薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

ホンダから空冷単気筒350cc GB350今春発売?

2021年03月02日 | タイヤが2つ

上記画像はホンダHPより

ヤマハのSR400がファイナルエディションとして最終型が発売に…
って時にホンダからGB350が発表。
インドで昨秋発表されたハイネスCB350の日本仕様版だそうですが、
このGB350もインドなのね。
高コストパフォーマンスバイクのジクサー250もインドだったし、
今からは世界の工場はインド?
空冷単気筒350ccといえば昔スズキからグース350という、
スポーツシングルバイクも出てましたね。
ホンダも以前GB400やCB400出してましたし。

このGB350はつや消し塗装で軍用車的な雰囲気も醸し出してますね。
でも各部の造りはホンダって感じだし
ジクサー並みの格安お値段みたいには収まらなさそう。
だけど噂では50万ちょいの価格予想。
絶対これリターンライダー狙いのような気がします〜(笑)
飛ばさないけどそこそこの車格がほしい。
おっさんが乗っても違和感ないバイクみたいな〜
でも6色展開だそうで若い人にも好まれるかも。
私だったら暗めのグリーンを選びます(笑)
マグフォースのバッグも似合いそう〜
なんだか私が乗ってたST250を現代風にして
質感アップしてエンジンを350ccにしたみたいにも見えてくる(笑)
最新技術で造った空冷単気筒、乗りやすそうです。

スペックは今の所未定なのですが、
ちょっち心配なのは最高出力。
ハイネスCB350のスペックを見てみると…
最高出力は21.08ps/5500rpmで、
最大トルクは3.06kg-m/3000rpm。
トルクはヤマハSR400より上回っててるけど、
21.08psですか…
ロングストローク空冷単気筒エンジンですからね。
空冷単気筒なので重くはないだろうけど。
この大きな車体にST250に毛の生えたような最高出力。
ST250のトルクを厚くした走行性能。
それはそれで楽しそう(笑)
ユーチューブでインドの方がハイネスCB350の最高速動画をアップしているんですが、
高速道路の100Km巡航できる?

とはいえ、これは動力性能より雰囲気を楽しむためのバイク。
ストップアンドゴーで走り出しが楽しそう。
たまにしか乗らないリターンバイク生活だったら、
250のサイズより、車検があるけど400クラスの車格でゆったり乗れる、
GB350を選ぶという方もいらっしゃるのでは。
音もジェントルでいい感じだし。
なによりエンジンの冷やすためのフィンが良いですね〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする