Peace!!のブログ

岐阜県富加町の古い家で、小さな店をしていました。暮らしや、ご飯について、政治について思うことなど。

趣味について

2008-05-30 22:00:29 | インポート
昨日、ひとと話していて、ふと気づいたのだけれど、「私にはあんまりシュミがない」です。
このブログの、プロフィールには「読書、絵画鑑賞」というような事が書いてあると思いますが、本当にそんなものです。
絵画鑑賞にいたっては、どうしても必要という程では無い気がするし。

多分、台所仕事があんまりにも好きで、(かといって、上達するわけではないのが痛いところですけれど)その「好き」を重視した結果、楽しい事=仕事。以上。みたいなことになってしまった気がします。勿論、楽しいと心から思える事を、職業に出来たというのは、とても素晴らしくありがたいです。

以前「いちばん好きな事を仕事にすると、それに付随するめんどくさい作業が入ってきて、好きでなくなる」というような事を言った人がいました。私は、好きな事をかたちにして、仕事として成り立たせるために必要な作業ならば、苦手でもそれほど気にならないです。


久々に思った事を文章にしてみたら、どんどん支離滅裂になってきました


台所仕事を職業にしている今、一番の趣味である読書のはなし。

この間、読む本が全然なくて、「ニシノユキヒコの恋と冒険」 川上弘美   を読み返しました。
5年位前に、出版されてすぐ買った本でしたが、イマイチ内容がすんなり入ってこなくて残念な思いをしました。「あんまり面白くなかったけど」と思いながら(失礼ですね)本を開きましたが、それが!どうしてかとても面白く切なくて、夢中になって読みました。
多分5年前の私は、この小説を読むのに「子供過ぎたか大人過ぎたか」したのでしょう。

この作家は私には合わない、とか、この本はどうも好きになれない、とかいちがいに決め付けてしまわないで、じっくり付き合ってみるのも良いかも知れないな。と思う出来事でした。












ことし最後!

2008-05-23 20:55:32 | インポート
昨日、いちごを沢山分けていただけたので、ジャムを2ビン、いちごシロップを1ビン作りました。
GWの大盛況でいちごシロップがなくなってしまって、いちごミルクをご注文いただく度に「今年はもう終わっちゃいました」お詫びしていたのですが、これでもうしばらくお店でお出しできそうです。
いちごミルクが飲みたい方はお早めにどうぞ

昨日いただいた方のところも、もういちごは完全に終わってしまったそうなので、いちごジャムも、シロップも、これが最後の仕込みです。
今までで1番沢山いちごと触れ合った(?)春でした




今日はなんと、Peace!!に私の母校、双葉中の生徒さん5人が「職場見学」に来てくれました。
事前に色々と質問が考えられていて、またそれが、「あなたにとって、仕事とは?」というような、なかなか哲学的な質問だったので、お姉さん面しようと思っていたのについつい素で答えてしまいました。
私が仕事を持つ大人として、完成されていたら、もっと自信のあるかつ為になる話がいっぱいできるのでしょうが、まだ悩みの袋のようなものをいっぱい抱えている未熟者なので、あんまり大人らしい話はできなくて申し訳ないやら恥ずかしいやら、でした。

また、私は再三書いているように、全く鼻持ちならない子供だった訳ですが中学生の頃なんて「私はもうすっかり大人!」みたいな態度で振舞っていました。
でも、今日本物の中学生とお話したら「多分私も、こうゆう可愛さもある中学生だったことだろうな」と変なふうに安心しました。なんだそりゃ。

中学生の皆を見ていて、「きっと君らも、もの凄い悩みや苦しさを味わうだろうけれど、何とか耐えて大きくなりなさいね」と、心の中で言いました。
私も少しはお姉さんかな。


