薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

ブルーインパルスにカラースモーク

2016年11月12日 | ミリタリー

陸上自衛隊Facebookより

毎月買うもののその文字量にいつも斜め読みで終わってる軍事研究。
11月号をなにげに見ててふと見つけた、
[川崎重工調査研究受注]
T-4戦技研究仕様機による着色発煙の拡散と機体適合性に関する調査研究一式4279万円。
ブルーインパルスのカラースモーク研究費の記事。

空自ファン自衛隊ファンのみならず、
国民の心を捕らえて放さないブルーインパルス。
F-86の時はカラースモークで、
前回の東京オリンピックの時、国立競技場の上空に見事な五輪を描きましたが…。
ググったら、なになに〜

東京五輪でカラースモーク復活させるですか〜!
空自ファンなら周知の事なんでしょうが、私は今頃知りました(笑)

1998年、展示飛行で車に色が付いたとクレームが来て以降、
カラースモークは使用していないとのこと。
でもどうなんでしょうね、
真っ青な空に一番映えるのは白だと思うのですが、雲が多いと…。
やっぱり五輪ですからね。
青、黄、黒、緑、赤の5色のスモークになるんでしょうか〜。
どんな発色なんでしょうね。


航空自衛隊Facebookより

実家の月命日法要は嫁さんがJRで行ってくれるということなので、
私は、それでは玖珠の10式に会いに行こう〜と思ってたんです。
そしたら…
HP見たら車両入場禁止で、近くの臨時駐車場からシャトルバスだそうで…
ガ〜ン、一人だと厳しいかな。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OYATUYA.U  | トップ | 原鶴温泉 ホテルパーレンス小... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パパかいちゃん)
2016-11-12 14:01:22
ブルーインパルスのスモーク、白いのしか見た事ないので、カラーはカラーでどうなるか、興味津々ですね^_^
玖珠駐屯地の記念行事はシャトルバスで駐屯地に行かないといけないので、時間を間違うとエライ目にあいますよ…河川敷駐車場と豊後森駅から出てたはずです^_^パパかいちゃんも去年、時間配分に失敗して訓練展示に間に合いませんでした(^^;)今年は早起きしていく予定です(笑)今月は日曜日に自衛隊のイベントが集中してるので、大変です(^^;)今日も一日、DPATの研修ですし(^^;)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-11-12 17:15:28
五輪マークをスモークカラーで空中に見せるみたいなので、期待しちゃいます。

玖珠はシャトルバスなんですよね…
今回行けても私一人になっちゃうので、
バスの乗り降りが厳しいみたいです…。

確かに日曜日ばかりですね。
今月末に春日基地の一般開放なんですが、
車の入場禁止だそうですが、
春日基地モニターなので車両入場書を送っていただけるようになりました(笑)

心のケアですね、大変でしょうが応援しています。
返信する
Unknown (パパかいちゃん)
2016-11-12 18:27:34
基地・駐屯地モニターさんは車両入場券もらえますよね^_^
羨ましい…来週の別府駐屯地はモニターの奥さんが行かないから、上の子と普通のお客さんとして行くので駐屯地外の駐車場ですわ(笑)トボトボ歩いて行かないと(笑)
てか、築城の航空祭はシャトルバスのお世話にならなきゃ(^^;)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-11-12 19:55:22
どこでも車両入場禁止が増えてきてるんですかね〜。
それだけ自衛隊に注目が集まっているって事なんでしょうが…。
来週は私も基地駐屯地の活動です〜。

築城は再来週みたいですね。
お天気が良くなることを祈ってます。
返信する
つぶやいてみた(笑) (あおりどめ)
2016-11-12 20:52:20
(ボソリ) カラースモークって、環境にやさしいのだろうか…
元モニターとして気になります(笑)

