
リチウムイオン電池を早く自衛隊の潜水艦に…。
と、切望していいた私。
でも…
最近リチウムイオン電池の不具合が多いですね。
ボーイング787や三菱の電気自動車。
今では、リチウムイオン電池がそうりゅう型の新型艦に積まれていなくて、本当に良かったと思っています。
勝手なもんですね。
水の中の潜水艦の中で火災が起こったらそれこそ大変です。
おまけに同型艦は一斉に使えなくなるでしょうし。
今までは予算の都合でリチウムイオン電池が見送りになりましたが、
実は安全性の面から使用をためらっていたのかも、と考えてみたり…。
巡航速度のアップ等が期待されていましたが、
元々そうりゅう型はそれでなくても高い性能を持った潜水艦ですからね。
安全性が120%確実になるまで、リチウムイオン電池を積むことはないでしょうね。
と、切望していいた私。
でも…
最近リチウムイオン電池の不具合が多いですね。
ボーイング787や三菱の電気自動車。
今では、リチウムイオン電池がそうりゅう型の新型艦に積まれていなくて、本当に良かったと思っています。
勝手なもんですね。
水の中の潜水艦の中で火災が起こったらそれこそ大変です。
おまけに同型艦は一斉に使えなくなるでしょうし。
今までは予算の都合でリチウムイオン電池が見送りになりましたが、
実は安全性の面から使用をためらっていたのかも、と考えてみたり…。
巡航速度のアップ等が期待されていましたが、
元々そうりゅう型はそれでなくても高い性能を持った潜水艦ですからね。
安全性が120%確実になるまで、リチウムイオン電池を積むことはないでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます