判りませんが2012年が楽しみです。

私のMF-0422はもうすぐ、まる1年になります。
MF-0422でマグフォース生活が始まったのですが、お弁当を入れる通勤用バッグとして毎日活躍。
1回修理には出しましたが…。
サイズも含め使い勝手が良く気に入っていますが、
最近MF-0434にと~っても引かれます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるみ、お前の事が…

2011年12月07日 | 日々
四国からのお土産で「はるみ」(柑橘類)のジュースとジャムをいただきました。
が…
私の服用している薬の中にネオーラルというのがあって、
グレープフルーツやダイダイ、スウィーティー、ブンタン、夏ミカン、ハッサクなど
食べてはいけない食品となっています。
フラノクマリンという成分を含んでいて、
そのフラノクマリンがネオーラルの血中濃度に影響を与え
薬剤の作用が強く出て、副作用が発現するそうです。
それで頂いた「はるみ」のお土産品を食べていいのか悪いのか、
ネットで色々検索してみましたが、結局結論が出ませんでした。
数日前朝食のパンに少しばかりつけて食べてみましたが、
それっきり。
温州みかんは食べてもいい柑橘類なので、それに近い味がしたら食べ続けようとは思ったのですが、
オレンジっぽかったので。
ちなみに食べていい柑橘類は
温州ミカン、すだち、デコポン、いよかん、バレンシアオレンジ、レモン、カボス、ゆず。
「はるみ」のご先祖様の系統からするとなんとなく食べて良さそうな感じなのですが
結論は出ていません。
明日木曜日は九大病院へ行く日なのですが、
先生に「はるみ」食べても大丈夫ですか?って聞いても、
何ですかその「はるみ」って?と言われるだろうな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする