薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

新CBR250RR

2016年08月17日 | タイヤが2つ


2016年末にインドネシアでの計画が発表され、
当然日本国内でも販売される事になるCBR250RR。
今販売されているCBR250RよりRが1個増えちゃってRRになってます。
そして…
クラスナンバーワンの出力性能を目指した、
新開発水冷・4ストローク・DOHC4バルブ・直列2気筒250ccエンジン。
クラスナンバーワンということはR25をライバルとして開発されたって事ですね。
CBR250Rとは別物ですね〜
レッドゾーンは14,000rpmからだそうなのでR25の36PS越え!?

ヘッドライトはデュアルLED。
スロットル・バイ・ワイヤシステムってなんだか航空機みたいです。
選択可能な3つのエンジンモード設定ができるそうで、
「コンフォート」「スポーツ」「スポーツ+」の3段階だそう。
コンフォートだと高燃費なのかな?
スポーツ+だと高回転がのびて38PSいっちゃう?

価格もR25を越えるかもですね。
二輪業界ではホンダの自力が他を圧倒って感じです。

ninja 250はオールニューでないと厳しいでしょうね。
でも…ということは、私の好きなカワサキZ250SLがますます個性的に見えてくる、かな(笑)

250クラスも面白くなってきましたね〜
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 破壊措置命令を常時発令 | トップ | 離島防衛を強化 新型の地対艦... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パパかいちゃん)
2016-08-17 21:10:52
パパかいちゃん、二輪免許持ってませんが、このCBR250RR…迂闊にかっちょええ…って思ってしまいました(笑)
ちょっち、ガンダムチックな感じはさますが(笑)
いざ、国内販売ってなった時、豪華な感じなんで、250のバイクにしては高くなりそうですよね〜パパかいちゃん的にホンダのバイクは物は良いけど割高なイメージです(>_<)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-08-17 23:36:01
このバイク、久々ホンダの250としてはかなり本気で作り込んでるみたいです。
売れると思うのですが、いかんせんバイク人口が…

最近は海外生産でお安くなってきてますよ〜
私的にはヤマハがちょっとお高めかな〜って思ってます。
楽器メーカーなので細かな美しさにこだわったり、
排気音にこだわったりするのでお高めかな(笑)
返信する
(^^)♪ (ごろんた)
2016-08-18 10:23:03
現在、卓球男子団体決勝結果に、どよ〜〜んとしてます。
勝負事はお腹が痛くなります。
選手でもないのに緊張してどないすんねん!
ってところですが〜〜ふう〜〜

ホンダがCBRを出すと聞いていたのですが
まさかのかっちょええ姿に「おおっっ」
昔もかっこよかたですけど、さらにスマートになられましたか?
乗ってみたいですね〜〜

Ninjaもきてますしね〜〜♪♪
バイク好きとしては、道でバイク見かけることが多くなって
とっても嬉しいですが、昔ほどでないのが寂しい。
以前は連休とかになると、
ツーリング族が凄かったなあ〜〜と懐かしんでおります。

バイク雑誌眺めては、SHOEIのメット買うんだ!!!
…とやっていた昔の自分も懐かしいであります。
返信する
Unknown (堀倫)
2016-08-18 14:25:20
私も九大病院の待合室で見てました(笑)
一矢は報いましたが、中国とはかなりの差がある感じですね。
銀メダルなので本当は喜ぶべきなのですが…
馬龍強すぎ〜

昔は(25年以上前)バイク乗り多かったですね〜
こちらでは天気の良い休日には阿蘇方面にうじゃうじゃでした(笑)
今は趣味か日頃の足かに二分されてますね。
私は隠れカワサキなので、元気な体だったらZ250SLでトコトコ行きたいですね〜

