先日東京都美術館で 『大英博物館展』 を見た後、ちょっと足を伸ばしてもう一か所、寄ってみることにしました。

不忍池のほとりにある 『下町風俗資料館』 です。
何回も前を通っていたのに、この建物がそうだということに気付いてませんでしたよ。
建物の中に古い町並みが再現され、移築されたような建物も。
こちらは下駄の花緒屋さん。番頭さんの気分を味わえるようになってます。


鼻緒を扱うだけで、商売が成り立っていたのですね。
路地の細さが、自動車の無い時代を表している?!

洗い張りも、懐かしい!
駄菓子屋さんがありましたよ!



ノリくんが思い浮かべている駄菓子屋さんと、私が思い浮かべている駄菓子屋さんは当然違う駄菓子屋さんですけど、きっと似ていた気がします。
もっと奥に、お稲荷さんが。

昔ながらの“おみくじ”を引くことができます。ノリくんは二十一番、私は二十六番でした。

難しくて意味がわからないなぁと思ったら・・・

現代語訳がちゃんとありました。ああ、良かった。

二階にはなんと、実際に使われていたお風呂屋さんの番台がありました。

登って座ることができるようになってました。結構高くて、ビックリ。

他にも近現代の資料などがあり、見入ってしまいました。
広さはそうないものの、結構楽しめましたよ。
今回は初めてこちらの、 “ぐるっとパス” を利用してみることにしました。

2000円で都内78カ所の美術館、博物館、動物園等に入場出来たり、割引になったりするというものです。
前から気になっていたものの買う決心がつかなかったのですが、試しに買ってみることにしました。
有効期限は2ヶ月間です。
どの位で、元が取れるでしょうか?
追って、報告しますね。

不忍池のほとりにある 『下町風俗資料館』 です。
何回も前を通っていたのに、この建物がそうだということに気付いてませんでしたよ。
建物の中に古い町並みが再現され、移築されたような建物も。
こちらは下駄の花緒屋さん。番頭さんの気分を味わえるようになってます。


鼻緒を扱うだけで、商売が成り立っていたのですね。
路地の細さが、自動車の無い時代を表している?!

洗い張りも、懐かしい!
駄菓子屋さんがありましたよ!



ノリくんが思い浮かべている駄菓子屋さんと、私が思い浮かべている駄菓子屋さんは当然違う駄菓子屋さんですけど、きっと似ていた気がします。
もっと奥に、お稲荷さんが。

昔ながらの“おみくじ”を引くことができます。ノリくんは二十一番、私は二十六番でした。

難しくて意味がわからないなぁと思ったら・・・

現代語訳がちゃんとありました。ああ、良かった。

二階にはなんと、実際に使われていたお風呂屋さんの番台がありました。

登って座ることができるようになってました。結構高くて、ビックリ。

他にも近現代の資料などがあり、見入ってしまいました。
広さはそうないものの、結構楽しめましたよ。
今回は初めてこちらの、 “ぐるっとパス” を利用してみることにしました。

2000円で都内78カ所の美術館、博物館、動物園等に入場出来たり、割引になったりするというものです。
前から気になっていたものの買う決心がつかなかったのですが、試しに買ってみることにしました。
有効期限は2ヶ月間です。
どの位で、元が取れるでしょうか?
追って、報告しますね。