
もちろん航空自衛隊ではなくアメリカ海兵隊。
F-35戦闘機が初めての国外配備なる場所が日本だそうです。
F-35Bなので垂直離着陸型ですね。
これはきっと尖閣問題でこじれている中国を意識した配備か、
と思ったら、数年前から決まっていた予定通りの配備だそうで。
なんだか目の前のことでバタバタして後手に回っている日本に比べ、
先を見越して動いているアメリカって感じがしてなりません。
日本もやることやっているんでしょうが…。
F-35はABCと3種類ありますが、
開発が一番進んでいるのは岩国に配備される予定のB型だそうです。
一番難しそうな気がするんですけどね~。
F-35戦闘機が初めての国外配備なる場所が日本だそうです。
F-35Bなので垂直離着陸型ですね。
これはきっと尖閣問題でこじれている中国を意識した配備か、
と思ったら、数年前から決まっていた予定通りの配備だそうで。
なんだか目の前のことでバタバタして後手に回っている日本に比べ、
先を見越して動いているアメリカって感じがしてなりません。
日本もやることやっているんでしょうが…。
F-35はABCと3種類ありますが、
開発が一番進んでいるのは岩国に配備される予定のB型だそうです。
一番難しそうな気がするんですけどね~。
B型の開発が困難でコケると言われていたのに、いつのまにか進んでましたね。
F-35が完成に目処が立ち始め、どうやらかなりのバケモノ性能を有している事がネット社会にも周知されてきました。
数ヶ月程前と違い、「F-35は弱い、タイフーンのが良い」と騒いでいた声も殆ど聞かなくなりましたね。
未だに格闘戦ではフランカーが有利と信じている人達も少しいますが某ゲームの影響でしょうか。
日本としてはA型の完成を急いでほしいところです。
航空自衛隊導入予定のF-35A。
空自の使い方は空対空戦闘能力が求められるF-35Aなのでブロック3の完成形が欲しいところですが間に合わなさそうですね。
岩国配備のF-35はブロック2らしいですが。