
10月12日、三菱重工神戸造船所にて、
潜水艦「せいりゅう」の命名・進水式が行われました。
そうりゅう型潜水艦の9番艦となる「せいりゅう」。
2018年3月に防衛省に引き渡しの予定だそう。

いやぁ龍シーリーズで9番艦ともなると艦名ネタ切れしそうですが、
全然そんなことありません。
「せいりゅう」いいですね〜
龍といえばイメージ的には中国ですが、龍の名がついた潜水艦が、
中国と対峙するってのも皮肉めいて面白いですね。
1.そうりゅう
2.うんりゅう
3.はくりゅう
4.けんりゅう
5.ずいりゅう
6.こくりゅう
7.じんりゅう
8.せきりゅう
9.せいりゅう

12番艦まで予定されていて、
同じそうりゅう型でも細かな性能向上が図られ、
11番艦からはスターリングAIPをやめ、リチウムイオン電池を搭載。
UGM-84Lハープーン ブロックIIを取得できれば対地攻撃能力も。
かなりの静かさらしいです。
海自の虎の子って感じのそうりゅう型ですね。
スターリングAIPからリチウムイオン電池になり、
ますます潜行活動日数が増えることと思います。
でも、スペース上持って行ける着替え等は限られていると思うので、
やっぱり潜水艦内って…臭うんでしょうか…
生鮮食料品も限られますし、長期活動になると大変だと思います。
スプラウト栽培ぐらいだったらどこかでできそうな気が…

画像は全て海上自衛隊Facebookより