薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

江平飯店の皿うどんハーフ&ハーフ

2012年10月11日 | 長崎市出身なのよ
3連休は長崎の実家に行ってました。
去年みたいに長崎くんち見物ではなく私用で。
でもやっぱり実家に行くと無性に食べたくなる、いや食べないと気が済まない江平飯店の皿うどん。
今回はハーフ&ハーフに。
長崎市にある街の中華屋さんならどこでもやってくれる、皿うどんハーフ&ハーフ。
写真ではわかりづらいですが左半分がパリパリ麺で右半分が炒めた太麺。
ただ、1人前をハーフ&ハーフにはできません。
最低でも2人前からになります。
ハーフ&ハーフという言い方も私が勝手にここで言ってるだけで
注文の時はパリパリ麺○人前と太麺△人前などと伝えなければいけません。
たま~に別々のお皿に分けられてきてちょっち悲しくなるときもありますが、
少人数の注文だったら一皿で来るはずです。
私はパリパリ麺も太麺もどちらも好き。
同じ550円なので値段を気にしなくて注文できます。
パリパリ麺2人前と太麺1人前など同じ量じゃなくても注文できます。
町内会の打ち上げなんかは、皿うどんの大皿がドドド~ンと並ぶのが長崎の日常~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セキュリティーロックMF-0431... | トップ | 14日は海上自衛隊の観艦式 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堀倫)
2012-10-15 18:09:41
りゅうしょうさんコメントありがとうございます。

だいたい長崎市の各町内には、地元に根付いた小さな中華屋さんが必ずあって、
訪問客が来たりしたらそこに皿うどんをよく出前で頼むんです。
この写真で2人前。1100円です。
りゅうしょうさんなら1人でいけるかもです。
中華街の新地と違って庶民価格。
もちろん食材はそれなりですが…。
私は長崎の実家に行くと江平飯店の皿うどんを食べ合いと気が済まないんですよ~。
返信する
夢のような・・・ (りゅうしょう)
2012-10-15 17:58:00
美味しそ~♪

ハーフ&ハーフって、なんとも夢のような皿うどんですね~。

しかも本場長崎だから、絶対旨いでしょうね~。

一人で全部食べたいっす・・・ヨッカ~♪
返信する

コメントを投稿

長崎市出身なのよ」カテゴリの最新記事