東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
◆ 最高裁要請署名にご協力を!ネット署名開始!
◆ 最高裁要請署名をを全力で 年内にも判決の可能性
●東京「君が代」裁判一次訴訟は、3・10東京高裁大橋判決で、「日の丸・君が代」を強制する10・23通達に基づく減給・戒告処分を都教委の「 . . . 本文を読む
『ほっととーく 103』より
◇ 不起立はささやかな抵抗である。
ST(東京都特別支援学校教員)
不起立は,ささやかな抵抗である。「君が代」が斉唱される間を座り続ける,という非暴力抵抗だからである。
今年度の入学式において,私は初めて不起立で戒告処分を受けた。
「10・23通達」が出た時には,私は,職務命令に従うべきか,従わないで座るべきかと悩んだのだが,同僚や管理職に説得され,不本意な . . . 本文を読む
◎ 未完の大作『板橋高校卒業式事件』 藤田勝久〈再掲〉-1
「錦秋の裾合」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》
p1・・・「板橋高校卒業式事件」
p2・・・もみじ葉の 一葉落ちて その音の 大地に触れる 瞬間を聞く(版画)
p3・・・2004年3月の出来事
★「都教委・指導部長」、報告
「二つ目には、ほとんどの生徒が起立しなかったり、また生徒が式 . . . 本文を読む
=国連自由権規約19条「表現の自由」=
◎ 『一般的意見34最終版』に「旗とシンボル」の例示追加
自由権規約19条(意見と表現の自由)に関する「一般的意見34」の最終版が確定した(2011.7.21採択)。そのそのパラグラフ38には、「disrespect for flags and symbols(旗やシンボルに敬意を払わないこと)」の文言が加わっている。旗やシンボルに敬意を払わないか . . . 本文を読む
《9・24「君が代」強制大阪府条例はいらん!全国集会・資料》
◇ 「教え子を再び戦場に送らない」思いを行動に!
根津公子(東京・元教員:2011年3月退職)
東京以上に突出した攻撃が始まった大阪で、私の「君が代」被処分の体験がそのまま通用するとは思いませんが、一つの参考にしていただきたいと思い、はじめに述べます。
2004年から、都教委が「3回不起立で免職」と言う中、停職6ヶ月の処分を3 . . . 本文を読む
『ほっととーく 103』より
◇ あくまでも闘いを貫きます
H(北海道小学校教員)
北海道はこれまで多くの学校で不起立が貫かれてきましたが,昨年の政治資金規正法の問題から,北教組潰しの攻撃が始まりました。中でも私が所属する日高支部(道内20市支部)は集中的な狙い撃ちにあい,職務命令が発せられました。
結果,私ひとりが職務命令に反し,不当な処分を受けることになったわけです。
私は,最前列中 . . . 本文を読む
▼ チェルノブイリ事故による放射性物質で汚染されたベラルーシの諸地域における非ガン性疾患 Y・バンダシェフスキー教授
Non-cancer illnesses and conditions in areas of Belarus contaminated by radioactivity from the Chernobyl Accident: Prof. Yuri Bandashevsky
. . . 本文を読む
『放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ 「福島第一原発を考えます」』から
▼ 各地から体調異変の知らせ(5)
■ 東京から神戸に避難し、からだのあざが二十個消えてなくなった、おかあさんからのお便り(2011-09-29)
木下さん、こんばんは。ご無沙汰をしております。自由が丘での講演会に参加し、7月初旬に疎開の相談をさせて頂いた○○です。
その節は有り難うございました。先月末に、母子 . . . 本文を読む
◆ 石原知事の暴走に"痛烈"データ
東京都の石原慎太郎知事が進める20年の五輪招致。16年招致に失敗し150億円もの費用をドブに捨てたのに、性懲りもなく再挑戦に躍起になっているが、都民は五輪開催など全く望んでいないことがデータで裏付けられた。
◆ やっぱり!都民の8割以上が五輪「反対」!!
今年6月から8月にかけて都の「都民の声」に寄せられた五輪招致に関する意見・要望420件のうち、ナント . . . 本文を読む
◇ 橋下知事の「維新の会」が条例案
政治介入に教育界猛反発
橋下徹大阪府知事率いる地域政党、「大阪維新の会」が開会中の九月府議会に提出した教育基本条例案。教育への政治的関与を明記した内容で、地元教育界は猛反発している。維新の会は採決は急がず、十一月に想定される大阪市と大阪府の首長選で争点化して、府民の審判を仰ぐ構えなのだがー。(鈴木泰彦)
◆ 「まるで工場の品質管理」
「教育の内容 . . . 本文を読む
ザイトク会などの差別排外主義に反対している皆様
こんにちは。増田です。戸田ひさよし門真市議からの「朗報」を転送します! BCCでお送りしますので、重複ご容赦を!
◆ 朗報!(全国初!)門真市がザイトク行為に
反差別の立場で見解と対処策を表明!(戸田)
差別暴力集団ザイトクに憤激する全国のみなさんに朗報です!(重複の際はご容赦)
この情報をぜひ多くの人やブログに広げて下さい。
★1 . . . 本文を読む
起草者:柄谷行人、鵜飼哲、小熊英二
▼ 「デモと広場の自由」のための共同声明
3・11原発事故において、東京電力、経産省、政府は、被害の実情を隠し過小に扱い、近い将来において多数の死者をもたらす恐れのある事態を招きました。これが犯罪的な行為であることは明らかです。さらに、これは日本の憲法に反するものです。《すべて国民(people)は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する》( . . . 本文を読む