
初の艦載機離発艦訓練に成功したそうですね。
とはいえカタパルトではなく、スキージャンプ式の発艦なので、
武装搭載量が限られてくると思われますが…。
以前「中国初の空母は対外誇示用で、中身はない」とニューヨークタイムズ誌が報じていました。
私も「遼寧」自体は脅威ではないと思います。
ですが、「遼寧」を必要としている事が脅威なのだと思います。
「遼寧」の就役式をし、急いで空母を配備した中国。
なるだけ波風立たぬよう、ヘリ空母を配備する日本。
日本は中国の潜水艦を押さえ込むために必要としたからヘリ空母を建造したわけで、
中国は自国の威信のためだけに空母を造ったとは思えません。
将来的に4つの空母戦団を運用予定だそうですが、
その時、尖閣そして台湾は…。
とはいえカタパルトではなく、スキージャンプ式の発艦なので、
武装搭載量が限られてくると思われますが…。
以前「中国初の空母は対外誇示用で、中身はない」とニューヨークタイムズ誌が報じていました。
私も「遼寧」自体は脅威ではないと思います。
ですが、「遼寧」を必要としている事が脅威なのだと思います。
「遼寧」の就役式をし、急いで空母を配備した中国。
なるだけ波風立たぬよう、ヘリ空母を配備する日本。
日本は中国の潜水艦を押さえ込むために必要としたからヘリ空母を建造したわけで、
中国は自国の威信のためだけに空母を造ったとは思えません。
将来的に4つの空母戦団を運用予定だそうですが、
その時、尖閣そして台湾は…。
今回のこの空母、度々話題になるなんちゃってステルス機、それに先日報道されたSU-35S購入、現状では大した脅威ではありません。
しかしおっしゃる通り、空母やステルスのノウハウを得ようとしている目的が将来の脅威となるでしょう。
残念ながら我が国の政治に期待しても無駄でしょう。
なぜなら政治が悪いのでは無くその元、戦後教育によって国民が一億総白痴となってしまっている事が根源なのですから。
・・・・・・と、こんな事を書きましたが、私自身は特別右寄りではありません(笑)
最近、日本国民自体が右傾化してきたそうですが、
アメリカによると右傾化というより普通に戻ってきているだけだそうで。
私もそんなに右寄りのつもりではないんですけどね…。(笑)