上記画像は三菱重工業株式会社X(旧Twitter)より
11月14日、三菱重工マリタイムシステムズにて、
もがみ型護衛艦8番艦の命名・進水式が行われ、
「ゆうべつ」と命名されました。
北海道を流れる一級河川湧別川が由来だそうです。
艦橋と主砲の間のVLSは7番艦のによどから、
建造時からの艤装となりました。
でも、もがみ型護衛艦も12隻までで、
その後は新型FFMを12隻建造となります。
その新型FFMの模型がIndoPacific2023で展示されてますね。
上記画像は防衛装備庁X(旧Twitter)より
そして10月24日、
ジャパン マリンユナイテッド株式会社横浜事業所鶴見工場において、
あわじ型掃海艦4番艦の命名・進水式が行われ、
「のうみ」と命名されました。
あわじ型掃海艦の4番艦となる「のうみ」。
船体は磁気を出さないFRP製。
島の名前が付くみたいですね。
計画建造数は9隻で2年に1隻のペースでの建造みたいです。
護衛艦や潜水艦と違って華があるわけではないですが、
掃海艦は海に囲まれた日本にとっては、
ものすごく大切な海自艦艇です。
掃海艦は海に仕掛けられた機雷を見つけ処理する船。
第二次世界大戦でも米軍に大量に機雷を撒かれ、
関門海峡には今でも機雷が残っていると言われています。
現代潜水艦では機雷を設置する能力があり、
もし掃海艦がいないと、
護衛艦が港から出られないとう状況になるかもしれません。
FFMもがみ型にも機雷処理能力を持たせていますが、
掃海を専門とする艦艇は無くせないと思います。
上記画像は防衛装備庁X(旧Twitter)より
11月6日の読売新聞に、
護衛艦不足で補給艦や多用途支援艦も投入。
監視能力の底上げ急務。
とあるのですが、
これは数年前から言われ続け、
掃海艦も監視に繰り出されたこともあったと思います。
そもそも専門外ですし、足の遅い船が監視役だと、
監視相手が速力上げるとどうしようも無くなります。
そのために1900t哨戒艦を10隻建造する事になったわけですから。
その点では哨戒艦も充分とはいえませんが…
日本を囲む海は広くて広くて…
護衛艦が何隻あっても足りないですよね
機雷をまかれた日なんて、一体どうやって
出航すんねん!!!!(怒
…ですもんね。
掃海艇がどれだけ頼りになることか〜〜
ウクライナは、海用のドローン作って
ロシア艦艇に攻撃をしかけていましたね。
あんな感じで
掃海任務を負ったドローンは
作れないものでしょうか…
そんなこと考えちゃうのは
昔々の掃海艇(木製だったころ)で
事故が結構あったような話を
師匠からでしたっけ?教えていただいた記憶が…
今の掃海艇は昔よりも断然安全性が
高い材料でできているとわかっていても
やっぱり事故はいやだなあ…
新しい掃海艇が作られるのは頼もしい限りですが
くれぐれもご安全に…そう願ってやみません…
でもそんなこと言っちゃうと
戦闘機も人乗せないで
AIに操作させて〜〜〜とか
なるんでしょうね。
いや、そのうちそういう世界がやってきて…
あ〜〜〜これでは、ターミネーターになってまう〜〜
一番いいのはみんな平和に
お互いを信じあって暮らせばいんですよね…
島国の日本。
航空機が無かった時代は海が守ってくれてました。
それでも海の守りは重要です。
空母を建造し急速に拡大する中国海軍を考えると、
必要な艦艇。
護衛艦はもちろんですが、
鉄のくじら館でも見学できる、
掃海はとても重要ですよね。
機雷といってもいろんな種類があるし、
探し出すのは困難ですし、
機雷が1つあったとわかっただけで、
こちらにはすごいダメージが。
それは敵も同じ事ですね。
防衛装備庁の水上ドローンも、
IndoPacific2023で展示されてます〜
はよ実践装備を〜って感じなのですが、
どの部隊がどう使うってのが、
自衛隊ではこれからでしょうからね。
掃海用のドローンみたいなの、
海自にも装備されてるんです〜
それももがみ型に〜
OZZ-5 自律型水中航走式機雷探知機というんですが、
機雷探知を行うそうです。
一応掃海用の水中ドローンになるかと。
どこまでAIが入っているのかはわかりませんが、
空とう海は今後急速にAIが入ってきそうですが、
陸はコストを考えるとどうなんでしょうね。
人命重視のイスラエルから、
最新AI陸上兵器が出てきそうな気がします。