自分の子はもっと可愛いっていうけれど。

2008-05-21 09:17:28 | インポート
「甥っ子がそれだけ可愛いなら、お姉ちゃん自分の子はもっともっと可愛いよ」と妹には言われておりますが、甥っ子ラヴな叔母ライフを楽しんでおります。

前は、私のカメラには、殆ど動物の画像が入っていなかったけど、今は同じようなポーズの甥っ子が満載。

あー、また早く会いたい。(このエネルギーを別の殿方に使うべきだよ


テレビで紹介していただいたとき、本当は私、かなり半信半疑というか、「ま、そんなにお客さんもみえないでしょう!」とか「混んでも一瞬でしょ」とかかるく構えてました。(ほんと、経営者としてどうなの?)
一生のうちに一度くらい、テレビに映ってもいいよね。くらいで。
けれど、ひどく解りにくい立地や、コーヒーがやたら遅い(出てくるのが)のにもかかわらず、その後も繰り返し足を運んでくださるお客様が多くて、母ともどもとても感謝しております。

以前からPeace!!を可愛がってくださっているお客様には、色々と気遣っていただきまして、本当に有難うございました。「私はいつもケーキを食べているから、初めて来たお客さんに食べてもらってよ」と譲ってくださったり、
席がなくても「かおりちゃん、本当に良かったね。また来るよ」とむしろ喜んで帰っていかれたり。Peace!!は多分、多くのお客様がわざわざ回り道をして来てくださっているので、お断りするのは申し訳ない気持ちでいっぱいでした。でも、本当にご協力、応援有難うございました

この頃もおかげ様で大忙しですが、GW辺りよりはずっとゆっくりお茶を飲んでいただけると思いますので、どうぞ遊びにいらしてください。
テレビの反響を意識して、遠慮してくださっていた方も、少しずついらっしゃるようになりました。







爽快

2008-05-15 22:16:52 | インポート
ワタクシは勿論お店でお客様をお迎えするのが好きですが、
どっちかっていうと、お客様をお待ちしている状態がより好きです。
お皿を綺麗に洗っておくとか、お手洗いのタオルを替えておくとか、そして何より「仕込み!」
注文をしてくれる誰かのためにケーキを焼くとか、料理を作るとか、そういった準備をすることは(私にとっては)とてもロマンチックで、かつ楽しい仕事です。


ここのところいつも書いていますが、ケーキを毎日沢山ご注文いただくので、今日は仕込みでいっぱいお菓子を焼きました。




久々の洋なしタルトと、真ん中はコーンブレッド、あとチョコチップ入りマーブルケーキです。
沢山お料理するのって、何だか爽快です。


そういえば、この間お風呂に入っていて、ふと力こぶがちょっと作れるようになっている!のを発見。
今だって普通の人から見たら全然出来てないのかも知れないけれど、以前はただのポヨポヨだったからすごい進化です。
こうやって働いていたらこのボンヤリ体型にもメリハリがつくのでしょうかどうもヨガの成果は肩こりの改善にしか出てない気がするけど

いや、でもあきらめずにお風呂へ入ってヨガをやります。


またたくま(コンサートのお知らせ)

2008-05-14 08:16:14 | インポート
なかなか日記が更新できずにいます。(コメントも遅れております。)
お店の運営と、睡眠を最優先にすると、パソコンをあけないで一日が終わってしまうのでごめんなさい。

あっという間に5月も半ばです。

以前からお知らせしようと思っていたイベントについてです。

6月3日 夜7時から  琴のコンサートがあります。
読み聞かせの会で弾き語り?をしてくださった関戸先生と、母(!)ともう1人男の子が演奏します。
色々な曲が楽しめると思います。
コンサートの後でお茶とケーキをお出しして、チケット 1000yen です。

30名定員です。

ってゆーか、チケット作ってないじゃん。早めに用意しておきますので、よろしくお願いします。





今日はこれから、甥っ子ちゃんと義妹と、名古屋デートです。
色々買ってあげたい叔母バカっぷり全開です。、