昨日の久留米駐屯地の続きです。
まずは模擬線の準備から。

対抗部隊側で見ていたので、つい対抗部隊を応援してしまいます。
対抗部隊オールスターズ。



これだけなのに、155mm榴弾砲2門をはじめ、圧倒的な戦力で襲いかかってきます~
コブラが~。

12.7mmM2重機関銃で反撃~。

お決まりのレンジャーがヘリからのラペリング。

155mm榴弾砲は2門、模擬戦は大砲バンバンです。
ん?昔長崎市に大鵬バンバンという食べ放題屋さんがあったような…?

撮影位置が悪かったのですが、今回も砲火炎の撮影に成功!
クールピクスS8100の先取り連射機能ええな~。
というか、この機能が無いと撮れない…。
でも流行のミラーレスデジタル1眼欲しい…。
圧倒的火力の前に…。
そんなこんなで状況終了。

お片付けもしっかり~
一列に並んで拾っていきます。

予定では9時から装備品展示となっていたのですが、
実際は模擬戦の後13時前ぐらい。
装備品展示がやっと始まり…

12.7mm重機関銃M2

やはりここは地味でもFH70155mm榴弾砲
牽引式としては高性能で高価なFH70を422門も装備している自衛隊…なにげに凄い。

多連装ロケットシステムMLRS

203mm自走榴弾砲

対砲レーダー装置 JTPS-P16

気象測定装置 JMMQ-M5

な、なんとコブラのコクピットに座れるですと~!!
でも、 階段上ってあの狭い所に出入りする自信が無かったのであきらめました…(涙)

他にも数多く展示してありましたよ~。
天気が良かったので午後は人が多かったですね。

やっぱり立ちっぱなしは疲れます…。
まずは模擬線の準備から。

対抗部隊側で見ていたので、つい対抗部隊を応援してしまいます。
対抗部隊オールスターズ。



これだけなのに、155mm榴弾砲2門をはじめ、圧倒的な戦力で襲いかかってきます~
コブラが~。

12.7mmM2重機関銃で反撃~。

お決まりのレンジャーがヘリからのラペリング。

155mm榴弾砲は2門、模擬戦は大砲バンバンです。
ん?昔長崎市に大鵬バンバンという食べ放題屋さんがあったような…?

撮影位置が悪かったのですが、今回も砲火炎の撮影に成功!
クールピクスS8100の先取り連射機能ええな~。
というか、この機能が無いと撮れない…。
でも流行のミラーレスデジタル1眼欲しい…。
圧倒的火力の前に…。
そんなこんなで状況終了。

お片付けもしっかり~
一列に並んで拾っていきます。

予定では9時から装備品展示となっていたのですが、
実際は模擬戦の後13時前ぐらい。
装備品展示がやっと始まり…

12.7mm重機関銃M2

やはりここは地味でもFH70155mm榴弾砲
牽引式としては高性能で高価なFH70を422門も装備している自衛隊…なにげに凄い。

多連装ロケットシステムMLRS

203mm自走榴弾砲

対砲レーダー装置 JTPS-P16

気象測定装置 JMMQ-M5

な、なんとコブラのコクピットに座れるですと~!!
でも、 階段上ってあの狭い所に出入りする自信が無かったのであきらめました…(涙)

他にも数多く展示してありましたよ~。
天気が良かったので午後は人が多かったですね。

やっぱり立ちっぱなしは疲れます…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます