受験シーズンです。
Peace!!のお客様にも、「受験生がうちにいる!」という方が大勢みえます。
こういうとき、私はついつい辛かった高校時代を思い出します。
大人になってからも、もちろん大変な時期はありましたけれど、それは私が選んだ結果として辛かった、と納得できるものです。が、進学校での3年間は「あれは、経験しなくても済んだのなら経験したくなかったかも」と思ったりします。
こうやって書いているうちに、母校を悪く書いて評判を落としてしまうのはまずい気がするので、辛い記憶については書くのをやめます。
けれど、受験戦争というものは、子供にどんどん「人と自分を比べること」を教え込んでしまうシステムなのではないでしょうか。人間はどうしても比べる生き物でしょうから、いずれ比べるのは仕方ないとしても、大人がそれをけしかけるのは良くない事のように思います。
くらべればくらべるほど、人は幸せから遠のいていくと思うのは私だけですかね?
私はなかなか比べる癖が抜けないですが、できるだけ人と自分を比較しないで、健やかで前向きな人生を送りたいな。
なんだかシリアスな事を書いてしまいましたが、すみません
今年も、Peace!!はお雛様を飾ります。
明治大正のお雛様、土雛などを離れに展示するので、一足先に春の気分を味わっていただきたいです。
2月5日から3月2日までです。
2月6日は、パッチワーク展のときにもいらっしゃった 浅川さんがガラス細工のアクセサリーを持って出張販売をしてくれます。
ピアスのパーツなどは、その場でも交換してもらえます。一点物で可愛いので、時間のある方はぜひ見にいらしてください。
2月16日は、10時から緑ちゃんのパン屋さんが出張パン屋さんを開きます。こちらもどうぞよろしくお願いします☆
Peace!!のお客様にも、「受験生がうちにいる!」という方が大勢みえます。
こういうとき、私はついつい辛かった高校時代を思い出します。
大人になってからも、もちろん大変な時期はありましたけれど、それは私が選んだ結果として辛かった、と納得できるものです。が、進学校での3年間は「あれは、経験しなくても済んだのなら経験したくなかったかも」と思ったりします。
こうやって書いているうちに、母校を悪く書いて評判を落としてしまうのはまずい気がするので、辛い記憶については書くのをやめます。
けれど、受験戦争というものは、子供にどんどん「人と自分を比べること」を教え込んでしまうシステムなのではないでしょうか。人間はどうしても比べる生き物でしょうから、いずれ比べるのは仕方ないとしても、大人がそれをけしかけるのは良くない事のように思います。
くらべればくらべるほど、人は幸せから遠のいていくと思うのは私だけですかね?
私はなかなか比べる癖が抜けないですが、できるだけ人と自分を比較しないで、健やかで前向きな人生を送りたいな。


今年も、Peace!!はお雛様を飾ります。
明治大正のお雛様、土雛などを離れに展示するので、一足先に春の気分を味わっていただきたいです。

2月6日は、パッチワーク展のときにもいらっしゃった 浅川さんがガラス細工のアクセサリーを持って出張販売をしてくれます。
ピアスのパーツなどは、その場でも交換してもらえます。一点物で可愛いので、時間のある方はぜひ見にいらしてください。
2月16日は、10時から緑ちゃんのパン屋さんが出張パン屋さんを開きます。こちらもどうぞよろしくお願いします☆