ネタがないのでお仏壇で〜その②
長崎の実家にある仏壇は祖父の頃からのものだったので、
かなり仏教色が強いというか昔ながらのお仏壇や仏具。
我が家に届いた新しいお仏壇に新しい仏具。
仏具もちっちゃく仏具らしくない今っぽいやつ。
なんかに似てる…
うん、カヌレだ!
カヌレそのものやないかい〜〜
と思ったらこのセットの名称が、六具足カヌレビター(笑)
今後お参りする時毎回カヌレを思い出すんでしょうか〜
これは何でしょう…
オシャレなパッケージ。
なんとおリンです。
おリンも実家のはごく普通の真鍮のものでしたが、
厚みが薄くてあまり音色が長続きしなかったので、
今度はちょっちお高くても厚みがあるものを〜
と思ってたのですがちっちゃいお仏壇なので無理…
でも今は小さいお仏壇用に形も今までと違うおリンがあるんですね。
購入したのは一番小さいタイプです。
音といい形といいとっても気に入ってしまってます(笑)
場所の問題もあるんですけど、
なんだか時の流れを感じます。
購入したのはこんな感じ。
一番小さいタイプです。
なんだかオサレ(笑)
場所の問題もあるんですけど、
なんだか時の流れを感じます。
とりあえず置いてみました。