駐屯地のイベントは『ワンピース』?海賊モノですか?
反政府的ですね…
『進撃の巨人』?反政府的な内容でしょうか?
無難な『アナと雪の女王』になさいませ。

天竜人のようなあおりどめモニターのご意見によって?、
ワンピースイベントは中止になり、アナ雪に変わりました…?
返信する
玖珠駐屯地〜 (ごろんた)
2016-11-12 21:08:15
こんばんは〜
今玖珠駐屯地をマップで見てきました〜
シャトルバスオンリーなんですか??
タクシーさんは禁止なのかな。
道の駅童話の里すく なんかに車を停めておいて
そこからタクシーとか…では厳しいですかね。
結構距離ありますねえ…(´・ω・)
ごろんたがご一緒できればなあ…
返信する
Unknown (堀倫)
2016-11-12 23:43:44
>あおりどめさん

色が付くか付かないかの違いなのでそう気になさらなくてもいいのではと…。
私的にはカラースモークはオリンピック限定の方が良いかなと思ってます。
真っ白のスモークの方が洗練されてるような気がします。

駐屯地イベントは、記念行事の一般開放の事ですよ。


>ごろんたさん

調べていただいたんですか〜!
有り難うございます。
私の方はすぐ諦めちゃって調べもせずに…
そうですね、タクシーって手もありますね〜。
まあ走るヒトマルは建軍で見れましたから…。
でも、今年は駐屯地祭1回しか行けてないですもんね。
行った事ない所ですし、どうしよう…。
返信する
何かお役に立てればいいのですが… (ごろんた)
2016-11-13 12:08:06
自分が九州に住んでたら、頼りにならないごろんたでも
少しはお手伝いできたのに…悔しいです!

えっと、更に調べてみたんですが
(もう堀倫さんがお調べ済みかとも思いますが)
◎玖珠駐屯地へのアクセス
公共機関:豊後森駅からタクシーで5分、徒歩約15分
車:玖珠ICよりすぐ 駐車場:玖珠川の河川敷近くに駐車場あり(台数に限りあり)

見学席について:
見学席はコの字型だが、観閲台両側の一般見学席はかなり狭くて撮りにくい。
反対側からは順光で撮影できるが、観閲行進は横からになる。

以上、陸上自衛隊イベントガイド2016より。です。

ネットで「玖珠駐屯地」とひくとこんな記事もありました。
://ryuudesu.blog.shinobi.jp/%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%20玖珠町/九州に配備された10式戦車を見に玖珠へ

こちらは陸自さんのイベント案内
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/4d/event/kusu.html

う〜〜んあんまりサービスよくないぞ〜陸自〜
空自を見習うように言いたいですねえ〜〜

あ、堀倫さんにメール送らせていただきました。
返信する
Unknown (堀倫)
2016-11-13 13:10:54
色々調べていただいて申し訳ありません。
全然調べてなかったです。
カーナビさんの言う通りに行こうと思ってもので…

もう玖珠駐屯地のポスター見てから、
すぐ諦めちゃって…
よくないですね。

お、道の駅から訓練中の部隊が見れるんだったら面白いですね。

陸自さんが一番お金が無いですから、
駐屯地も狭いですしね。
来週春日基地モニターの見学があるので行けるところまで頑張ってきます〜(笑)
返信する
お役に立てず…申し訳ございませぬ〜 (ごろんた)
2016-11-13 14:51:35
すみません、余計な事だな〜と思いつつ、
各地自衛隊駐屯地広報係さんがどういう対応をするか、
というのもちょっと知りたくて、電凸してしまいました(^^;)

疑問があると、駐屯地やら基地やらに
電話しまくっているので(もはや趣味です)
お気になさらないで下さい。
それよりも、かえって、行くぞ〜〜というお気持ちを
削いでしまったのではないかと…
申し訳ありません。
ボンビー陸自には、ちょっと愚痴っておきます…。

色々とスケジュールが立て込んで
いらっしゃるようですね、お疲れさまです。
ご無理なさらず、パワーを蓄積、そして来週の見学会でぜひ激写を!!!
堀倫さん、きっとまた独特の視点で
何かを撮られてくるんでしょうね〜〜♪
ワクワクします。
(↑プレッシャーではないっす。てへ)

来週お天気晴れるといいですね。
たっぷりと楽しんでいらしてください〜〜〜(^^)
返信する

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事