騒音・排ガスといろんな規制がかかってしまって、
250ccクラスはもうだめかと思われましたが、
復活とまではは行きませんけど、かなり頑張ってると思います。

私もちょっち大きいバイクに乗ってた頃、ヘルメットはSHOEIばっかりでした。
あの頃はお金を使うといえば、ほとんどバイク関係だったような気がします(笑)
ヘルメットは仲間内でもアライ派とショーエイ派に分かれてましたね〜
頭でっかちに見えてしまうのですが、私はショーエイ派ででした。
レースの影響が大きかったと思います。
昔のレースでは膝を擦って走っていましたが、
今は…驚愕の肘を擦って走っています〜
もうビックリですよ〜(笑)
返信する
お疲れ様です〜 (ごろんた)
2016-08-18 15:39:29
病院に行かれてたんですね。
お疲れ様です。
待合室って、必ずといっていいほどテレビが、それも大型がありますよね。
オリンピックや大型イベントの時は大活躍〜。
でも「いいところ」で看護師さんに呼ばれてしまうことも…!

父も今日、病院行きましたらば、
お医者さん曰く
今オリンピックストレスで
血圧が乱高下する方が増えているそうです。
不規則な生活のせいだと思いますが
四年に一度のお祭りで、日本勢が大活躍!となれば
深夜までテレビにかじりついちゃいますよね〜

それにしても!
馬選手の一球一球に心臓がバクバク〜
ちうごく強すぎっす(T_T)

あ〜〜メットのアライ(ARAI)!!!!
思い出しました〜〜ありましたね〜〜!!
鈴鹿八耐出場選手のスーツやメット、そして手袋に憧れたものです!(^^)
コーナーでのバンク〜〜
ライダースーツの膝はボロボロに〜〜
と思ったら、今は肘まで使うんですか! (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
ちょっとバイクご無沙汰のうちに、そんなことになっていたなんて…
おばちゃん、知らんかったよ……
返信する
Unknown (堀倫)
2016-08-18 19:04:26
今日は6週に一度の九大病院の日でした。
幸い?銀メダルが決定するまで見る事ができました。
採血の後検査結果が出るまでに1時間くらいかかるんですよ〜

オリンピックストレスってあるんですね。
不規則な生活はしていませんが私の母親も、
バレーボールや卓球の試合で血圧が乱高下だと思います…(笑)
中国卓球強いっすよね〜お家芸みたいなものでしょうけど、
最後の試合なんて馬選手のミスでの得点だけでしたからね…
4年後金メダル取ってほしいですよね〜

当時ヘルメットは、ほぼこの2強でした(笑)
外国製でシンプソン等ありましたが…。
ARAIは軽さと小ささ、SHOEIは機能優先って感じだったと思います。
夏の8耐に4時間耐久も芸能人がよくチャレンジされてましたね。
8耐で平忠彦がライダーだったテック21の薄紫カラーもありました〜
タイヤの性能が良くなったのでしょうか、
昔だと想像もできないようなバンク角で、もうひょえ〜っって感じです。
返信する
Unknown (あおりどめ)
2016-08-18 20:44:57
あした8/19は“いいバイクの日”タイムリーな日記でした

私はさとり世代…
オリンピックはテレビでもネットでもほとんど見ませんね…
自分とかけ離れた世界の方に対して、搾り取られた税金払って、
感動以外は自分に何も還元されないのに、
40歳以上の方は何を騒いでるんだろーと、そんな感じです…
東京に住民票があったからか、ガバガバ税金使われてさ、
なんか、バッかバカしく感じるんですよね~
性格がドライでしょうかね(笑)

義理パパとも今日オリンピックネタで大ゲンカしましたよ
全てガードされカウンターされ、敗北しましたが~
義理パパはオリンピックファンなので
嫁は板挟み~
返信する
Unknown (堀倫)
2016-08-18 23:12:39
バイクの日は全く意識しませんでした。

おっさんの私は、オリンピック気になります。
深夜に見るほどまででは無いですが。
私たちの世代にはこの感動が大事なんだと思います。
頑張れば報われる的な(笑)
私の病気は頑張っても治るものでは無いので、
オリンピックに出場するような凄い人達に元気をもらうという、
かなりジジイみたいな状態です(笑)
返信する

コメントを投稿

タイヤが2つ」カテゴリの最新記事